• ベストアンサー

強くなるってどういう事ですか?

よく、「自分は弱い、強くなりたい」と 聞くことがあるのですが 強くなるってどういうことなのでしょうか。 弱いというからには何かの問題にぶち当たっている状態なわけですが 私からしたらその問題についてやせ我慢をして無理をすることが 強くなるという事と同義にされているような気がします。 それが何か、自分の中で違和感があります。 本当に強くなるってことはどういうことなのでしょうか。 考えを教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

強さって、人によってさまざまに捕らえ方が違いますよね。 だから私にとっての強さということで回答します。 私の回答でいうと、強いという定義は確信を持ってやりきるということです。 家族を自宅で介護で看取って、シモの世話やら悲観的な会話の相手やらを 何ヶ月にもわたって体験した友人がいます。 精神的にイライラしたり弱音を吐いたり、弱音すら吐けなくなった時期が ありました。ですがその弱っている時期でも家族で支えあったりして乗り切りました。 私も家族を看取った経験がありますが、そういう期間というのは 絶望の期間です。 そうやって、自分は自分のやり方で家族を看取りたいんだという確信があり、 ひどく疲れやすい時期があったとしても、複数の手段をつかってそれを 最後までやりきるのを強さと呼びたいと思います。 間逆に見えますが、たとえば、「私は家族の面倒を自宅では見切れない」と自分の気持ちを 正面から素直に捕らえ、たとえ親族から「かわいそうだ、家でみてやりなさい」と 言われても、自分のやり方をつらぬくほうを強さと呼びたいです。 どうしていいか自分の意思で決められず 「ああすればいいのにといわれた」と他人の判断に依存して、 結果的に「XXさんがああ言ったからこうしたのに」と決断を 誰かのせいにすることを、 私は弱さと呼んでいます。 強くなりたい と人が言う時、決め切れればラクになるのにという、憧れ的なものも含んでいると思います。 決めるということは、自分がその決断に対して責任を負うことにもなりますからね。 誰だって悩んでしまい、決断を先延ばしにしたいことはたくさんあります。 決断を先延ばしにするっていうのは、「時間を浪費することに決めた」 ということに気がついていない場合も多いし、逆に、 時間がたてば解決してくれる問題も多いですから、どちらが正義でもないですよね。 ただ、決断し、やりきる人を、強いな、と私は敬意を持って考えたいです。 私の基準ですし、世界一律、標準の強さなんかありませんよね。 参考になれば幸いです。

love112
質問者

お礼

>ただ、決断し、やりきる人を、強いな、と私は敬意を持って考えたいです。 個人的な体験も交え回答下さりありがとうございます。 凄く心にしみました。 確かに、全部自分で決めたこと、そしてそれに責任を持つことは 私も強さかもしれないと思わされました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.6

本当に強い人はやせ我慢でなく、別の視点を持ってる気がします。

love112
質問者

お礼

そうかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

「強い人とはどんな人か」と問いかければその答えはきっと十人十色でしょうが、私は強い人とは「打たれ強い人」だと思っています。 逆境にあったり、叩かれたり、時には敗北することがあっても決して心折れることなく立ち上がる人は本当に強いなと思います。打たれ強いということは、ブレないという意味も含みます。ブレない人は本当に強いです。 やせ我慢であっても、我慢できるってのはある種の強さではあると思いますよ。弱い奴ァやせ我慢もできやしませんからね。

love112
質問者

お礼

打たれ強さって大事ですよね。 私も、少しでも手に入れたいし、そういう気持ちを持っていきたいです。 回答有難うございました!

noname#185271
noname#185271
回答No.3

難しい質問だね… 強さってケンカや力では、ないし、精神的に強くなりたいと言う事なんだと思う。 どんな状況でも、耐え忍ぶと言う事が強さなんやと思う。 自分が正しいと思う事は、発言出来るNO!と言える事も強さかな。

love112
質問者

お礼

たしかに、NO!をいう事って勇気が要りますよね。 参考になりました。 ありがとうございます!

  • k_mutou
  • ベストアンサー率12% (101/783)
回答No.2

ある意味、『鈍感』になる若しくは『開き直る』というのが“強くなる”という事だと思います。 『バカ』になるという言い方もあると思います。

love112
質問者

お礼

うじうじ悩まず、「まあええやん!」となる感じでしょうか… 私も母にそう言われたことがあります。 バカになる、というと聞こえが悪い気もしますが 大切ですよね。ありがとうございました!

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

その人によって、思っている事は微妙に違うと思います。 「本当に」なんて表現を付けると、万人に通じる真理があるように錯覚してしまうんでしょう。 ・他人の評価ばかりを気にしてしまう人が、「他人の評価に惑わされない自分のポリシーを持ちたい」という決意を表す。 ・少し厳しいことを言われたり冷たい対応をされたりするとヘコんでしまう人が、何度でもチャレンジする良く言えば不屈の精神、悪く言えば図太さを身につけたいと望む。 ・一度決めたことを続けることができない人が、粘り強く続ける根気強さや几帳面さを持ちたいと思う。 どれも、「弱いから強くなりたい」と表現しても間違いではないと思います。 他にもいくらでもパターンはあるでしょう。そして、どんなパターンでも、言いかえることも詳しく説明することもできるはずです。 しょせん言葉ですからね。何かを表現しているだけで実体ではありませんから。 「強くなる」としか表現できない人がいるとしたら、それは具体的なイメージを持てずに言葉を弄んでいるだけです。

love112
質問者

お礼

なるほど、具体的に書かれるとすごく納得できました。 たしかに、そういうのは強くなる、にはいる気がします。 すっきりしました、ありがとうございます。^^

関連するQ&A