- ベストアンサー
保育園の入園
1歳7ヶ月の息子がいます。 ただ今、育児休暇中で来年4月から仕事に復帰(正職員として)する予定です。 息子は保育園(認可園希望)に預ける予定にしています。 わが市町村での来年4月からの入所申込みが始まり、担当の方にお話をお伺いしたところ・・・・ 待機児童が多く、両親が正職員であっても、希望の園には入園できない事があるとのことでした。 保育に欠ける程度の高い児童から選んでいくとは?? 具体的にはどのような基準で選ばれているのでしょうか? (ランクがある・・・と聞いたこともあります。) 担当の方にお聞きしましたが、 「母子家庭や父子家庭の方など・・・・は優先されます」とのことで、いまいちよくわかりませんでした。 すでに園に兄弟がいるというのは優先される理由になるのでしょうか? 市町村によって、多少の違いはあるでしょうが参考までに教えていただけたらと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の「ランク」については、自治体によって異なり、文書として公開している自治体もあります。参考URLは川崎市の基準だそうです。 自治体独自で異なるポイントとして「親の収入(低い方が入りやすい所もあるらしい)」「無認可園や保育ママさんをすでに利用しているか(している方が入りやすい所もあるらしい)」等があるようです。私もこの辺りは保育課にしつこく問い合わせました。 ※ちなみに、うちの区では、『収入は考慮しない(収入が高いから入りにくいということはない)、すでに無認可に通っていれば保育の必要性が高いと判断する場合もある』という返答でした。 ところで、1歳7ヶ月の息子さんを4月から「1歳児クラス」にご入園予定なのですよね?(ということは、5月生まれくらいかな) ご希望の保育園が1歳~スタートなのか、0歳児も受け入れているかで入りやすさも違うと思います(0歳から持ち上がりの子が多く、1歳からの増員枠が少ない場合と、1歳で定員全体を募集との違い)。もし、複数を選択できる余地があるなら、1歳スタートの園がより入りやすいかもしれませんね。 落ち着かない時期かと思いますが、納得のいくまで検討されて最良の道がひらけることをお祈りしていますね。
その他の回答 (5)
- Hisagon
- ベストアンサー率50% (4/8)
他の方と重なっていたらごめんなさい。 私は大阪・吹田市に住んでいますが、市役所の方に聞いた優先ポイントは次のとおりです。 ●母子家庭・父子家庭 ●夜勤などの不規則就労(看護婦など) ●総合職(正社員) ●両親が県外に住んでいて育児に参加できない。 または、高齢で育児に参加できない。 ちなみに、子供の数(4人兄弟とか)は条件には入れないと言われていました。 兄弟がすでに入園していると優遇されることになっていますが、私の園ではほとんどの方が兄弟別々の園に預けて仕事をしています。1歳から入園するとなると、0歳の子がもちあがりでくるので、入園が難しいのが現状だと思いますが、希望を捨てずにがんばってくださいね!
お礼
お返事ありがとうございます。 吹田市の優先ポイントならいくつか当てはまります。 市町村によって基準がこんなに違うのですね。 もう一度わが市町村の担当の方に尋ねてみようと思いました。
- rippy2001
- ベストアンサー率23% (4/17)
保育園の入園について、ご苦労をお察しします。 他の市町村の事例でも参考に、とのことですので、 当方(神奈川県横浜市)の状況です。 (横浜市では、入所選考基準が文書で明示されていました。) 「横浜市保育所の入所選考基準」のうち、「ランクアップ項目」は以下のとおりです。 (1)ひとり親世帯、 (2)生活保護世帯等、 (3)横浜保育室および家庭保育福祉員の卒園児、 (注:横浜保育室とは、無認可保育園のうち、 一定の条件をクリアしたところのことです) (4)退所後産休明け再入所 また、「ランク内優先項目」で、同じランクなら「課税所得金額の低いものを優先します」と示されていました。 我が家は、これらの条件で除外され、保育園が全く決まらず、 過去にこちらのサイトでもお世話になりました。 もしお時間があれば、ご参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=188224 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=213288 結果として、公立にも認可私立にも、 無認可保育園にも空きが無く、八方ふさがりで 復帰の日が迫り、それでもどこにも決まらず、 遠方の無認可園に正規で入れてもらえるように なるまでの1ヶ月間は、曜日別に 3つの保育園の「一時預かり」を転々として過ごしました。 (月と水はA園、火はB園、木と金はC園) 正直、地獄のような辛さ?でした。(←ちょっと大げさ ^^;) もし、ご近所に無認可保育園があれば、 とりあえず席だけでも確保してもらうことを 強くお勧めします。 (公立に決まったときには、その旨を説明して お詫びする必要が出てしまいますが… 背に腹は換えられないと思います。) 公立がアウトだったから無認可を探す、という順では 自治体によっては非常に厳しいです。 私は、子どもが満1歳の時に復帰したのですが、 子どもが7ヶ月になった時から保育園を探しました。 正直、遅すぎました。 早生まれ(しかも3月)なので、どこにも空きがなく、 「入れてあげられない人に期待をさせてはいけないから」と、 見学さえも断られました。 (↑もちろん、無認可園に、ですよ) 「もっと早く探せばよかったのに!」 「風俗街に近いベビーホテルに預けるの?」と 周りじゅうから責められ、毎日泣いて暮らしましたが、 それでも復職の日は来ます。 ちなみに、横浜市では待機児童が2万人を超えたそうです。 ※ なお、風俗街のベビーホテルでも、良いところはありますよ。 (実際に預ける前には見学を勧めますが、けっこう穴場かも)
お礼
