- 締切済み
弱みを人に見せる事ができないです。
女子大学生です。 私は二年前くらいから、誰かに弱みを見せることができなくなってしましました。 二年前、大学のサークルで大きなプロジェクトに参加し、 リーダーをしていて、チームの後輩や同期に心配されたくない一心で、 頼られる人物になろうとして、弱音を人に吐かなくなる癖がつきました。 私はもともとおっちょこちょいな性格のため、 「頼れない」など言われ、それが自分の中で一番言われたくないことで、 悔しく思い、そういうことを言われないようにして、我慢していました。 それともうひとつ考えられる理由は、大学で仲良くなった友人に、私の過去の経験や相談をしたところ、 「過去の苦労した話や傷ついたとかの話をする人ってあんま好きじゃない、そういうこと話されて気分いい人いないから」 と言われ、それ以降、人に相談することや、弱い部分を見せることをやめてしましました。 当時、私が爆発せずに成功できたのは、おそらく付き合っていた男性がいて、 その彼にはたいがい何でも話していたからです。 しかしその彼も、私に黙って友人と付き合ってしまったため、別れました。 現在は、ときどき遊んでいる仲のいい後輩がいますが、付き合っているわけではないし、 彼には彼女がいるため、甘える訳にもいかず、何にも話せない状態です。 家族にも過去に相当心配をかけてしまったため、 私が今弱っている、相談がある、などを言えず、元気なふりをしてしまうようになりました。 上記の理由からか、私は苦しいときも笑顔をつくることを目標にしていたため、 本当の弱い部分を人に見せる事ができず、つらくても人前ではなんともない顔をし、 大丈夫だと言って、自分の中に感じていることを溜め込んでしまいます。 以前はそれが出来るようになった自分に満足していたのですが… 現在は、それが自然に出来なくなり、どうしても作り笑いになって、 そうやって繕って無理に笑おうとしている自分やその状況、環境にとても違和感を感じます… こういう相談をすると、友人は困るのではないか、また面倒だ、重いやつだと思われるのではないかという考えが先回りしてしまい、かつて何でも相談していた親友にまで言わなくなりました。 今、私には本当のことを言える人がいないのだと感じました。 これは誰にも心を開いていないからなのでしょうか。 弱いことが駄目なことだと捉えているからでしょうか。 どうしても虚勢をはって、自分を強くみせようと必死になってしまいます… 本当の自分は、とんでもなく誰よりも弱い人間です…。 でもやっぱり、 相談することで、いつもこんなことで悩んでいる弱いやつだと思われたくないのです… こんなことを言うのは、すごくワガママなのですが…。 人に言えないならばと、文章に起こしてみたりもしましたが、 日記や書き込みだけでは、とても解決できなかったです。 皆さんは誰かに相談する際、 どういう仕方で、どんな思いでされていますか…? また、弱い部分を見せることが出来るようになるためには、どうしたらいいでしょうか…? お答えしにくい質問で本当に申し訳ないですが、 どなたかお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)