• 締切済み

境界性人格障害です。離婚になりそうです。

32歳女性、私はおそらく、境界性人格障害です。 結婚して4年になります。主人とは6年付き合って結婚しました。 付き合っている当時から、私はとても精神的に不安定で、見捨てられることを恐れ、何度も相手を試しました。何度も別れてはよりを戻してきました。結婚してからも変わらず、むしろひどくなったと思います。何度も怒ったり、相手を否定したり、自殺すると脅したり、そんなことを繰り返してきました。結婚という、ある意味守られている状況に甘え続けてきたのだと思います。 最近まで、悪いのは主人だと思っていました。 主人は私がどんなに怒っても、離婚する、別れるとは一言も言わずにいてくれました。 でも、先日、セックスレスを続けている主人が風俗店のサイトを見ていた履歴を見てしまい、爆発し、暴れました。私が手を挙げて、阻止しようと押さえた主人に、殺したければ殺せと包丁を持っていきました。今思うと、なぜそんな行動をしたのか、自分でも頭がおかしいと感じます。 その時に、主人に、もうムリ、離婚だ、と言われました。 私は言われたとたんに冷静になり、自分の行いを悔やみました。でももう遅いです。今、どんなに反省しても、今までずっと我慢してきてくれた主人にとって、限界がきたんだと思います。 付き合っている頃から、境界性人格障害ではないかと、主人からも言われていました。私もそうかもしれないと思っていましたが、うつ病で2年間薬を服用していた経験から、薬漬けになるのだけは嫌で、病院へは行きませんでした。自分次第で治ると思っていました。 でも、治りませんでした。むしろ悪化したと思います。 10年間も、こんな不安定な私に付き合ってくれた主人に、申し訳なく思っています。 今は「すぐに出て行こうと思わなくていい」と言ってくれていますが、早く離れた方が、主人のためだと思います。主人は昨年からうつ病の薬を服用しています。仕事が多忙で、それが原因だと言っていますが、もともとの原因は私なのではと感じています。私が家にいては、主人は休まる場所がない状態なのだと思います。 でも、私はこんな状況になっても、自分が最低であるとわかっていても、別れたくないんです。 感謝の気持ちと、申し訳ない思いで一杯の今、離れることが本当に苦しいです。 苦しめてきたのは私なのに、自分勝手だとわかっています。 これから、病院を探し、治療しようと思っています。認知行動療法のカウンセリングにもかかり始めました。良くなって、もう一度主人とやり直したい。そう思うばかりです。 でも、主人のことを思うと、私とは一緒にいない方が良いし、離れなきゃと思います。 私は、実家には帰れません。母と一緒にいると、きっと良くならないと思っています。支配しようとする親の元に戻るのは危険だと感じています。 しばらく専業主婦だったので、正社員となるのには時間がかかりますが、20万弱くらいなら稼げそうなバイトも決まりました。バイトしながら就活して、仕事が決まったら家を出ないとと思っています。 でも家探しをする気力が湧かず、毎日泣いてばかりで、今、私はどうしたら良いのか、どういう判断が正しいのか、もう、本当にわからなくなってしまい、質問させていただきました。 境界性人格障害の女性と結婚された男性のブログなどをいろいろ拝見し、本当に辛い思いをさせてしまったと思いました。気づくのが遅すぎました。見捨てられ不安の癇癪が、実際に捨てられる現実に直面するまで続けてしまい、本当に愚かだと思います。 乱文申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vyb76265
  • ベストアンサー率44% (115/259)
回答No.10

