- 締切済み
嫉妬から話を捏造するおじさんにこまっています
ある芸事の世界の話です。その芸事には資格制度があり、順次試験を受けては上の資格をとるためみんな精進しています。 私がその稽古仲間の中で一番早く、上位資格をとったのですが、そのころは和気藹々としてて先輩が後輩におしえたり、していたのです。 ところが、そのおじさん(75才)が同じ資格をとってから、様子がかわってきて、先輩である私が煙たくてしょうがない様子。(年齢は関係なく一日でも早く資格取得したほうが先輩で姉弟子となる) 連絡事項も伝えてはもらえず、他からの出演依頼にもでられないそうです。 と勝手に返事をされていました。 あまりのことに指導者から注意してもらうと、今度はチクッたと逆恨み。 なぜこちらに聞かずに勝手に返事をするの?と聞いて明確な返事はしません。 (たぶん私がいないほうが 自分が目立つからという理由だとおもわれます) 仲間外れをするなら勝手にすればといいと思って関わりを持たずにおこうと思っていたのですが、放ってはおけない事ができてきました。 2年まえある老人施設に休日にボランティア慰問いったのですが、次の年には何の話もなかったので単発の行事だとおもっていたところ、最近の稽古場でそこでする曲について話をしていたので、帰宅後、グループの一人にまたあそこにいくんだと言ったところ、驚くべきことをいわれたのです。 そこの施設の人があの人ははずしてくださいといわれたから、声をかけなかったと。 わかる方にはわかるとおもいますが、私の仕事はそういう老人施設(デイ サービス)にお年寄り(利用者さんといいます)を紹介するのが仕事です。 お風呂がいいとか、食事内容がいいとかその方に向いたところを選択して、紹介します。 えらそうにいうなら、施設側は一人でも利用者を増やしたいので、私に対してそんなけんかを売るような真似をするわけがないのです。 最初に行った時、いつもお世話になりますと、そこの責任者さんにも挨拶をされています。 で、あまり自信ありげにいうので、その施設に電話をして真偽のほどをきいてみました。 やはり、私の思ってたとおり、施設が増えて利用者獲得に必死になっている昨今、その立場のかたにそのような事を言うわけがありません。 うちの職員も誰もそのような話はしていません。とのことでした。 あえていうなら、その話(はずして欲しい)が真実なら今後は絶対に私がそこに利用者さんを紹介することがなくなるので、そんなリスクを事業者がおかすわけがないのです。 相談というのはそういう話を捏造してまで、排除したいというのはわからなくなくはないのですが、第三者である施設側に迷惑をかけるようなこの捏造おじさんの対処にどうすればいいのだろうということです。 今回電話をして、真偽を確認したからよかったものの、確認をせずにいたらそういうところなんだという気持ちをもってしまって、二度と利用者さんを紹介する気はおこらないでしょう。 それはそこの施設に対しての業務妨害ともなります。 75歳といういい年をして、人に張り合ってどうするんだろう。 他でみたのですが、仲間はずれをするような人は異常にコミュニケーション能力がたかいというのみました。 このおじさんも女性ばかり(全員70歳こえ 5人)を自分のグループとしています。 仲間にはいりたいと言う気はさらさらないのですが、しらないところで捏造話を広められたら困るというのが相談の主旨です。 なお、注意をしてくださった指導者は引退されて、この世界から身をひかれましたから、 現在注意したり、指導する方が誰もいないので、やりたい放題です。 現在私は他の指導者に付くための準備をしているのですが、地区の公民館活動などの折にこの人に顔をあわせることがあるのです。 こんなおじさん 関わりをもたず放っておくしかないのでしょうか? (脳梗塞(軽度)の既往もあり、年齢からいっても天下はそう続くとはおもえないのですが) なにしろ、捏造話が真実味をおびていて取り巻き連中がみんな信じてしまうので困っています。 今回も自分からは私にいわず、その施設から自分の所にそういう主旨の電話があったから他の人に伝えてくれと頼んだとのことでした。(そういう話を捏造するのが上手い) このおじさんに対するベストな対処方はなんでしょうか? お知恵をかしてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私はあるグループで活動しているのですが、そこの75才の男性Aが、質問者さんが困っているおじさんと似たタイプでした。 