- 締切済み
ノートPC同志のデーター交換:愚問に応えてください
USBメモリが壊れた経験が2度あり、抜き差しに不安で、一旦PCをシャットダウンしています。 そこで、次の接続方法の概略を教えてください。 必要な機器の装備の確認とか、付属品として購入すべきもの等も。 LANコードでつなぐ場合のコツ。 LANコードはあります。 Wi-Fiでお互いをつなぐ場合のコツ。 受信はできていますが、送信するにはどうするのですか? 7 と 8が混在している初心者の集いで、会場ではモバイル接続可能者はごく少数で数には数えません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
補足ありがとうございます。 他の方への返信も合わせて読ませていただきました。 あなたの想定する接続は1対多になります。ファイルのやり取りは1対1になりますが、あなたと不特定多数のやり取りになりますので。 まずネットワークセットアップウィザードからワークグループを作成します。 そして、ファイルをやり取りする方々にも同様にウィザードからワークグループに参加してもらいます。 その時、PC同士が繋がっていないとセッティングできないので、LANで繋ぎます。 ノートならケーブルでも対応しやすいですが、できれば無線LANを用意した方が面倒は少ないです。 そしてあなたのPCに共有するためのフォルダを用意し、そこを共有します。 そうすれば必要に応じてファイルのやり取りができるはずです。 この先はご自分で調べるか他の人の助言でお願いします。私は7でも8でもないユーザーなのでf^_^;
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
お礼ありがとうございました。 PC2台を直接つなぐ、有線にしても無線にしても。 これはとても難しいんです。 せっかく現在LANの中にすべてのPCがある。それも切らないといけないし。 切る必要などないのです。だって配線的にはそのままで「共有設定」だけで目的達成できるのですから。 ルーターというのは「道案内をする人」 というような意味で、 たとえば、外のインターネットのデーターを何台もあるLANの中のPC一台一台にちゃんと割り振ってくれる、 中だけの場合、たとえば、プリントデータをプリンタまで届けてくれる。 その中に、「ファイル共有」があるわけです。 WIFI機能のあるPCというのは送信も受信もできるという意味です。 たとえば 「質問者さんのPC」 の中に 「共有したいデータ」 が有ります。 これを共有する方法は2つの考えがあります。実は同じことなのですが、「だれが主体で作業するか」の違いだけです。 他の人主体 (1) 質問者さんが「共有したいデータ」を「共有設定」にしておく、他の人がそのデータを取りに来て自分のPCへコピーする。 質問者さん主体 (2) 他の人のPCに「受け取り用フォルダ」を作ってそれを共有にして、質問者さんがその中へデータを放り込んでやる。 ※以上、全然理解できなければ、「メールに添付して全員に送ってしまえ!」 という案もありますけどね。
お礼
重ねてのご回答ありがとうございます。 先ず、会場からご理解いただけたらと、思います。 会員は65~75歳がメインです。和やかで、紳士淑女の集まりですが昔の縦社会のモラルがピシリと行き渡っているようで、一番若輩の私にも礼儀正しく接してくれます。数%の会員は、モバイルでインターネット接続しているようで、会が始まるとWi-Fi電波は3~7回線位の発信が確認されます。通常は1~2回線です。 一人だけは、暗証を人づてに教えて呉れたので利用していますが誰だか特定できません。質す雰囲気では無いのです。 >WIFI機能のあるPCというのは送信も受信もできるという意味です。 ここを理解したいのです。 Wi-Fiルーターの<基地局と言いますかどうか>に対してはどのPCからでも送受信出来ます。 (左図)PC←→<基地>←→PC (右図) PC←→PC ↑ ↓ PC 左図は私にも理解・設定は出来ます。 右図のようにWi-Fiでどうするのか知りたいのです。 Wi-Fi通信専用のボードも<基地>経由なら解りますが、直接他のPCには繋げません。 私個人でモバイルルーターを購入運用するには、ちょっと家計が許しません。 右図の場合の設定のコツを教えてください。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
集いと書かれているので、それなりの台数が存在すると思うのですが、データ交換は1対1ですか(特定の人同士だけ)?1対多(マスター的な人と他の人が交換)ですか?多対多(全員が自由に気に入った相手と)ですか? それぞれによって多少やり方は変わります。Wi-Fi可能ならネット(モバイル)接続可能なのでは?と思いますが、それは置いときましょう。 補足いただけたら、と思います。
お礼
お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 要望は1対1です。 多数に配る場合は、各自宅に前日までに、会終了後は、当日中に配布されます。 ほぼ全員が家庭用のインターネット接続はしているのです。若干名は、接続はしていないのですが、仲好しさんで融通し合っているようです。 つまり、モバイル接続は数名で、大多数は家庭で光回線接続です。超新人は、接続契約はしていないのですが、誘い合った仲間同士の自宅にPC持ち込んだりして接続しているようです。 私の気質が気安く声を掛けやすいようで、名前も知らない方から、講義中のファイルを頂きたいとか、頼られるので、そのたびにPC をシャットダウンするのが煩わしので、USBメモリ以外の別の接続を知りたいのです。
補足
そう、LANケーブルの他にUSBケーブル接続など出来ますか? 避けたいのが、USBメモリ経由の受け渡しなのです。 (破損を二度見たので、そのたび事にシャットダウンしています。)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
キーワードは「ルーター」です。 あるのですよね? つまり、みんなのPCがインターネットを使える状態。 WIFIが部屋の中にある、ということは、無線でもLANが使えるという意味です。 この状態であるなら、ケーブルなど必要ありません。 すでにぜんぶのPCは同じネットワークの中にいます。 データー交換には「共有フォルダ」を使います。 私のPCのなかに「みんなに共有」というフォルダを作って、それを右クリックで「共有。。。」他のユーザーに変更を許可する。 これで、この「みんなに共有」というフォルダは、みんなのPCの中、「ネットワーク」の中の「私のPC名>みんなに共有」の中に見つけることができて、ここから何かのファイルを貰ったり、逆に書き入れることも可能なのです。
お礼
>WIFIが部屋の中にある、ということは、無線でもLANが使えるという意味です。 まずは、ご回答ありがとうございます。 個人のPCには、Wi-Fiの受信機能があるのです。 送信機能を持たせたいのですが? 個体個のWi-Fiまたはケーブル通信をしたいのです。 個人対個人にファイルを受け渡したいのです。
お礼
重ねてのご回答ありがとうございます。 >要望は1対1です。 無線LANの接続設備は使えないのです。 (右図) PC←→PC 個人のノートPCから個人のノートPCにデーターをコピー・貼り付けをしたいのです。