46歳、男性です。2か月以上経っていますので、何か進展があったでしょうか?今更ということになってしまうかもしれませんが、私はあなたと逆の立場ですので、ご主人の考え、思いが少しは想像できます。 私は家内と8年前に交際開始、4年前に同居開始、3年前に入籍しましたが、独身時代より家内は境界性人格障害ではないかと疑っております。普段はとても仲がいいのに、些細なことをきっかけにへそを曲げてしまい、そうなるといつも別れ話になり、私を徹底して非難。絶対に自分の非を認めず、こちらが全面的に悪かったと認めても「どうせ口だけ」と言われたり、そうかと思えば、「全部、私のせいにするのね!」といじけた態度を見せたり。100%か0%かしかなく、お互いに悪かったという考えをしないのが、私の家内です。少しでも気に入らないことがあると、それを改善しようと努力するとか、妥協するということをせず、何もかも投げ出そうとして、別れ話をしたがります。そうなると、まったく聞く耳を持ちません。入籍してからはいつも離婚話になり、実際に離婚届の用紙を取り寄せ、署名を捺印をさせられて、家内が保管しています。最近は離婚調停を申請すると言っています。あなたよりは軽度かもしれませんが、私の家内は境界性人格障害かもしれません。もっといえば、私の母親もです。父親はすでに亡くなっていますが、ずいぶんと苦労していたようです。 前置きが長くなりましたが、10年もいっしょなのですから、ご主人は今更、あなたを見捨てることはできないと思います。独身時代からあなたのことを境界性人格障害ではないかと言っていたということですし、そう考えていながら結婚されたわけですから、ご主人もある程度以上の理解があるはずです。 では、なぜ、ご主人は離婚を申し出てきたか?独身時代より、あなたは何度もご主人を試してきたということですが、具体的に言えば、何度も別れを切り出していたのだと思います。そうして、ご主人に別れる意志がないことを確認して、愛情を感じていたのだと思います。しかし、あまり頻回になると、ご主人も「そんなに言うならこっちから別れてやる」と言いたくもなるでしょう。私も、そうですから。とはいっても、本当に別れると思った時、とても寂しい気持ちになるんです。「見捨てる」ということに対して、罪悪感が湧き上がってくるものです。ご主人は本当に離婚する気はないような気がします。それで、今度はご主人があなたを試しているのではないでしょうか?あなたが何度も何度も別れると言うので、「本当に別れる気なんだろうか?」と不安な気持ちもあると思います。そこで、「何かあるといつもすぐに別れると言っているけど、本気なんだろうか?」ということで、今度はあなたを試しているようにも思えます。私の場合はそこまでする勇気がなく、まだ家内には言っておりませんが、一度くらいはこっちから言ってみようかなと思ったりもします。 まず、ご主人に謝罪し、あなたが本気で病気を治したいと思っていることを誠意をもって伝えれば、ご主人はきっと戻ってきてくれると思います。

lamo
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。 お返事をいただき、ありがとうございます。 奥様が境界性人格障害なのかもしれないんですね。この傾向が強い人と付き合うのは、本当に骨の折れる生活だと思います。 主人も、どの言葉が地雷なのかわからない、と言っていました。言いたいことが言えない、でも相手には言いたい放題言われる、理不尽極まりないですよね。 私は、結果的には、離婚はしていません。 自分の気持ちを延々と書き出し、出てきた思いに「なぜそう思ったか、思うのか」を問い続けた結果、本気で離婚に踏み切りました。これが自分の意思であり、責任であり、決断でした。ですが、主人が、多分10年一緒にいて初めて、真摯に謝罪してくれて、私も私の気持ちとして、初めて素直に想いを伝えられたと思います。 なので離婚はしていません。今後どうなるかはわかりませんが、今後のことは今は考えるのを辞めています。今後は今日、明日、明後日、、、続いていく一日ずつの積み重ねでしかないと思いました。今自分が出来る限りの努力をするしか、自分が納得できる未来はないと思いました。 私が主人にお願いしたことは、自分の気持ちにじっくり耳を傾けてほしい、ということでした。私は最近、イライラしたり怒り出しそうなとき、なぜ今この気持ちになっているのかを考えるようにしています。普通の人は日々そんな風に、自分の気持ちを見つめ直すなんてしなくても、わかっているのかもしれませんが、私はわからなくなるんです。他の人と自分を比べすぎる癖があるからかもしれません。 相手を見捨てることへの罪悪感は、とてもわかります。でもその罪悪感は、愛情でしょうか。 境界性~傾向の強い人といると、振り回されすぎるので、自分の想いがわからなくなるような気がします。主人もきっとそうだろうと思います。 ただ、私は主人がもし、罪悪感を味わいたくないために離婚を回避したのであれば、とても申し訳ないと感じます。主人が本当に望んでいることはなんだろう、これがずっと疑問でした。今も同じですが、離婚しないと決めた主人の決断を信じてみようと思っています。私は良くなると信じてくれているだろう主人のためにも、私が私自身を信じられるよう努力します。 vyb76265様も、もし時間と機会があれば、ご自身が本当に望まれている想いを、一度見つめ直してみてください。境界性~の人間として、vyb76265様の苦労も奥様の中の葛藤も、わかる気がします。vyb76265様の望みが、奥様との幸せな生活にあることを願います。私も0か100が、黒か白かの判断を下す人なので、奥様の気持ちはわかります。すごく生きにくいと思います。自分にグレーがないから、相手のグレーも許せないんです。私は自分自身に対する許せない、怒ってる感情を主人に投影し続けたと思っています。認知行動療法は、先生との相性もありますが、とてもいいですよ。自分自身の考え方の偏りをよく理解できます。私は良くなるまで、ずっと続けていきます。 vyb76265様と奥様が、平穏に過ごせる毎日を、私は祈ります。 ご自身のお立場も踏まえたご回答をいただき、ありがとうございました。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.9

