- ベストアンサー
先が見えると飽きる
- 大学4年生の私は、先が見えない最初のほうが熱心になり、先が見えると飽きてしまう傾向があります。
- 1年生の頃からサークルに所属していたけれど、練習や成長に予想が立つようになると、急にやる気を失ってしまいました。
- この傾向を治す方法や同じような傾向のある他の人はいるのかについて教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういう傾向のある人は、自分だけでしょうか?(他にもこういう人はいるのでしょうか) 多いかどうかはわかりませんが、私もだいたい同じなので、お気持ちよくわかります。 私の場合、「伸び代」がわかってやめるのではなく、「伸びないこと」がわかってあきることが多いのですが、それは(あなたと比べて)、単に、「伸び代」が大きいか小さいかという違いだけで、本質は同じですね。 あなたのような人のことを世間ではよく、「器用貧乏」と言います。あなたに似たタイプの人も何人も知っていますよ。 ちなみに私は、もともと、怠慢な人間で、興味があることは思いっきりやるけれど、興味のないことは、腰が重くなって、なかなかやらないタイプなので、社会に出てから非常に困っています。しかし、それが性格だから、仕方ない。 あなたみたいなタイプの知り合いも、多くが大成しませんね。 >また、こういう傾向を治すにはどうすればよいでしょうか。 わかりません。私が聞きたいくらいです。 おそらく、直すことはできないと思います。 ただ、サークルなら、飽きたら飽きたでいいと思いますが、仕事ではそうはいかないですよね。 大成しない、というもの、ハッピーではありません。 なので、何とかしましょう。 どうしたらよいか。 それは、飽きないような環境に自分を置くしかないと思います。 (1)まずは、自分のそういう性格をよく理解する(ここまではあなたは大丈夫ですね)。 (2)そして、そういう性格とうまく付き合って生きていくのだと納得する。 (3)そして、治そうとはしないで、治さないでもなんとか続けられるように、モチベーションを落とさないように、いろいろ工夫するのです。 たとえば、私の場合、別の性格で、「みえっぱり(他人によく見られたい)」という特徴があるので、それを利用しています。 具体的には、仕事を1人でしないで、何人かと共同でやるように他人を巻き込みます。そして、自分で自分に宿題を出して、それを他人に宣言して、他人の目から逃れられないように自分を追い込みます。 そうすることで、モチベーションをキープし、飽きないようにします。飽きてもやらざるを得ないようにします。 それと、私の場合、職種として、仕事の中身がいろいろあるので、飽きずに済んでいるという結果になっています。 これは一例ですし、少し短期的な話ですが、長期的にも同じですね。 長期は短期の積み重ねですし、要は工夫です。 あなたは、飽きやすいという自分の性格を理解しているわけですから、何かモチベーションを落とさない方法はあるはずです。 性格を治すのではなく、うまくその性格と付き合っていくのがいいです。 それには、自分の別な性格をうまく利用するのがいいでしょう。(それに限定はされませんが) 別な性格を利用して、モチベーションを落とさないににはどうすればいいか、その方法を開発してください。 それは、あなたにしか開発できないことですから、ここで相談しても答えは得られないと思いますが、あなたはきっと思いつくことでしょう。
その他の回答 (4)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
良く分かります(自分も似てるので)。 別に今のままで良いのではないでしょうか。 社会に出れば、数年ごとに転職する事になると思うのですが、それなりに結果を出しての転職だと思うので「あいつは凄かったなぁ」と伝説になれますよ。 良くあるのは、海外に行ったり、会社を起業したりという事でしょうか。 事業がうまく行ったら、誰かに売ってそれを元手に新しい事業を始めれば良いかと。 ------- あと、始めは上達のスピードは早いのですが、それなりのレベルに到達すると、そこから上達するのは大変なんです。きっとそこでうんざりするのではないかと。 でも、その先もコツコツやっていると、何度かブレイクスルーがあって、違う景色が見えてきたりします(もっとスゴい人間に出会ったり、レベルの高い世界を覗けたり)。 そういう所まで行くと「一つの事を極める」楽しさがわかってくるかと。
お礼
回答ありがとうございます。 > 社会に出れば、数年ごとに転職する事になると思うのですが、それなりに結果を出しての転職だと思うので「あいつは凄かったなぁ」と伝説になれますよ。 確かに、そういう「若くして伝説的な存在」に憧れる面はあります。 私のサークルでも、3年目にして凄まじい実力を持っている先輩がいらっしゃり、その人に憧れていました。 もっとも、その人は4年目には姿を消してしまったのですが。 10年、20年と積み重ねて上達するよりは、3年ぐらいで一気に上達し、さっと消えてゆくという「引き際の美学」のようなものがあるので、余計にこういう傾向が出るのかもしれません。 > 始めは上達のスピードは早いのですが、それなりのレベルに到達すると、そこから上達するのは大変なんです。きっとそこでうんざりするのではないかと。 これはありますね。 初心者と上級者の差よりも、上級者と超上級者のほうが差は大きいと聞きます。 私は上級者まではすぐになれますが、超上級者にはなれないというか、そこまでモチベーションが続きません。 > そういう所まで行くと「一つの事を極める」楽しさがわかってくるかと。 広く浅くやるのが好きなので、一つを極める楽しさになかなか恵まれません。
