• 締切済み

自己主張以前の意見の作り方

私は現在一般企業で会社員をやっています.会議などに参加すると意見を求められるのですが,いつも主張できません.それは,主張するのが苦手だのというメンタル面ではなく,そもそもの質問や意見が浮かんでこないのです. 会社で意見を述べるのが得意な人は具体例やら自分の体験やらを交えながら5分間話し続ける人がいますが,不思議でたまりません.私の場合,主張する場合,発言する前に一度意見を走り書きで紙に書き,それをちらちらというか一語一句そのまま読みだすということをしています.なので臨機応変にその都度その都度思いついたことを話すといったことができません. 考えることと意見を述べることが同時にできないのです.話がうまい人がホースで水(意見)をまきつづけるようなものなら,私の場合シャボン玉(意見)を吹く作業を繰り返しているようなものです(意見を思いつくには時間がかかるし,その発言量も短い). このように前もって考えたことしかしゃべれない人間はどうしたら話しながら次々と言葉が思いつくような意見を述べられるようになるでしょうか?本当に苦手です.助けてください

みんなの回答

noname#189765
noname#189765
回答No.2

お早うございます。 自己主張の方法は別の機会にします。 会議などでは意見を求められる、 られないに関わらず事前に用意します。 会議の議題から予測をし、発言する意見を書き出し, それをホボ暗記します。 会議中には、出される他の関連情報から、自分の意見補足 に役立つ所をメモし、整理をし→発言します。 主張するのが苦手ではない、不安が無いのですから, 私とは違います。 お悩みの99%は解決済みだと思います。 そもそもの質問や意見が浮かんでこない事に関しましては、 小学生の時、先生と気まずくなった事を思い起こします、 「何か解らない事は?」と優しく聞いてくれたのですが、 「理解出来ないのだから、質問は出来ない」と正直に言いました。 議題を整理するのには、PCで情報を打ち込みます、作文は 気にしません、とにかく打ち込みます→それを整理しながら 作文します→要点や疑問が浮かぶはずです。 考えることが出来+意見を述べる準備=前もって考えたことがしゃべれ、 話しながら次々と言葉が思いつく、意見を述べられる。 あくまでも、私の場合です。お役にたちたい!気持ちから。

pusumopi
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 私も事前に準備するときは大丈夫です.が,突然の予期しない機会に発言を求められると焦って何も出てこなくなります.たぶんそこで発言できる人はその質問に対する意見やにたような問題の意見を考えたことがある人なのでしょうね.

回答No.1

 意見を言うというのは、いわばアウトプットの最終段階。  つまり、その前の調査やその意見がどこから出てきたかの考えが足りない。  原因1*言葉の量が絶対的に不足している。例えば「アベノミックス」という言葉はどこからそうなったのか。あるいはどんなことを称してそういうネーミングをしたのか。調べもしないし、普段から興味も持たなければ、これからも変わらない。  原因2*思考不足。例えば「アベノミックス」は肯定する人や否定する人、両方いるが、その比較や、違いがおきている部分がどこかまで追わなければ、意見なぞまとまるわけがない。つまり物事の両面を見るための、普段からの勉強が重要。  要は勉強不足。知識よりも、たくさんの知識の中に存在しているパターンを探り出せる、イメージ思考力が必要。

pusumopi
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 勉強不足です.新聞読みます.

関連するQ&A