参考にはなるかならないか、判りませんが・・・・ 私の場合は離縁をしました。 状況的なものなのですが、私は子供が四人おり、情操教育上問題を常に感じてはいましたが、別に別れるつもりはありませんでした。 しかし、妻の前にある男が出現し、家庭をかき回してきたのです。 故に再生不可能と判断し、別れた次第です。 妻の事はその男に任せようと(100%無理なのは判ってましたけど) 現在は別れてから五年を経過しましたが、その間元妻は精神科への入院もしたり、リストカット等を経て、今ではほぼ回復しており、仕事をして一人で自立した生活を営んでおります。 まぁ、男と別れてからは結局の所、私が以前通りに接してきましたが。 やはり復縁はしていません、し、予定もありません。 ついでに言えば私は誰とも再婚する気もありません。 私は子供を立派に送り出そうとしているだけが今の想いでしょうか。 質問者様は離婚を回避したいと言う事なので、参考にはならないかと思いましたが、私みたいな人物もいるという事を伝えようと思い書き込ませていただきました。

lamo
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。 お返事をいただき、ありがとうございます。 境界性人格障害になるきっかけは、親子特に母子関係にあると言われていますね。 私は、そう思いたくありませんでしたが、そうだと思います。 母が私をそう教育したのは、すぐに手を挙げる祖父の影響もあると思います。 祖父が手を挙げる人になったのは、そこにもまた、祖父の親の影響があるはずと考えています。 なので母のことは憎くはないですが、自分も子供を操作しようとする母親になる可能性が高いと考えています。 カウンセリングの先生にも言われました。連鎖は断ち切らないといけないと。 私は子供が欲しいです。でも子供に同じ思いは絶対に味わってほしくありません。 それには私が良くなるか、子供を作らないかしか方法はなく、良くなることに賭けて努力しようと思いました。 お子様は、0fool0様に引き取られたのであれば、安心ですね。 4人ものお子さんを抱えて大変かと思いますが、「立派に送り出す」ことに想いを向けられているのであれば、お子様にもきっと想いは伝わっていますね。 離婚は回避するものではなく、お互いのために決めることなんだと今改めて思います。そうはいかない場合ももちろんあると思いますが、主人が決めれば、その決断に反抗しようとはもう思いません。 ありがとうございました。

回答No.8

NO.2の回答の者です。 再度 書かせて下さい。 すべてを壊してしまっても  それでも自分にはOKをあげて下さい。 不安で、怖くて、必死で、 壊れそうな心を守るために  そうするしか無かっただけ。 誰に否定されても、誹られても 自分をOKできるのは、ジブンしかいないから。 どんなに酷いことをしてしまった あなたでも 大切な人です。 とても。 つらさや 気持ちは 痛いくらいわかります。 私も 思い出すだけで心が壊れそうになるような そんな過去があります。 人は どんな人でも  人として生まれてくるのに 今生で乗り越えなくてはならない課題を持って 生まれてきているんだそうです。 ちょっと厳しい難題を乗り越えなくてはならない 人生かも知れませんが、できないような課題は 与えられていないそうです。 だから 大丈夫。 もうきっと たくさん たくさん泣いたと思うから まずは ご自分をもう許してあげてほしいと思います。 自分で治せないとか、治らないとか…、 専門家でないと余計わるくなるとか…、 いろいろ言う人もいると思います。 それぞれ その方々の判断や意見も助けになる。 けれども、精神科に行くのをやめて 断薬をして 自分を許すこと(OKすること)から始め、 少しずつ 自分のことを客観的に内観していくように、 そうしたからこそ、いま安寧にして 穏やかな 暮らしをしていられる私自身がいるのが事実です。 過去の荒れた自分とは思い難いほど 楽観的に生きるようになりました。 本当はもっとたくさん時間をかけて あなたと いろいろお話をしたいほどです。 そういう場でないことが 少し残念です。 ご主人との関係、どういう結果になろうとも きっとまたその先に あなたなりの道があるはず。 どうか自分を大切に労わりながら 一歩一歩 前にむかって下さいね。 本当に心から応援します。 .

