- ベストアンサー
離乳食3回目の時間は?
- 生後7か月の乳児の離乳食3回目の時間について悩んでいます。
- 現在は17時半入浴をしているため、16時半に食べる必要がありますが、一緒に食べることも大切なので悩んでいます。
- 早寝をさせているお母さんや育児経験者のアドバイスを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
素晴らしい生活リズムですね! 私はそのまま続けられたらいいのでは?と思いました。 これから体力がついてくると、入浴後すぐでは寝なくなるかもしれないし お昼寝の時間や回数、長さも変化してくるかもしれないし 食事から栄養がメインになってくると、16時半では朝までもたなくなるかもしれないし まだまだ変化のめまぐるしい月齢ですから、その都度お子様と家庭の状況に合せてフレキシブルにしていけば、基本は今のままでいいと思います。 16時半までに離乳食が済めば、万が一アレルギーなど何かあった時もすぐ受診できますしね! ママも一緒に…という方がいいというのは、一緒に食べる楽しさや、興味を持たせる、食べている様子を見せる(子供は見て真似る能力が高いですから)という目的もあると思います。 ですので、3回全部を一緒じゃなくても、1回目か2回目のどちらか、もしくは両方を一緒に取れればいいのではないでしょうか。 うちの子は現在0歳(まだ離乳食始まってません)と4歳ですが、上の子のリズムが優先になってます。 5~6時起き、19時就寝です。 朝食は7時、昼食は11時半(平日は幼稚園)、おやつは2時半、夕食は17時、入浴が18時です。 うちもパパが夜遅いので、子供との時間は朝だけになり、幼稚園のバスが早いのも重なり早起きが必須です。そうなると早寝も必須です。 朝ごはんは全員で一緒に食べるようにしてます。日によってはバタバタしてしまいますが(^_^;) 夕飯は、16時くらいから仕度をはじめ(今は邪魔される事もないので)17時に私も一緒に食べちゃってます。 はじめは旦那の帰宅を待つまでにお腹がグーグーでしたが、今は慣れましたw 確かに周りは夕食18時~20時という家が多いですが、うちはこのリズムが今は合ってるし健康的で気に入ってます。 またこれから上の子が小学生になって帰宅時間が遅くなったり、睡眠時間がここまで長く必要なくなったりするようになったりするでしょうから、それはその時に考えるつもりです★ せっかく良いリズムができているのですから、しばらくはそれで様子を見てもいいと思いますよ!
その他の回答 (1)
- hktm-k
- ベストアンサー率46% (77/164)
んばんは。子育てお疲れ様です。 11歳と4歳の母親で保育士をしてます。 早寝早起きの習慣をつけることは、とてもいい事だと思います。私の場合は仕事をしてるので、離乳食時期の夕ご飯の時間帯は、18時から18時半位でした。もちろん、親も子どもも一緒に食べてました。旦那は別ですが。準備も片付けも一気に出来たので。就寝は19時から20時の間でした。これでも早い方かと思っていましたが、それよりも早くて驚きました。 離乳食時期って、味が分かって食べてくれないとか、遊び食べをするとか、好きなものばかり食べたがるとか、食に対していろんな事でつまずいたり、悩んだりします。子どもも、「自分だけ食べさせられてつまらない」と感じるようです。食事をするなら、大人も楽しい気持ちで食べたいですよね。それと一緒だと思います。3回食ともなれば、大人の食事作りから取り分けて、薄味で柔らかめに調理するだけでいいし、何よりも、お子さんが「お母さんと一緒で嬉しい!」と感じて、楽しい食事時間になると思いますよ。ただ、3回食に進んだからと言って、絶対に一緒がいいと強制するわけではありませんが、いずれは食事時間が一緒になるので、離乳食が完了するまでには、一緒に食事を取る練習が出来るようにしていけばいいかと思います。
お礼
ご回答衣ありがとうございます!2児のお母様で保育士さんということで、とても参考になりました。 やはり一緒の方が子どもも楽しいですよね、そう思いました。できるだけ一緒に食べるように、時間調整していこうと思います。本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます!状況が似ていたのでとても参考になりました。 周りで早寝させているご家庭がほとんどないので、1人悶々と考えていました^^; そして、 >16時半では朝までもたなくなるかもしれないし >16時半までに離乳食が済めば、万が一アレルギーなど何かあった時もすぐ受診できますしね! 上記の点はわたし自身、気づいていなかったです、その通りですね。ありがとうございます>< 子どもの状況が変わるまで、このままでいきたいと思います。本当にありがとうございました。