- ベストアンサー
猫の腎不全-その3(水の飲ませ方について)
今年の2月13日に、飼っている猫(メス・約9歳・完全室内飼い)が腎不全と診断され、その件について以前に2回程こちらで質問させていただいた者です。 現在は点滴と自宅療養(コバルジン、処方食)をくり返しています。 尿素窒素(Bun)が88から35、クレアチニン(Cre)が10.1から5.6まで落ちたので今週から自宅療法に入りました。 ただ、ドライフードしか食べないので水分をなかなか摂ってくれません。 このままだと、また毒素が排出されずに数値が上がり・・・また点滴になってしまします。 なんとかして水分を摂ってもらおうと→人肌の温度の水を与えたり、スポイトで強制的に与えたり(うまくいきませんでした…)ドライフードをお湯でふやかしてみたり(コレにはまったく興味をしめしません!)しましたがうまくいかずに途方に暮れております。 動物病院の無料情報誌に「人工機能鉱石でできたウォーターボウル」というものがあったので、藁にもすがる思いで本日購入してしまいました…。 今は、それに期待するしかありません…。 どなたか、コレでウチの猫は水を沢山飲むようになった!など、情報がありましたらご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。2回連続して回答していいのかわからないのですが、「テッツ犬猫病院」のHPの掲示板で、ずっと前に読んだことのある、水を飲ませる方法もお知らせしたくて、再投稿しました。 かなり前なので、記憶が正しいかどうか不安なのですが、 お湯をわかして、ざるに「かつお節」を入れ、そのざるを、お湯につけて、かつお節のにおいがお湯にゆきわたるようにして、そのお湯を少しさまして飲ませる、、というような方法だったと思います。 (うちでは試したことはありませんが) かつお節自体は、尿石症の原因になるそうですが、かつお節のにおいをつけただけのお湯なら、その心配はない、というようなことが書かれていたような記憶があります。 以下に病院のURLを書いておきます。 こちらの先生はとてもマメで、掲示板で質問すると、たいてい次の日には返事をいただけるので、もし上の方法を試される場合は、それが正しいかどうか、ここの掲示板で確認していただけると私も安心です。 (火曜は休診日だったはずなので、返事をもらえるまで1日多くかかるかもしれませんが。。) ここのHPの「犬猫の病気」と「食ってはいけない」のページも、私にはすごくためになりました。 猫ちゃんが早く水を飲むようになって、少しでも状態がよくなるように願っています。
その他の回答 (3)
- keiemmanoeyutori
- ベストアンサー率54% (13/24)
水をたくさん飲ませる方法の一つに「チキンスープ」があります。 脂身を極力除去した鶏肉(もしくはささみ)を水で煮込んだだけのスープです。鶏肉はあげません。 ただし、腎不全で水をあまり飲まない、と言う方が気になります。 BUN、CREの値を見ると確かに「腎不全」と言えると思いますが、その他の症状として「貧血」「多飲多尿=飲水量の増加(1kgあたり100ml以上)+大量の水みたいな薄いおしっこ」「やせる」「嘔吐、食欲不振」などはありますか?? 腎機能の75%の障害で血液検査での異常がでます。残りの25%以下で体の老廃物を排泄します。腎機能は急性期でない限りは元に戻ることはありません。 ですからいくら水を飲んでも腎臓から排泄される量は変わらないんです。 じゃあなぜ点滴や飲水量を増やさせるかというと、腎機能の低下で腎からの水分の再吸収というのが低下し、体の水分が元に戻るはずが戻らずたくさんの水分が体外に排泄されるんです。それで体は脱水し水をたくさん欲しがるんです。 また脱水すると血液が濃くなりますから、相対的にBUN・CREの値が上がります。 この値が上がると吐き気が出て、嘔吐や食欲不振を招き、さらに食べない飲まないになると脱水を悪化させます。 そこで点滴をするんです。慢性腎不全だと飲水だけで水分を補うのは難しいはずなんです。これから先、間隔は程度に寄りますが点滴は欠かせなくなります。 今回、腎不全で水も飲まないということであればかなり状態は悪いんじゃないかな??と思います。 フードは食べるんですか?? もし吐き気があって水も飲めないくらいであれば吐き気をとめる注射もしくは内服を使った方がいいと思います。 あとは別の病気が潜んでないかという確認ももう一度してもいいと思います。
お礼
専門的な上に、とてもわかり易いご回答をありがとうございます。 すみません。私の質問文が説明不足だったためにご不明な点が多かったかと思います…。 補足させていただきます。 >ただし、腎不全で水をあまり飲まない、と言う方が気になります。 通常通りには飲んでいるようなのですが、数値が下がる前と比べ(Bun:88、Cre:10.1の頃)多飲多尿でなくなりました。(数値が下がるとそうなるのでしょうか?) 担当医も「ドライしか食さないのであれば、多めに水分摂取を心がけて毒素を排出させる事が大事です」とのことでした。 そのことから、今回質問させていただくことにしました。 「やせる」「嘔吐、食欲不振」などは以前ありましたが、今は落ち着いていて痩せてはいますが食欲はあります。貧血はみられません。 今後点滴の繰り返しになることは理解しているのですが、水分を沢山摂ってできるだけ点滴までの自宅での時間を長く過ごせたらと思います。 アドバイスいただいた「チキンスープ」を明日早速与えてみたいと思います。 私の文章力の無さで色々とご迷惑をおかけしました。 にも関わらず、適切なアドバイスをありがとうございました。
- sea03
- ベストアンサー率100% (2/2)