lamo
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。 再度お返事をいただき、ありがとうございます。 以前お返事をいただいた時、自分を許すことがどういうことなのか、自分は自分の何に怒っているのか、許せないのかがハッキリわかっていませんでした。 今、思うのは、自分を裏切ってきたのは他人ではなく自分だった、だから自分を信じてこなかったし、自分の過去も許せなかった。 だから近くにいる人を攻撃する、誰のことも信じず、許さない、そういう癖があるんだと考えています。 私は小学校の頃から、自殺願望を持って生きてきました。 注意されたり否定的な言動を受けると、自分で勝手に「拒否された」と思い込み、死ぬしかない、自分が消えることが周りの人にとってもベストと考えてきました。 自分を守ってあげることもなく、むしろ殺そうとしてきたのだから、自分が自分を信じられないのは当然だと思います。 主人も私の過去を水に流せず、後悔している過去に度々引き戻される、それがとても辛かったのかもしれません。私は過去の自分を許してあげたい、だから水に流してほしいと伝えました。自分勝手だと思いました。それでも、これは一つの自分を守るためのお願いだと思っています。もう自分を殺す選択を持ちたくはありません。 自分だって、尊い命だと、少しだけ思うことができました。 自分を信じることができるまでには、まだ時間はかかると思います。でも、自分を信じないことは、私と仲良くしてくれている友人たち、信じようとしてくれている主人、両親兄弟、みんなに対する裏切りでもあると感じました。 まずは自分のために、そしてそばにいてくれている人たちのためにも、少しずつでも前進します。 ありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.7

結婚カウンセラーが質問するものが有ります。 カウンセラーに質問されていると思って、返事を書いてみませんか。  (1) あなたは結婚を良くしたいのですか?それとも離婚する為なのですか?  (2) 誰の行動を貴女はコントロール出来ますか?  (3) この結婚の何が問題だと思っていますか?  (4) あなたの結婚生活で良い点は何ですか?(今現在の時点での)  (5) お二人に今週して頂きたい事が有ります。結婚を良くする為に何が出来るか    を考えて頂きたいのです。 それから次の様な考え方を考えて下さい。  ・結婚のサークル;夫婦を取り囲む輪の中にもう一つ、結婚と言うものが入っている。   この結婚は夫婦のどちらよりも大切なものである。問題が起きたら   この結婚を最優先で大切にする事が夫婦円満の秘訣。  ・死に至る七つの習慣;批判する、責める、文句を言う、ガミガミ言う、脅す、罰を与える、褒美で釣る。  ・お互いの距離を遠ざける事は口にしない、行動しない。   お互いの距離を近づける事だけを口にし、実行する。 >でも、普通に、笑顔でお帰りとか、言っちゃいけないと思っています。 >笑顔とか、普通に過ごすことは、私には許されないと思ってしまいます。 >今日は、普通にできるように頑張ってみようと思います。 普通に笑顔で挨拶できることが、幸せの基本ですよ。 笑顔での「元気?」の心配で、あなたの元気をご主人に分けることが出来ます。 それが出来たら、カウンセラーの質問への回答を出せる様に成る考え方を話してみませんか。

noname#201242
noname#201242
回答No.6

#5です。 自分に合う薬と一発で出会えるとは限らないので、「薬が合わない」と感じる場合は、医師にそのように伝えます。 医師は患者の「飲んだ感想」によって、薬の量を調節したり、種類を変更してみたりします。 「合わない」→何も言わない→黙って止める では、そこで終わってしまうだけで、何も変わりません。 カウンセリングもそうです。 「信じられない」「気に入らない」 それを口に出すことなく黙ったまま、自分だけで決めて中断すると、何も変わりません。相手には何も伝わらないままです。 つまり、相手に理解してもらうこともできなくなります。 むしろ、「人を信じられないからカウンセラーだって信じられない」ぐらい言っていいんですよ。カウンセラーにとっても対応は難しいだろうけど。 自分で「変えてみよう」と思わない限りは、誰に何を言われても無駄です。あなたが途中で切り捨てたり、シャットアウトして終わりにするならば。 上手く簡単に変えられるものではないので、「ちょっとずつ」でいいんですけどね。「簡単に」変えられるんだったら誰も悩まないし、苦しみませんから。 少しずつ積み重ね、 一進一退、 三歩進んで二歩下がる、 紙一枚の差 三寒四温、 ぐらいで考えないと。