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
○ 投稿者・貴方様は、素晴らしい”天性のカン”をもって、いらっしゃいます事に、まず”敬意”を表します。 ☆ 私にも、同じ感慨があります。 サークル含め最初は、ともかく無我夢中⇒次第に自己能力・限界?見えてきた頃に ”熱”がさめて、手抜きから停止。!・・・また、その気が出てきたら、始めるかなぁ~:よくある事です。 ☆ とかく、未知の世界へ入り初めが、何より”楽しい時期です。” 但し、職業は違います。好き嫌いより、生活優先+自己・能力開発と仕事責任が、同時発生致します。 この事は、社会人になられますと、直ぐに気付かれます。 ☆ 貴方様の人生ロードは、正にこれからです。 ”飽きる? 短所と、捉えるか適格で冷静な判断力かは、社会人になられると・不思議に”懐疑的・迷い”はなくなりますので。 *** どうぞ、より良き人生をお祈り致します。 END ***
お礼
回答ありがとうございます。 > サークル含め最初は、ともかく無我夢中⇒次第に自己能力・限界?見えてきた頃に ”熱”がさめて、手抜きから停止。!・・・また、その気が出てきたら、始めるかなぁ~: 私と全く同じ傾向を持っておいでですね。 > 社会人になられると・不思議に”懐疑的・迷い”はなくなりますので 社会人になれば変わるということでしょうか。
- tit6644
- ベストアンサー率22% (77/340)
私分かりきったつもりになって勝手にやる気をなくしている人、いますね。 それを社会人になってからも引きずるのはものすごく損です。 直すためには仕事をするのが一番の特効薬です。必ず治りますし、即効性もあります。 飽きたから、先が見えるから、やる気になれないからやらないでは済まされませんから安心してください。 しかもそれは生涯ついて回ります。学んだとは思いますが、「責任」と言われるものです。 直らなければ、落伍していくだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 > 分かりきったつもりになって勝手にやる気をなくしている人、いますね。 あくまで「分かる」ことがポイントで、実際に上達したかはどうでもいいので、やる気がなくなってしまうのだろうと自分では考えています。 他の人から見れば、「実際に練習しないで予想するなんて、分かったつもりになっているだけだ」ということなのでしょうが、「自分はこれだけの時間でここまでは上達するだろう」と「分かる」ことに主眼が置かれていて、実際に練習して上達することにはさほど関心がないのです。 > 学んだとは思いますが、「責任」と言われるものです。 サークル活動については、3年目までの責任は果たしましたが、それ以降は一切関知しないというスタンスをとりました。 まあ責任は果たしたわけですからサークル側も何もいってきませんが、仕事だとずっと責任がつきまといますからねえ。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
こういう人、いますね、、、 適応能力が高いというか、人間関係もうまいし仕事の飲み込みも早いので 同期で入った中では目立つ存在、上のひとも注目するんですが あるとき突然やる気をなくして、職場内で問題児になってあっという間に辞めると言う人、 その人を前から知ってるひとも、どこに行ってもああゆう調子と吐き捨てるし 偶然別の職場で見た時も、その現場でもめているところでした。 質問者がこの人と同じとは言わないですが、 転職癖のある人、次から次へ付き合う相手を変える、相手が結婚しているともっと積極的になる、 という生き方は当人も周りも疲れるだけですのでしないでください。
お礼
回答ありがとうございます。 > 適応能力が高いというか、人間関係もうまいし仕事の飲み込みも早いので > 同期で入った中では目立つ存在、上のひとも注目するんですが > あるとき突然やる気をなくして、職場内で問題児になってあっという間に辞めると言う人 私と似たような傾向ですね。 その人がなぜやる気をなくすのかは分かりませんが、私と似た理由ではないかと想像します。 > 転職癖のある人、次から次へ付き合う相手を変える、相手が結婚しているともっと積極的になる 転職については、まだ働いていないので何ともいえないですね。 私は恋愛には関心がないので、これについては該当しないようです。
お礼
回答ありがとうございます。 > あなたのような人のことを世間ではよく、「器用貧乏」と言います。あなたに似たタイプの人も何人も知っていますよ。 間違いなくそうですね。 > あなたみたいなタイプの知り合いも、多くが大成しませんね。 大成とか成功をバカにしているので、これも間違いなくそうだと思います。 > 自分で自分に宿題を出して、それを他人に宣言して、他人の目から逃れられないように自分を追い込みます。 これはおもしろい方法ですね。