うちの猫(あまり水を飲まない)が尿石症になったときに考えついた方法です。参考になれば幸いです。 まず、レトルトの「カルカンデリカスタイル まぐろ」というエサ(スーパーのキャットフード売り場でもよく売られている、1個70円~80円くらいのエサです) とお湯(電気ポットのお湯でOK)と、食器(猫用の浅い瀬戸物の容器、またはステンレスの容器)が必要です。 開封する前に、レトルトを、手で、もみほぐします。 次に、開封するわけですが、全部開封せずに、三分の一か半分くらい口を開けます。(全部開けてしまうと、ペロンと固まった状態で出てしまうので、よくないのです) そして、少しずつ、搾り出すように、一袋全部ではなく、3分の1か半分くらいの量を食器に出します。 それから、ポットのお湯を、そのエサにかけるように、ちょっとずつ入れます。(お湯が多すぎてもだめです。エサの高さより、やや下に水面があるくらいまで) そして、エサのおいしい成分がお湯に行き渡るように、そしてエサがまんべんなく温まるように容器を揺らします。 お湯が熱すぎても、冷たすぎてもだめなので、小指をちょっと入れて、お湯の温度がちょうどいい(あったかいけどちょっとぬるい感じ)かどうかを確認します。 それから、猫が座っている状態であれば、顔の真下に、その食器を置きます。 すごく眠そうなときや、トイレに行きたいと思っているときは飲みませんが、おなかがすいているときや、のどが渇いているときなら、うちの猫は「ピチャピチャ」とすごく喜んでお湯を飲みます。 お湯だけ飲んで満足して、レトルトのエサは食べないことが多いのです(たぶん、おいしいエキスがお湯に出てしまって、もうおいしくないからだと思います)。 でも、お湯を飲ませて、水分を取らせることが目的なので、食べ残したえさは捨てます。 そして、レトルトの袋に残ったエサは、また同じ方法で、夕方に使う、という感じです。 温かいということと、おいしいにおいがする、というのが、お湯を飲ませるコツだと思います。 うちでは2匹いて、もちろんドライフードや缶詰も与えていますが、朝と夜には、2匹にこの方法で、毎日お湯を飲ませています。 お湯をかけてごくごく飲むのは、この「カルカンデリカ」の「まぐろ」だけで、ほかのカルカンではうまくいきませんでした。 それ以来、尿石症にはならなくなったし、おしっこの量も適度に増えました。 缶詰は療法食を食べさせるのがベストだと思いますが、もしそれを食べないのであれば、他の猫缶でもいいので、与えたほうが、水分補給になると思います。 缶詰のエサも、あたたかいほうがよく食べますよ。瀬戸物の容器に入れて、電子レンジでちょっとだけ温めるといいです。 レトルトでは、「フリスキー」の「まぐろ」が、においが強いみたいで、以前、うちの2匹ともよく食べていました。 (今はそのエサは与えていませんが。。) うちの1匹は、「チャオ」の「まぐろ白身&しらす」が好きです。 もう1匹は、「サイエンスダイエット」の「ヘアボールコントロール缶(チキン)」が大好きで、缶詰はこれしか食べません。 猫から離れたところに置くと、においがしなくて猫が気づかないので、できるだけ猫の顔に近いところに食器を置くといいと思います。 うちで実際にやっている方法をまずは書きました。もし試された場合は、どうだったか、ぜひご報告お願いします。 うまくいった場合は、1日3回でも、4回でも、飲ませて、水分補給させるといいと思います。 ただ、レトルトのエサにも缶詰にも塩分が少し含まれているので、腎臓に負担にならないかちょっと心配ですが、でも水分を全くとらないよりはいいだろうとは思うのですが。。(この点についてはちょっと自信ないです。。) 動物病院の掲示板に、他の方法が書いてあるのも見たことがあります。その方法も、いつでも聞いてください。長くてすみません。。
- unmarriedman
- ベストアンサー率37% (3/8)
我が家の猫の場合は腎不全ではなく、ストルバイトの結晶が出ました。もともと水をあまり飲まず、どうしたものかと悩んでいました。そこで(株)トーアコマースさんから出ている猫用ミルクを与えました。説明書きに“液体摂取不足による腎疾患、尿石症に効果的”のようなことが書いてありました(現在はこの説明書きは無くなっているようです)。そこでなんとなく試した結果よく飲みました。今では水はほとんど飲まずこのミルクばっかり飲んでいます。大丈夫かな思うのですが、オシッコもきちんとたくさん出ています。 あくまでも我が家の猫の場合です。腎不全にミルクは大丈夫か全く私は分かりませんので獣医さんに相談してください。肝心の水そのものを飲ませる方法ですが、私自身も色々試したのですが、結果失敗でミルクになった次第です。参考になるか自信は全くありませんが、とても気になったため回答させて頂きました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 猫用ミルクですね。早速調べて獣医に相談してみます。 飲んでくれることを期待して頑張ります! 貴重な体験談ありがとうございました。
お礼
本当に沢山の沢山のご回答感謝します!ありがとうございます。 sea03様のアドバイスの中で、「缶詰ふやかし作戦」を実行してみましたが(色々な種類の缶詰で)・・・やはりもともと缶詰にはまったく興味がなかったのでペロっと舐めただけで残してしまいました。 色々とアドバイスいただいたのに申し訳ありません。 でも、No.3の「かつお節作戦」は獣医に確認後、可能であればトライしてみます。 こんなに沢山のご意見をいただいて、まだまだ希望はあるんだ、と前向きになれました。 sea03様の努力された体験談を参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。