noname#201242
noname#201242
回答No.5

とりあえず、「ただのうつ病」でも自力では治せませんから・・・・・ あと、きちんとした心理カウンセラーだったら、自分の考え方を押し付けてクライアントを変えようとはしません。カウンセリングはそういうものじゃないです。特に「傾聴型」は。 本人が自分の中で何らかの納得を見つけたり、立ち上がれるようになるまで待ってくれるだけです。 たまにはアドバイスされることもあるかもしれませんが・・・・・ 「最終的には」自分次第なのですが、手放しでたった一人で専門家の専門知識も経験も薬も絶対に頼らないで頑張れ、というわけではありません。 (薬を絶対飲まないのって、ひどい頭痛がするのに鎮痛剤を飲まないとか、高熱なのに解熱剤を飲まないとか言ってるようなものです) 使えるものは使って良いのです。ただ、「丸投げでお任せ」は駄目というだけで。 精神科医やカウンセラーの選び方、利用の仕方です。 ご参考までに。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/kaunnseranani.htm http://itouzu.com/select_counsel.html http://www.f5.dion.ne.jp/~with/siyada.htm

lamo
質問者

お礼

お返事をいただき、ありがとうございます。 これまで、いくつものカウンセリングを受けてきました。 でも、人を信用しない癖があるので、信用できず続けて通うことができませんでした。 薬の服用も、薬が合う人には効果的だと思います。 ただ、私は以前服用していた薬が合わなかったようで、ただでさえ回避傾向が強く寝すぎてしまうのに、薬を飲むとさらに眠ってしまい生活に支障をきたしていました。 そのため、薬はできるだけ飲みたくないという気持ちでいます。 これから、一人で生活しなければならず、生活に支障が出るようだと続けることも難しいと思っています。 病院の先生に相談してみます。 リンクもありがとうございました。 大変参考になりました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

先日ご主人から「離婚だ!」と言われてから、あなたん言動はどの様に変わりましたか。 カウンセラーとの話は、他者があなたを変える行為に過ぎません。 あなたの意欲が診たいのですが、何処にも、あなたの意欲が見えません。 努力の痕跡も無い様では、お気の毒ですが、復縁の希望も無いかも。

lamo
質問者

お礼

お返事いただき、ありがとうございます。 先日離婚と言われてから、どう接すれば良いのかわからず あまり会話を交わせていません。 声が出ないんです。話しかけてもらっても、何て返せば相手の気持ちを不愉快にせずに済むかを考えると、言葉が出てきません。 主人は至って普通です。でも、びくびくしている私を見ていれば、益々嫌気はさしますよね。 でも、普通に、笑顔でお帰りとか、言っちゃいけないと思っています。 笑顔とか、普通に過ごすことは、私には許されないと思ってしまいます。 今日は、普通にできるように頑張ってみようと思います。 でも多分、離婚は確定です。 復縁の希望は無さそうです。 こんな状態なので、当然です。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

一つ言えるのは人格障害を自力で治すのはほぼ無理かと。 なぜなら今の価値観、考え方が人格障害の賜物なので、 いくら考えても今の自分の価値観、考え方の枠からは 脱することはできないからです。 脱せれるなら最所から人格障害を起こしていません。 心理療法はいかがでしょうか、カウンセリングで専門家に サポートしてもらいながらの方が効果的です。 ただ32年培ってきたものがすぐ変わるとは思わない方がいいです。 時間はかかります、かかりますが変わります。

lamo
質問者

お礼

お返事をいただき、ありがとうございます。 これまでいくつものカウンセリングを試してみて、自分でも本を読んだり調べたり、いろいろと試してはみましたが結局全く変わっていません。 すぐには変わりませんね。本当にそう思います。 これから、一人になって、更に頑張れるのかわかりませんが、やれることはやってみようと思っています。 変わりたいです。変わった後に見えてくる世界を見てみたいです。

