• 締切済み

猫が腎不全の数値が高いと言われました。

3歳半の、体重7キロの雄猫です(去勢済み)。 血液検査をしたところ、腎不全に関する数値が高めだと言われました。 血糖値は問題なし。 コレステロールはちょっと高いそうです。 そこで、水を沢山飲むことと今から療法食に切り替える事を言われました。 しかし調べると、療法食は副作用もあり、特に、太る、と。 これ以上太ったら大変なことになります。 現在の食事は、 朝:サイエンスダイエットのインドアキャット 夜:いろんなメーカーの一般食の缶詰+サイエンスダイエット一つまみ+水 です。サイエンスダイエットは大分量を減らしています。 療法食にすべきなのか、それとも今はダイエットと水飲ませに気を使うべきか、分からなくなってしまいました。 ちなみに猫はとても元気です。

みんなの回答

回答No.3

数値が高めというのが、どのくらいか気になります。まだ若いですし、今回どうして血液検査をしたのでしょうか? 泌尿器の病気を起こしていて、ひどくなると腎臓の数値も上がります。この場合は一時的にことが多いので腎臓の療法食よりも泌尿器系の療法食のほうが良かったりしますが…。そうでなければ、今後のことも考え、定期的な血液検査をしながら療法食を与えたほうが良いと思います。 太るのは、飼い主が気を付ければ良いことだと思います。食事量を調節したらどうですか?

noname#190876
noname#190876
回答No.2

まず、クレアチニンとBUNの値は、いくらだったのでしょう? それで、あなたの獣医は、その猫の理想体重は、いくらくらいと、いったのでしょうか? 療法食は、その病気に対応する為に、内容を調整しているものです。ですので、療法食にしたから太るというものではなくて、 どんな餌でも、量をコントロールすることが重要です。  なお、クレアチニンの値が、5を越えるようなら末期。2を少し超えたくらいなら、まだ初期ですが、それでも腎機能の70%近くは、失われています。  7キロということで、特定のブリードでなければ、太り過ぎのように思いますが、減量していくにしても、時間をかけて医師の助言のもとに食餌療法をすすめる必要があります。急激に、餌を減らすと脂肪肝などの問題があるので。  ともあれ、ネットで研究するにせよ、もーすこし、猫・腎不全そのものについて勉強することが必要でしょう。それと、獣医に、不明なことは、どんどん聞くべきです。あなたが、金払って雇った専門家なのですから。

回答No.1

>しかし調べると、療法食は副作用もあり・・・ 何をどのように調べたのかが問題ですよ。 ネットの掲示板ですと、あれは当てになりません。 >特に、太る、と。 犬や猫は、人間と違って自分勝手には食べません。 ですから、月一で体重を測定して管理すれば問題はないと思います。 >分からなくなってしまいました。 そこを解消するのが主治医との話し合い。 PS、そもそも療養食とは・・・。 療養食の多くは総合栄養食と同等の栄養バランスを満たすことを目指しています。しかし、病気を管理することに重きを置いているので、その限りでは組成バランスにある種の片寄りもあります。ですから、獣医師という専門家のアドバイスと指示とで与えるべきです。つまりは、ネットの掲示板情報やネットでの相談によって「与える」「与えない」を決めるもんじゃーないと思いますよ。

関連するQ&A