- ベストアンサー
カウンセリングの守秘義務について
- カウンセリングの守秘義務について疑問があります。
- 過去の病院での経験により、守秘義務の重要性を感じています。
- 現在の先生に話すことで解決に繋がるか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病院でカウンセリングの担当をしています。ご質問の内容読ませていただきました。 ご質問の文章を拝見すると色々と混乱しているのがよく分かります。 まずカウンセリングの守秘義務についてですが、これは当然あります。医師などは法律で守秘義務が定められていますし、臨床心理士やカウンセラーは法律はないにしても守秘義務を負っています。それが前提の仕事だからです。 ただし同じ病院にいても、医師とカウンセラーでは出来る内容が異なります。医師は診察して病名を付け、処方箋を書くことは出来ますが、カウンセラーはその権限はありません。ですからカウンセラーには病名が付かない限り何も出来ないことの方が多いのです。 長い間この業界にいますが、カウンセリングに様々な問題の解決を求めるのは難しいと思います。カウンセラーは話を聞くことは出来ます。しかし医師のように指示を出すことは出来ません。医師にとっては患者であっても、カウンセラーにとってはクライアント(依頼者)です。アプローチの仕方、その深度がそもそも違うのです。 今、あなたがどのような問題を抱えているのか私には分かりませんが、カウンセリングだけで問題の解決をすることは難しいでしょう。私たちカウンセラーに出来ることは本当に限られているのです。
その他の回答 (2)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お礼、拝見しました。 その過去のカウンセラーさんに強い猜疑心が あるのであれば、ご本人にお会いして、質問者さまの 秘密を口外していないかどうか、確認してみませんか。 アレコレ考えて、時間とエネルギーをムダにしないためにも それがベストではないでしょうか。 特定の個人を明確にせずに行われる 成功事例等の部分的な引用などは、 耳や目にする機会がありますが、 そうしたことにも質問者さまが懸念や 不快感があるのであれば、併せて、 訊いてみませんか。 カウンセラー(=臨床心理士)さんは、 所謂お悩み相談(所)の解決人ではないのですから、 これからは、言動を慎重にして、 人に知られたくないヒ・ミ・ツの悩みなどは、 すべて紙に書き出して、セルフカウンセリングで 処理するようにして、他の人に公開しないように しませんか。処理後、紙は、燃やしてしまいましょう。 【覆水盆に還らず】です。 私は、過ぎてしまったこと、考えても仕方がないことは 考えないようにしています。 最後に、質問者さまに提案したいのは、 受け取り上手になることに加えて、 諦め上手、忘れ上手、許し上手になることです。 幸せの鍵は、健康と健忘ね. (Inglid Bergman) 受け取り上手は、人の気持ちを快くする与え上手なのです。 拘りの感情が消えないようでしたら、 『荘子』を読んでみることをおススメします。 お大事に!
補足
回答、ありがとうございます。 私も、そうしたいと、カウンセラーに、申しました。でも、カウンセラーは、妄想だと決めつけ、 具体的な話に進まず、その病院では、タブーとなり、そのカウンセラー(引き継ぎも含め)、ただの日常生活の 医者への連絡係になりました。 成功事例とは、何ですか。実際に、薬で、忘れさせることですか。ちゃんと書いてもらいますか。 具体的に、幻聴を取ったり妄想をなくすのが、医者の仕事なのは、理解できます。しかし、薬でとれないなら、別の方法を考えるべきではないでしょうか。実際に、私は、規定量以上の統合失調症の薬を使っても、幻聴は、取れませんでした。そのときに、カウンセラーを医師から紹介されました。 そうである以上、そのカウンセラーは、過去の悩みも解決することを、必要とされていると思います。 セルフカウンセリングと普通のカウンセリングに、守秘義務の違いってあるんですかね。 私の今の病院は、違いますが、前にいた病院では、院内で、笑い話になるかもしれません。 確かに、過去に囚われて、自分の学歴や経歴を気を意識しすぎて、前に進めない人もいました。(私も以前は、そうでした。)しかし、過去の続きをやることは、別に囚われているとかじゃないと思います。例えば、昔やった勉強や出来なかったことをしようとするのは、大いに結構じゃないですか。時間をおいてもできることは、幾らでもあると思います。私も世間一般では、まだ若いですし(20代)、親や主治医からは、何でもできると言われてます。 その本人や、自分がどの様な関係で何が起きたか知らないで、老いるのも悲しいと思いますよ。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
精神科医やカウンセラーとの相性が宜しくないと 感じたら、病院を変えるまでのことです。 私のBBSなどにもカウンセラーさんを罵倒する カキコが少なからず見られるのですが、それは、 過剰な依存心、期待心が逆転したものです。 図書館等の資料で、カウンセラーさんの3原則なども 含めて、カウンセラーさんの職務を、広く深く、 研究されれば、不満・猜疑心等がクリアするでしょう。 日々の症状に就いて、日誌に記録しておけば、 周期性、季節による症状の違いなどなどが 明確になるのではないでしょうか。 バイタルや天候なども書き添えておきませんか。 いまいま、一番困っていることを クリアすることを考えませんか。 あらゆることを1度にクリアするのは困難ですよ。 お大事に!
お礼
今、解決したいことは、あるんですが、 密接に昔の問題と関係しているので、 それを解決したいんです。
お礼
回答、ありがとうございます。 まず、普通の病院は、守秘義務があり、何を話しても、 病院の先生とそのカウンセラー以外に話が漏れないと言う話は、理解できました。 前の病院は、同じ患者が、秘密の話以外でも聞いて話のネタにしてたりしたのを、 親と見ていたので、カウンセリングとして、機能していうないとわかりました。 しかし、次の話は、医師は、処方箋を書くことができるとありますが、 それだけが、問題解決の手段だということは、ないと思います。 例えば、「好きな女性に、声をかけてみれば」とか、気になるなら、友達になる方法を 教えるとか、あると思います。ただ、医者も、薬を出して黙らせる方法しかないなら 医者や人としてあり得ないと思います。ただ自分も期待しすぎました。その程度の医者や カウンセラーだと思いますし、もし、あなたも、他に、相談するところを支持できないなら 一緒です。精神科や、心療内科は、妄想や、幻聴を無くすだけで良いのに、現実や、思い出まで 歪めてしまうことがあるのですね。ありがとうございました。