• 締切済み

ハーモニカについて

ハーモニカのA とかc とはなんですか?

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>ピアノの伴奏がへ長調でハーモニカがAだと音があいますか?一緒に演奏して大丈夫ですか? ダメです。 ヘ長調は「F」ですから「A」と書いたハーモニカは使えません。 ハ長調=C ニ長調=D ホ長調=E へ長調=F ト長調=G イ長調=A です。アルファベットの後ろに小文字の「m」がついていれば短調です。例えば「Am」は「イ短調」です。

tsugumeko18
質問者

お礼

やはりそうでしたか ハーモニカは小学校にやったきりだったのでそんなにたくさん種類がハーモニカにあるとはおもいませんでした。色々ありがとうございました 勉強になります。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>ハーモニカのA とかc とはなんですか? すでに回答がでているとおり、「調」(キー)のことです。 複音ハーモニカやブルースハープに刻印されていますが、Aは、Aメジャー(イ長調)、cは、小文字なのでCマイナー(ハ短調)ですが、大文字CならCメジャー(ハ長調)です。小文字cは、「Cm」と表記されている場合もあります。同じドレミファソラシドでも、CメジャーとAメジャーでは音の高さが変わります。 複音ハーモニカで曲を吹く場合は、CとC#という二本のハーモニカを重ねるように持って吹かないと、半音(ピアノで言うと黒い鍵)の音が出ません。 ブルースハープの場合は、曲のキーに合わせたハーモニカを使いますが、曲のキーとハーモニカのキーが必ずしも一致しません。曲の感じに合うように、あえて異なるキーのハーモニカを使います。 http://homepage1.nifty.com/kotokoto/harp/guide/key.htm また、寂しい曲を吹くときには、「マイナーハーモニカ」を使います。 Photo ブルースハープの刻印「C」。これはCメジャー(ハ長調)のハーモニカです。

tsugumeko18
質問者

補足

ピアノの伴奏がへ長調でハーモニカがAだと音があいますか?一緒に演奏して大丈夫ですか?

noname#189656
noname#189656
回答No.1

調のことです。 クロマチックなど半音のあるハーモニカ以外の場合 曲の調に合わせて演奏できませんから その曲の調ごとに、ハーモニカを変える必要があります。 原曲にこだわらない、合奏しない場合は移調すればある程度吹けるとはおもいますが。 つまり「C調」とか「A調」とか「B♭調」といった そのハーモニカのキーを表します。 ただ、長調同士なら移調で吹けますが 短調だとやっぱり持ち替えないと無理ですね。

tsugumeko18
質問者

補足

では長調どうしなら楽譜なしでもすぐ移調してみなさんふけますか?

関連するQ&A