- 締切済み
パソコンのデータ管理について
小規模の菓子製造会社で販促・WEB・事務・・等々の仕事をしています。 半年ほど前からオリジナル商品のデザイン制作を担当することになりました。(デザインといっても、自社でシールラベルに印刷してパッケージに貼るというものですが。。) 社内ではルールはなく、前の担当のデータを見たら「A社リニューアルシールその3」(いつのリニューアルだろう?)とか画像ファイルにしても「ふわふわろーるのがぞう」(ひらがな!)「とろぷり2」(とろとろプリンの略?)とかで唖然としました、。 とりあえず、自分のデータはきちんと管理しようと思いましたが、逆に細かすぎて訳が分からなくなっているところなのです。。 そこで、こちらでデザイン案データの整理・管理についてなにかアイデアがありましたら教えていただきたいと思い質問しました。 現在はこんな感じです。※商品名やデザイン名は適当です。 #A社 -ふわふわロールケーキ(A社限定デザイン) -ふわふわロールケーキ(こどもの日デザイン) -さくさくクッキー(A社限定デザイン) -とろとろプリン(こどもの日デザイン) #B社 -ふわふわロールケーキ(B社限定デザイン) -大人の珈琲ゼリー(父の日デザイン) #C社 -大人の珈琲ゼリー(父の日デザイン)*B社と同デザイン -しっとりマカロン(C社限定デザイン) ##一般流通そのた -ふわふわロールケーキ(5周年記念デザイン) -まろやかプリン(秋冬限定デザイン) このようなデータを案件ごとにフォルダ分けしています。 たとえば#C社 -しっとりマカロン(C社限定デザイン)の場合: 【YYMMDD_C社様_しっとりマカロン-C社限定】というフォルダを作り、まずはその中にアイデアデータを2~3個作ります。 C社様_しっとりマカロン-C社限定_YYMMDD_ver1.ai C社様_しっとりマカロン-C社限定_YYMMDD_ver2.ai C社様_しっとりマカロン-C社限定_YYMMDD_ver2-01.ai C社様_しっとりマカロン-C社限定_YYMMDD_ver2-02.ai C社様_しっとりマカロン-C社限定_YYMMDD_ver3.ai →ver2の修正が-01-02・・・というようになり、最終決定はver2-02で!となるとボツデザインは「バックナンバーフォルダ」を同フォルダ内に作成し移動させ、さらに企画書.xlsやリーフレット.ai、商品写真などもここに入ります。 結果、 【YYMMDD_C社様_しっとりマカロン-C社限定】フォルダ -【バックナンバー】フォルダ -C社様_しっとりマカロン-C社限定_YYMMDD_ver2-02.ai -YYMMDD_企画書_C社様_しっとりマカロン-C社限定.xls -YYMMDD_リーフレット_C社様_しっとりマカロン-C社限定.ai -・・・ となりますが、教えていただきたいのは ★デザインの依頼があり、いくつか案を作る場合、ファイル名のverはどのようにしていますか? →たとえば13年9月10日に130910_ver1/_ver2/_ver3の3案を作成し、その日のうちに_ver1をベースに文字色の変更依頼があったら、_ver2-01とするのですが、これがややこしくしている原因なのでしょうか? しかも翌日11日に_ver2-01のフォント変更依頼があると130911_ver2-02とするのですが、なにがなんだかわかりません。。。 ★その他、ファイル名の付け方やフォルダ分けの自分なりのルールなど、デザインをお仕事にしている方はかなりのデータを扱ってると思うので、何かアイデアを教えていただきたいです。 すごくややこしい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
後で検索出来るような名前にします 年代フォルダ→クライアント名フォルダ →プリン、ケーキ、シュークリーム等大雑把なお菓子名フォルダ →各案件フォルダ で、1つのデータのファイル名が短くなり、自分でも見やすくなります。 その中に、1日に何度か修正が入った時は 修正依頼のメールの文章をイラレに貼り付ける イラレのアートボードの外側に古いデータを日付を打って移動する より分かり易くする為に×の線も引く データの容量が重くなって来るので、ある程度のところで ファイル名の頭に「×」をつけて、最新を日付+菓子名で別名保存 pdfか何かで来た時は「130915修正依頼受信by○○」で、データを保存 自分の頭の中でファイル名を付けるルールを決めておくと どこに何があるか忘れても検索出来ます。 建築系デザインの私は、冒頭に書いた大分類のフォルダの中に 「0901壁図面製作」「0914壁図面提出」 「0914女の子用ロゴ」「×0822オヤジロゴ」等入れて ×をつけたファイルは時間が経ったら「×」フォルダを作って入れてます。 検索する文言が必要なので
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
ホルダーの階層を「C社様→しっとりマカロンC社限定」までは判るのですが以下の区分は 判別しにくく無意味と考えます。=単に一連番号で良いのでは? 物量により対象客先をファイル名まで上げても良いかも。 採用決定したものは、愛称名などを付けて保存。保存の時期はプロパティの閲覧で判るでしょう。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
会社別フォルダーしっとりマカロンフォルダー限定品-V1-20130912.ai 会社別フォルダーしっとりマカロンフォルダー限定品-V1-20130914.ai 会社別フォルダーしっとりマカロンフォルダー限定品-V2-20130915.ai 会社別フォルダーしっとりマカロンフォルダー限定品-V3-20130914.ai 会社別フォルダーしっとりマカロンフォルダー限定品-V1-1-20130914.ai Vの表記を逆にすると変更は その元のファイルの後に来ます。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
クライアント名/製品名/採用(見込)番号/ファイル クライアント名/製品名/採用(見込)番号/案番号/ファイル などとフォルダを切れば良いと思います。番号ではなくコンセプト名を付けても良いでしょう。 最終的に採用されたファイルを置くフォルダの下に 採用までに検討した案のファイルを置くようにすると 履歴として見やすくなると思います。 ぶっちゃけ採用された物以外不要なんですけど、 クライアントの癖というか好みを推測するには検討された物を比較することが必要ですから 没になった案も履歴として残すのは良いことと思うんです。