同じグループの男性Bが活動中に不適切な発言をしたのですが、もともとBが気に入らなかったAが、その件でBを罵倒したり陰口を言っていました。 ところがAは、同じような内容でさらに悪質なことを私に言ってきました。 Aは「Bはあんなことを言ってけしからん」と私に怒っていながら、別の時にもっとひどい「あんなこと」を私に言った、という構図です。 AはBを失脚させるために騒いでいただけで、Bの発言の不適切さを正しく認識していたわけではなくむしろB以上に非常識で、私に似た意味合いの暴言を吐いたのです。 Aはこの件に限らず、 ・発言の矛盾 ・相手に簡単に伝わってしまう陰口、簡単にばれる策略 ・第三者を味方につけて相手を陥れようとする ・それらの言動のせいで自分が周囲の信用を失う という言動を繰り返していました。 Aはよく私生活の不満や老いの不安を言っていたので、誰かとくっついたり誰かを虐めたりすることで、心のバランスをとっていたのかもしれません。 もともと認知に偏りがあったのか、加齢で客観的な判断ができなくなったのか、他人に自分がどう見えているかの想像も、安易な嘘や工作はばれるという推測も吹っ飛び、負の感情が攻撃的な言動となって暴走したのかもしれません。 私はAとはまともなやり取りができないと考え、直接関わらず上層部に訴えてAに注意勧告してもらいましたが、残念ながらAの言動は改善されませんでした。 仲間内のもめ事で済まされるうちはいいのですが、活動が公的なサービス業なため、外部にも迷惑がかかることが心配で、私はAを避けながらも目を離さないでいました。 案の定、Aの攻撃的な態度は外部から苦情を言われることになり、最終的に退会に追い込まれました。 質問者さんも陰口を言われることはもう諦めているでしょうが、外部も関わることは放っておけませんよね。 今後は会の連絡は、全員とまではいかなくても大勢の前で確認をとった方が良いでしょう。 信頼できる人から常に正確な情報を伝えてもらい、外部とも密に連絡をとり、おじさんと他の人達の前でそれらを開示し、小細工ができない環境を作ってみてはどうでしょう。 Aもおじさんと似ていて一見すると社交的でマメなのですが、病的に人のことが気になっているとも考えられ、結果的にせっかく築いた人間関係を壊してしまうんだと思います。 ですから質問者さんも、対人関係をねじまげているおじさんに働きかけても、まってましたとばかりに変な噂をたてられり、そもそもまともな答は返してこないと思うので、内外の連絡系統を太くすることで悪巧みを封じ込める方が現実的だと思います。 おじさん個人を抑止するのではなく、組織運営をきっちり管理する、という作戦が良いと思います。 他の回答者さんが「最後の足掻き」と書いていますが、Aは老いと死の恐怖からか、私だけではなく他の女性(共に40代)にも過干渉していたので、自分より若い人にからみたかったのだと思います。 質問者さんも次の先生につくまでの間は、そういう情念の人は事務的に扱いましょう。 年期が入っているだけに嫌なモノも熱く濃いので、冷たく突き放さないと厄介ですよ。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
最後の「足掻き」をしているのでしょう。 私は高齢(者)が利用条件の施設で働いて居ますが。 この世から旅立つ前に差し掛かると(私は神様ではないので事前に分かるのではなく、後々そうだったのか・・と思うのですが)ローソクが消える前に一瞬明るさが増す様に、元気と言うのか、他人に攻撃的になる・・と言うのか、その様な態度を示す人が多いです。 人に優しく・・などは殆どありません。 しかし、この様な人は、そう長くない内に、旅立ちます。 ああ、あの時は「あがいて」いたのだなあ~と何時も思います。 あなたも、もう少しの辛抱です。 75才なら、私の経験している時間(平均1.5年位)よりも、更に短い事でしょう。
お礼
ありがとうございました。 胸にすっとはいってくる回答でした。 おじさん、その後もいろいろ捏造話をばらまいています。 当分、お元気そうです。(笑) 一切関わりを持たないことにしました。 毒にさわればこちらまで毒されそうなので。 気ずかせていただいてありがとうございます。
補足