回答No.2

「境界性人格障害」 かつて私もその可能性を言われたことがありました。 酷く荒れ狂っていました。 旦那だけでなく、見知らぬ人にまで迷惑のかかったこともありました。 自分の感情をどうしようもないと思っていました。 でもふと気づきました。 こんなのは病気などではないと。 ただの思考の癖だと。 自分を認めてない、許せてない、自信のない弱い弱い人間でした。 弱くて不安で怖いから、荒れるんです。 小さい弱い犬がキャンキャン吠えるのと同じ。 最低な自分でも、せめてあなただけは自分を許してあげて。 自分の凡てにOKをあげて下さい。 私が変われた第一歩は、そこからです。 あなたにも歩めると思います。 .

lamo
質問者

お礼

お返事をいただき、ありがとうございます。 変われたんですね。自分の凡てにOKをあげることは、難しいことだと思います。 努力されたんですね。羨ましいし、素晴らしいです。 私が主婦として日々やってきたことを、友人たちは誉めてくれます。 よく頑張ってると言ってくれます。 そう言われると、私、大丈夫だって思えていました。 でも、主人から発せられる言葉・態度に、私が否定されている感じを受けてしまい、一気にすべての自信が崩れていました。 その繰り返しでした。 笑って返せず、その都度過敏に反応して、益々否定感を強めているのは自分の責任で、それでも相手を責めてしまい、こうなった元々の原因は、私の悲観的な考え方なんだと思います。 全てを壊した自分自身に、今、OKをあげることは難しいです。 カウンセラーの方には、そうする以外の方法を持っていなかっただけだと言われます。そう思います。でもそういう方法しか持たない自分を、許すことがもうできないのではと感じます。 できる限り頑張ります。力尽きたらそれまで。もうそれでいいと思います。 あなたのように生きてみたいです。 優しいアドバイス、ありがとうございました。

回答No.1

Abandonment-depression 難しいんですよね。 BPD(=境界性人格障害)は、難しく、数年前までは、 日本には治せるドクターが2人しかいないと言われていました。 以前、BPDの女性から質問があり、 ドクターから《BPDは治らない》と言われて、落胆したものの 《限りなく症状を落ち着かせることならできる》と言われて その質問者さま自身で、いろいろお試しになられて、その質問文に 見る限りでは私にはBPDと感じられないほどに症状が減衰されている ケースがありました。 極めて難しいBPDをセルフ・コントロールで克服したのは 驚嘆すべきことであると思ったものでしたが、アナタさまも 《限りなく症状を落ち着かせることならできる》に チャレンジして、落ち着かせてみませんか。 奇跡は、少し、時間がかかるの。  (『Cindellera』の Fairy Godmather) 〈ふろく〉 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。   (Viktor・E・Frankl) どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。 どこに良いことがあり、どこに悪いことがあるのか、 我々が知らないだけである。   (Gheorghiu) 1日1行限定で、よかったこと、辛かったこと、 淋しかったことなどを紙のノートに書きませんか。 セルフ・コントロールが難しかったら、 地域の「心の健康センター」を訪れてみませんか。 ゆっくりで宜しいので、 許し上手、忘れ上手、諦め上手、 与え上手、受け取り上手になりませんか。 受け取り上手は、人の気持ちを快くする 与え上手なのです。 急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに 進めてみてください。 お大事に! そして、 Have a nice time!

lamo
質問者

お礼

お返事をいただき、ありがとうございます。 昨日、カウンセラーの方に、境界性人格障害の傾向は強いが、そうではないと言われました。 でも、傾向は著しく強いと、私は感じています。 >《限りなく症状を落ち着かせることならできる》に >チャレンジして、落ち着かせてみませんか。 チャレンジしたいです。 症状が落ち着いたとき、見えてくる世界は違うんでしょうね。 そんな世界を見てみたいと思います。 カウンセラーの方にも、一日の感情を振り返る作業をするように言われました。 今までも、本などで一行日記など効果があると読んでいましたが 実践できていませんでした。継続できずにいました。 それを続けることが、今私にできる努力なんですね。 いろいろ試されて、落ち着かせることができた方がいるというお話しは 心強いし、すごいなぁと思います。 生きたい気持ちが強ければ、頑張れるのでしょうか。