• 締切済み

保育所入園について

来年の春の入園希望です☆ 子供は、2歳児と1歳児に預けます。 10月から願書配りが始まるみたいで、10日くらいで締め切り、選考、入園できない場合他の保育所に応募できる期間が十分あるのでそちらに案内していますと言われました。 今、私は専業主婦なので、入所できそうもないなぁ…と思い、4月から仕事をすると言うことを保育所に言ったところ、やはり入園希望者が多かったら難しいですね…と当たり前の事を言われ、それでもなんもないよりは…と思い、以前働いていた派遣会社に連絡したところ、4月から仕事の確約はできないから、少しでも働かないかと言われ、10月から私の両親に預け、土日だけの仕事をすることになりました。 もし保育所に入園できるようになったらもっと時間や日にちを増やしてもらえるようにお願いしました。 それで、質問なのですが、私の仕事が10月から開始、願書の提出期限が10月15日くらいだとしたら、無職の人よりは保育所に入れる可能性はあるのでしょうか?? やはり、仕事をし始めて間もないので、無職の人と同じ扱いになるのでしょうか?? 保育所に聞いたら、願書を出したときに両親の勤務状況などをもらい、市役所に確認すると言われたのですが、願書出した時点で、派遣会社には在籍証明書は書いてもらえますが、給料をもらってない状態なので、市役所側も調べようがないのではないかと思い…。 知っている方いましたら、教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

 とりあえず、在籍証明が取れれば優先順位は高いと思いますよ。ただし、おばあちゃんに預かってもらっているということは、保育園に預けなくてもやっていける?っということになりがち。おばあちゃんも忙しいことをきちんと説明できないと、預ける根拠がなくなります。  あと、お子さんが二人とのこと。これも当たり前に一緒のところに入れるかというと、優先順位が低ければ別々になる可能性も大です。  保育園は文部科学省管轄の幼稚園と違って、厚生労働省管轄の働く親のための施設です。働くにあたって、子どもを面倒見てもらうというのが大前提なので、当然正規社員、フルタイム勤務、単身親世帯、などが最優先されます。  子どもを預けて、息抜きになんてことはとても無理で、毎年職場状況のチェックも入ります。それなりに覚悟して預けないと、仕事も育児も中途半端になります。  また、乳幼児ほど保育料は高く、世帯収入によっても減免額が変わりますので、小さいお子さんを預けて、働いてももしかしたらお給料と保育料がとんとんになってしまうケースもあります。そのあたりもよく考えて入園申し込みをしたほうがいいと思います。

関連するQ&A