ご回答ありがとうございます。 同じように高齢者施設で働いておられる方のご意見、何か胸にストンとおちました。 最後のあがき なのですね。 私は単独で居宅をやっていますので、上司などもおらず、利用者さまの意向にそって、サービス事業所を選ぶことがことが出来ますが、そういう誤解があると、平等、中立な立場で言われてもやはり悪意を感じる事業所は選択肢からははずします。 それはお互いにとって不幸な事だとおもいます。 知らないところで、似たような事がなければいいがと不安を感じています。 正確な年齢はわからないのですが、数年前に運転免許の高齢者講習を受けたとの事で 75歳近いのは間違いありません。 (ひそかに高齢者にありがちな病気も疑いつつあります)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
歳を重ねたそのような人は知恵に長けていますので、おそらくあなたの悪口(陰口)はしていないと思います ですので逆に、その陰口を引き出す方法がよろしいかと思います 方法としては、積極的にそのおじいさんとそのグループに関わりましょう そうすれば、我慢できなくなり陰口を始め、尻尾を出します
補足
早速のご解答 ありがとうございます。 年はとってても知恵に長けてるとはとても思えません。 というのは、聞き合わせをすればすぐわかるような幼稚な捏造をするからです。 知恵のある人なら、仲間に引き入れて仲が良い振りをして、すぐにはばれないように細工をするでしょうから。やり方が幼稚なのです。ですから、すぐに見抜けるのですが。 悪口、陰口はいやになるほどきいております。 どちら側にもたたない人が,こんなこと言ってたとおしえてくれます。 ましてや、心の中は嫉妬が渦巻いてるのは間違いないです。 私の仕事に関わってくるような捏造をどうしたらやめさせることが出来るかということが目下の悩みなのです。 どうせ長くは続かないのだから、一番いいのが関わらないことだとはおもっています。
お礼
ありがとうございます。 その後も捏造話をいろいろきいていますが、(中には死人に口なしを地で行ってる事柄もあります)が、もう一切 見ない、聞かない 言わないを貫こうとおもいます。 <<年期が入っているだけに嫌なモノも熱く濃いので、冷たく突き放さないと厄介ですよ 親しくさせていただいてる、かなり年配の方からもまったく同じ事をいわれました。 人を蹴落とすようなことが、平気でできるというのは、上記のようなことなのだと かかわらないほうがいいといわれました。 皆様に お礼をもうしあげます。
補足
ご回答ありがとうございます。 あなたが体験されたおじさんと本当によく似てて、同じ人が2人いるのかとおもいました。 特に ・発言の矛盾 ・相手に簡単に伝わってしまう陰口、簡単にばれる策略 ・第三者を味方につけて相手を陥れようとする それに加えて自分が一番上手いという強い自惚れと自己顕示欲。 もともと認知に偏りがあったのか、加齢で客観的な判断ができなくなったのか、他人に自分がどう見えているかの想像も、安易な嘘や工作はばれるという推測も吹っ飛び、負の感情が攻撃的な言動となって暴走したのかもしれません。 ものすごく同感です。 ある方法で前の師に相談したところ、『どうせ最後はいいことにはならん。ほっといて関わりをもつな』 との助言をもらいまして、なるべくなら関わりを持たないようにはしてるのですが、こと第三者が関わってくるとそういうわけにもいかずということです。。 私を仲間はずれにすることはどうでもいいのですが、知らないところで第三者に捏造話をされていたら、対処ができないので困るということです。 幸い前の師に勝るとも劣らないといったら失礼ですが、すばらしい師と知遇をえまして、教えを請うことになりました。(前の師もそれはいい事だと賛成してくださいました) 芸は一流の先生ですが、頭が低く気さくで 思いやりのある方だとおもっています。 この先生とお話をすると、空威張りをする田舎人の狭量さがいやになります。 実るほど 頭をたれる稲穂かな の格言とおりのかたです。 やはりその道で世間に認められた方という方の人格の差というものを感じずにはおられません。 所属していた会は退会しましたが、公民館の活動が人柄が良い方のご紹介で入ったので、その方がおられる限りは所属していようとおもいます。 情報の収集には注意して、おじさんのことは放っといて、自分の道を歩くことにします。 心強いご意見ありがとうございました。