- ベストアンサー
それぞれのPCのパーツの劣化についてです
劣化について皆さんに質問です。 CPU・PCのメモリ・グラボ・HDD・SSD・スマホのストレージ・スマホのメモリ・SIMカード 基本的に形あるものは壊れると言われますが、この中で劣化が普通に起こるものを教えてください。=10年・20年ぐらいで使えなくなりそうなもの を教えてください。(ものの物理的な老朽化です) お願いします。 基本的にHDDは、回転しているため劣化が早いと言われるようですが、それに従ってそれ以外のものでHDDのように劣化が激しい物はありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SSDやUSBメモリ、SMカードなども無通電でのメモリ内容を保持可能な期間がありそれを超えると消えるといわれています。 マザーボードはコンデンサーの劣化や半田の剥離などが起こってきますしトランジスターが損壊する事もあります。 グラフィックボードも同様です。 また、ハイエンドやミドルクラスだと発熱による問題や搭載されているファンの耐用年数もあります。 一番壊れにくいのがCPUとメモリです。 これ以外は10年以内には壊れると考えるのが普通です。 もし、10年、20年壊れないPCとなるとCPUやグラフィックは低発熱&低電力でパーツに電力や熱による負荷がかからないのが望ましいかも・・・ そこで、マザーはCPU一体型のファンレスで低電力&低発熱タイプ ストレージにはSSDで高耐久なエンタープライズ仕様のもの が一番長持ちしそうです。 それでも、コンデンサーやトランジスターの劣化・損壊、半田の剥離などが起こる可能性は十分にあります。
その他の回答 (7)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
20年も経てばほとんどが使えなくなります。 辛うじて高確率で生き残るのはCPUとPCのメモリーぐらいでしょうか(もっとも、マザボがほとんど生き残っていませんが w)。 質問の目的や状況を明らかにしないと、回答がとても難しいですよ。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
液晶はいわゆる寿命がありますね(万物は流転するという意味でなく10年くらいしか持たない) ノートPCだと交換もままならないでしょうし。 ちょっとずれるかも?ですが私の車のECUは20年目になりますが故障してません。心配ではありますが。 WIN95→WIN2000と使って今年WIN7に替えましたが記憶に残ってる故障はないです。型落ちするまで使えるというのが経験値です。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (992/1825)
私は1台のパソコンを10年使ったことがないので、パソコンが10年、20年でどうなっていくか証拠を挙げながら述べることはできませんが、仕事(電子機器のオペレーション・メンテナンス)上の経験から「こうなるだろう」というところを述べてみたいと思います。 劣化が早く壊れやすい部品は、動く部分を持つハードディスク、FDD、CD/DVDドライブおよび冷却ファン。次いでケミコンとインターフェイスに近いところにあるチップ。 ここまでに挙げた部品は10年持たないでしょう。(1日に何時間使うかにもよります。) 抵抗器、ケミコンを除くキャパシタ、インダクタは20年持ちます。 CPU/IC/LSIは10年で、100個のうち1個くらいは壊れると思います。 私が経験した故障は、(デスクトップ3台を3年~5年で主要部品を交換しながら使用) ・購入後1年少々でマザーボードのUSBチップが故障(焼け焦げ)1件 ・ハードディスクが1年数か月でモーターが回らなくなる故障1件(初期故障) ・ハードディスクのコネクタと基板の接続部分のはんだ付け不良と思われる初期故障1件 ・ハードディスク初期故障(代替処理セクタ発生)1件 ・ハードディスク、3年くらいで代替処理セクタが出始め、それが急激に増加1件 それ以外のハードディスクは5年くらいは使いました。(故障しなくても使用を止めて除却) ・CPUは初期故障1件 ・メモリは故障なし ・ケミコンは故障なし ・冷却ファンはグラボのものが音が出てきて交換1件 ・FDDの機械的故障1件(使用3年以上は経過していたと思います。) 余談ですが、劣化しやすいことでやり玉に挙がっているケミコンですが、使っているうちに容量抜けするので、電流供給能力が低下します。それを見越して初期容量に余裕を持たせるのが良い設計です。それでも10年もすると劣化が進みパソコンの動作が不安定になります。 ケミコンは周囲温度が高いと漏えい電流が増加し、それによる温度上昇も重なって、内部に封入されている電解液がガス化して内部圧力が高まります。それで破裂するといけないので、容器の下側の線が出ている部分の封止ゴムが中心部ですこし薄くなっていて、内部圧力が高まるとガスが抜けるようになっています。あまりに急激に温度が上がるとそれが間に合わず破裂します。 さて、10年、20年のスパンで故障の傾向を問題にされているようですが、たとえ故障しなくても1台のパソコンを10年以上使い続ける人がいるのでしょうか? とりとめがなくてすみません。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
電解コンデンサという電子パーツは熱によって劣化します。 劣化の進行具合は目視で確認でき、円柱形の天面がだんだん膨れて盛り上がり、しだいに裂けたり破裂したりで中身の電解液が周辺の回路をショートさせたりといったことになります。 いわゆる自作系のパソコンに組み込まれることの多い、GIGABYTEやMSIといった海外ブランド製のマザーボードでは固体コンデンサが使われていることが多く、液漏れや劣化の心配はほぼ無用です。 電解コンデンサが使われているパーツはほかにもあって、主電源BOXに入っています。 電源BOXは封印されていることが多く、分解するとメーカー保証や修理を受けられなくなりますが、私の場合は構わず分解します。 海外メーカーの保証なんてアテにならないし、安いので壊れたら買い換えればいいと思っているからです。 それに分解しないとコンデンサの膨張具合を確認したりホコリの掃除ができません。 冷却FANの羽根や電解コンデンサの周りなどにはたくさんのホコリが蓄積されていきますから、定期的に分解掃除して清潔を保ってやったほうがいいのです。 ホコリをためればためるほどそれが断熱材のようになって冷えなくなり、コンデンサの劣化を進めるばかりか、軸にからみついてFANが故障することもあります。 劣化具合がわかるものとして電源を挙げましたけど、ほかにはSDカードの金メッキ端子であるとか、抜き差しするところの接点が磨り減って接続できなくなるということもありますね。 ちょうどウチには日ごろ使用しているPCとは別に11年目に突入するNEC Valuestar-Fがあります。 完全オフラインのXP、1GBRAM仕様ですけど、購入時のパーツ構成を保っている(1度もメーカー修理に出していない)現役です。 ですがアナログ放送は終わりましたし、XPもサポート終了がアナウンスされました。 さすがにチップセットを含めてあらゆる規格が時代遅れすぎて、このPCでは何をする気にもなりません。 壊れてはいませんが、もう本当に限界です。
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
10年20年なら、全部です。 壊れないのはパソコンのケースぐらいです(電源は壊れます)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>この中で劣化が普通に起こるものを教えてください。 全て! >それに従ってそれ以外のもので >HDDのように劣化が激しい物はありますか? 使い方、使う頻度、使う環境等で 変わってきますが、全て! 比べるのは、無理があるかと・・・
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
>劣化が普通に起こるものを教えてください。 全部ですよ。機械物質は製造した時点から劣化が始まりますから。ただし劣化と使用不可とは別物ですよ。