お返事ありがとうございます。 3ヶ所の無認可の保育園の一時保育を転々とされたとのこと、「地獄のような辛さ」お察しします・・・・ 途中入所はやはりかなり困難ですね。 「横浜市保育所の入所選考基準」を拝見したところ、わが家庭にも当てはまる項目はありませんでした。(冷汗) わが市町村の入所の可否発表は3月10日発送だそうですが、3月10日に「入所できませんでした」ではすみません。 rippy2001さんのご意見を参考にさせていただき、明日にでも無認可保育園の情報収集、見学、手続きなど進めていこうと思います。
「大丈夫ですよ」なんて、どこの市役所の方はおっしゃられないので。。。 片親家庭は、親が働かなければ収入ないわけですし、兄弟がすでにいるのは、うちの自治体では優先でしたね。(保育園のハシゴはほんとうにタイヘン!)だから、定員マイナス弟妹の数が、新規の受け入れ人数になってました。(自治体によって違うと思います) 担当者が入園者を振り分けするのは申請用紙がたよりなので、申請用紙の書き方として、参考になれば。。。(まだ提出していなければいいのですが) 1)「保育に欠ける理由」をしっかり書く。 おざなりに、「両親とも外勤で、日中子供の面倒を見るものがいないから」という一言だけでなく、「親が外へ働きにいかざるを得ない」「祖父母も外勤しているし、病気がちで孫の世話ができない」事情や、「希望の園に入れなかったら復職できない、仕事先も復職を待っている」ことを、担当者が納得できるように書くといいですよ。 2)希望の保育園 第一志望、第二志望、第三志望と全部書いてしまうと、「どこでもいいんだね」と希望順位の低い園にも回されてしまいます。 第一志望の園に入りたいなら、「第一志望しか書かない」で、この園でないとだめな理由を丁寧に、熱意が伝わるよう書きます。「残業がある時もあり、通勤手段、時間を考えると、ここの園しかお迎えが間に合いません」って書くと有効かも。 ただし、本当にその園がいっぱいだった時は、リスクですね。(どの程度の競争率かわかりませんから。。) 「第二希望でも働けないことはないのですが、これこれの理由で非常に不便です、でも入園できないのはもっと困ります」って付け加えるといいかもしれません。 友人は7人定員のうち、すでに弟妹が5人いて、残りの2人枠のなかに、この方法ですべりこみました。
お礼
お返事ありがとうございました。 兄弟がいる児童が優先される自治体もあるのですね・・・ 確かにハシゴは大変ですよね・・・ 今日は、申請用紙を提出したところです。 第1志望しか書かずに入れなかったケースが実際にあるということを何度も聞かされていたので、第3まで書きました。 口頭で第1希望を優先してほしい旨を説明したつもりですが、伝わっているでしょうか??? もっと熱弁すれば良かった。 もっと記載すれば良かったと今さら後悔です・・・
- hutaemabuta
- ベストアンサー率17% (12/69)
hiromu58さん、こんにちは。 今の私の状況とかなり似ています。私も4月から復帰予定です。待機児童も多い地域です。私は優先順位の事はよく分からないのですが、このカテの過去質問にはけっこう出ていますので探してみるといいと思います。 私も市役所の人に聞いても、「とにかく緊急の人からで。。両親の片方が病気で入院したとか、そういう場合が優先です」って、そんなの頻繁にないだろ!ってかんじですよね~。何度か聞きに行きましたが、「空きがない」「無認可で待ってもらっている人が大勢いるので。。」と言われるばかりでした。 でも、先日申し込みに行って、お昼休みで1人で担当していた人に、「正直どうなんですか?入れるんですか?」と聞いてみたところ、「今までの実績だと、4月はだいたいみんな入園できてます」と、初めて前向きな?!返答が帰ってきました。 保育園に見学にはいきましたか?先生に聞くと、「どっかには入れるわよ」とか「今は空きがないけど、全部うまったのは9月になってからよ」とか言われたり、保育園に預けてるママさんにも、「途中からけっこう入ってきてるよ」とか「普通に入れたよ」とか言われました。 統計的にも待機児童が多いとされているし、無認可で空き待ちしている人も確かにいると思いますが、なんか私の印象だと「空いてるから大丈夫です」とか言っといてあとでタイミングがずれて入れないと、クレームになったりしたとき責任持てないから、役所の人ってちゃんと言わないのかな~と思いました。 少なくとも年度途中よりは4月の方が断然入園できる可能性は高いので、お互い希望の園に入園できるよう頑張りましょう?!
補足
早速の返信ありがとうございます。 わが市町村は現在、待機児童が約100人いるらしいです。 どこの認可園も定員を超え、約120%受け入れているとのことでした。 ですから途中入所はほぼ無理だそうです (こんな状況だから少子化も進むんだ!!と怒ってしまいます) 保育園の見学は3箇所行って参りました。 どの園も園についての説明は丁寧にして下さいましたが、入所の決定は児童福祉課で行っているので基準などの詳細はわからないとのことでした。 過去の質問も目を通したつもりでしたが、もう一度更に遡って調べてみます。 具体的な箇所を教えていただけたら幸いです・・・
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
・母子または父子家庭 ・低所得 ・同居または近隣に保育可能な親族がいない といった方が優先されると聞きました。 >すでに園に兄弟がいるというのは優先される理由になるのでしょうか? はあまり関係ないようでした。 兄弟で別々の保育園に行っているなんて家族もありました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 わが市町村でも兄弟が別々の保育園に通っているというのはよく耳にします。 女性も働きやすくなったとは言え、まだまだ不都合がありますね・・・・
お礼
お返事ありがとうございました。 早速、参考URLを拝見しました。 まさに探していたランクでした!! ちなみに・・・ わが子は「1才児クラス」になります。 残念ながら近隣の保育園で1歳スタートの園はなく、ほとんどが生後8週以上の「0歳児クラス」からのスタートになっています。