お母さん。外でも恥をかいている可能性があります。
この手の物は家族が注意する意外に方法がないんですよね。
「くちゃくちゃいってるよ」と何度も注意するのは無理でしょうか。
私は「えっ。そうなの。気をつけなくちゃ」と思うタイプですが
そこで「いちいちうるさいわね」と逆ギレするようなタイプだと改善は
難しいですね。
注意しても聞く耳を持たないなら食べる時間をずらすしかないですね。
ちなみに昔からくちゃくちゃ食べだったんでしょうか。最近になって音がするように
なったというなら、歯が悪くなってるかも知れませんね。「もー汚いなあ」と
非難するような言い方ではなく「最近くちゃくちゃ食べてるから一度歯医者さんに
行ってみたら」とお母さんを心配してるんですよ、という部分を強調して言ってみても
いいと思います。また鼻が悪いと口で呼吸するようになるので、食事中も口が開いたまま
になってしまい音がでることもあります。
お母さんが外で他人から「いやねえ」という目で見られるのも気の毒です。やはりそこは
ご家族に注意してもらって、なおして欲しいですよね。将来、結婚相手とご飯を食べる
機会もあるかも知れませんよー。いくつになっても悪い癖は直しておきたいですよね。
お礼
回答ありがとうございます