• 締切済み

3回食

9ヶ月の子供がいるのですが、そろそろ離乳食を3回にしようかと 思っています。 現在 7時~8時・・・・・・・・・起床 9時・・・・・・・・・・・・・・・離乳食+おっぱい 12時・・・・・・・・・・・・・おっぱい 15時・・・・・・・・・・・・・おっぱい 18時・・・・・・・・・・・・・離乳食+おっぱい です。12時のおっぱいの時に離乳食にした場合、 15時のおっぱいはなくすものなのでしょうか? もしなくすなら18時まではもたないと思うので、 13時くらいに時間をずらして18時までもたせたほうが いいのでしょうか。 13時にお昼ってのが少し遅いような気もするのですが・・。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

離乳食は、最初に「満腹にするため・栄養摂取のための、『授乳』の代わりに与える物」ではなく、モグモグ・ゴックンや消化吸収、いろんな食材に慣れていくのが目的です。 やっているうちに、いずれ、大人と時間が一緒になっていくんです。 だから、元々の授乳の時間に、授乳の代わりに食べさせると決まっているわけじゃないんです。 3回食にしようかと思っている時期でしたら、赤ちゃんも、「母乳だけじゃなく、離乳食も、お腹いっぱいになるぞ」って分かっている可能性が高いので、もし12時に素直に食べてくれるようなら、12時に与えてもOKです。 でも、お腹がすいてしまって、とにかく母乳を飲みたくて仕方ないようなら、別のタイミングでも良いんです。 3回食になったからって、授乳だけの時間を無くすわけじゃありません。 うちの子は、離乳食は、それだけ食べて、食後にミルクを飲ませなかったので、離乳食は「ミルクとミルクの間の間食」のような感じでした。 それが段々、離乳食の回数が増えて食事のメインになってくると、ミルクの方が「離乳食と離乳食の間の飲料」になってきました。 だから、仮に、質問に書かれている例で、12時に離乳食をあげた場合、15時の授乳をなくす必要が無ければ、なくさなくて良いんです。少なくとも、15時からの授乳をなくすために、離乳食を13時にずらすよりは、15時に授乳した方がいいと思います。 15時の授乳をなくし、13時にお昼っていうのが少し遅い気がするなら、夕飯を17時にするのも手です。 小さい子は、1日3食の食事だけでは、栄養を摂りきれない事もあるので、そういう場合は補食を与える必要があります。1日3食が食べられないほどの量ではないのですが……よく、「おじゅうじ」「おやつ」って言いますよね。これは、お菓子を与える時間ではなく、この補食を与える時間なんだそうです。 もう少し大きくなると、例えば幼稚園に通うようになると、朝食は9時じゃ遅くなります。たとえば、7時に起床、8時までに朝食みたいな。 このため、お昼の時間帯が12時よりは微妙に早い(11時半から12時とか)事もありますが、そうでない場合、10時ころ補食を与えるって感じ。 あと、12時前後に昼食が終わってしまうと、夕方にはお腹がすいてしまうので、17時ころ夕食になるか、15時ころ補食を与えて18時に夕食。早寝早起きを実行するには、(お腹がすいてしまう事だし)17時に夕飯でも早すぎません。 いろいろ書いてしまいましたが、赤ちゃんに合わせてあげてください。 母乳も、必要ないなら飲ませなくても良いのですが、欲しがるのに「離乳食を食べさせるため」ということで、無理にやめないであげてね。

関連するQ&A