- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗不安薬の身体依存はこわい??)
抗不安薬の身体依存はこわい?
このQ&Aのポイント
- 抗不安薬の身体依存について調査しました。
- 抗不安薬を2ヶ月断薬した場合、耐性は消えますが、身体依存は一度飲むと止まらなくなることがあります。
- 医者は抗不安薬の飲みすぎに注意し、身体依存に陥らないようにするようにアドバイスしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、大丈夫なんですよね?何が不安なのか。 体は大丈夫なのに自分から不安になるよう 考えているようにしか見えない。 事実や現実を正しく捉えていない、というのは重いです。 薬というより心理療法が必要です。
その他の回答 (2)
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
回答No.3
薬物依存で苦しんでおられること同情いたしますが、こればっかりは「個々人」で全く違うので、ここで聞いてもあまり慰めにならないと思います。 私などデパスもレキソタンも飲みたい放題飲んで別に障害は出ませんし、完全に止めても断薬の障害も現われません。 私は小学生の頃からベンゾジアゼピンのご厄介になってきましたし、アルコールもウィスキー二本を軽く開けて翌日に二日酔いも起こさないタフな肝臓の持ち主なので、あなた様の苦難を想像することも難しいのです。
- 197658
- ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.1
何度も同じ質問見かけますが 病院変えればいいんじゃないですかね? ふつうの人でも眠れない日や体調がすぐれない時など 服用してますから。 何年もたまに服用してますが >我慢すると酷い場合は痙攣する場合もあるとのことでした。 これは薬の副作用ではなく自律神経の乱れからくる発作の一種でしょ。