※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主治医が慎重過ぎて)
主治医の対応に不満 再発したうつ病の治療を変更してもらえず
このQ&Aのポイント
30代半ばの女性が春の繁忙期の重労働と残業で再発したうつ病に悩んでいます。
クリーニング店での忙しい業務は休み時間がなく、食事もままならない状況です。
主治医は抗うつ薬の変更をせず、向精神薬を出してきたため困っています。また、主治医を変えるのも難しい状況です。
30代半ば、女です。
この春の繁忙期に有り得ない重労働(クリーニングの受け付けです)と毎日のように続く残業で、すっかり調子を崩してしまい、数年治まっていたうつ病が再発しました。
忙しさの内容は詳しくは書けませんが、うちのクリーニング店は比較的いつも忙しく、繁忙期は常にお客さんの列が途切れずずっとレジで受け付け業務→お客様が途切れた隙を見計らって受け付けた洋服にダック(洋服の洗濯表示等の部分に付いて来る細長い紙の事)を付け、洋服の検品、取れそうなボタンや破れた箇所の修繕→また受け付け業務の延々とした繰り返しで、これと言った休み時間がない為食事は取れず(忙しすぎて暇がない)水分をササッと取るのがやっと、行列が出来た時はトイレすら我慢…残業は、店の閉店が夜8時なのにも関わらず連日日付け越え、でも二時間以上残業代が付けられず、三時間は無賃金での業務。
二人がかりでやってやっと深夜1時過ぎに帰れる…という劣悪な環境下でした。
上司は、繁忙期で忙しい時だけ自分は週に1~2日しか入ってくれず…が、3月~6月頭まで続きました。
最近では他の悩みも相俟って毎日突然過呼吸を起こす程まで大泣き、仕事の能率が下がり、出来ていた事が出来なくなったりして来ています。
因みに上司は、普段雑務は一切せず、クレーム処理もパートの私たちに丸投げ、都合の良い時だけ上司風を吹かせる最低な人間です。
外面は良いので、お客様には信頼されています。
グチグチ長くなりすみません。
肝心な質問は、うつ病の再発を主治医が認めながらも薬の変更をしてくれない点です。
今まで強迫の治療に使っていたパキシルという抗うつ薬を別の物に変えて欲しいと言いましたが、
『リフレックス、ジェイゾロフト、パキシル位しか抗うつ薬はないよ、それが合わないなら抗うつ薬でどうこうする領域ではないかもね』と、数多ある抗うつ薬を三種類しかないと大嘘をついた上、私が以前散々嫌がっていた向精神薬を出して来ました。
それも頓服として5回分だけ。
リスパダールという薬でしたが、強過ぎて次の日に持ち越し大変な目に遭いました。
不眠を訴えても眠剤は出してくれません。
それどころかパキシルを半分の量に減らされました。
今はパキシルと仕事の時に飲むレキソタン。
主治医を変えて貰いたいのですが(割と大きめの病院で曜日毎に先生が違います)変えて貰うにしても何か言いにくく。
何かアドバイスをお願いします。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 相変わらず、同じ職場におります。 しかしながら嫌で嫌で仕方なく、ここひと月程は毎日下痢をしています。 主治医は相変わらず睡眠薬は出してくれず、1日3時間(それでも眠りが浅く何度も目が覚める)程しか眠れておりません。 下痢の話も三度位訴えましたが、ストレスの一言で片付けられ、整腸剤の1つも出してはくれません。 >先生がコロコロ変わるでは、先生との信頼関係も築きにくいでしょう。 この点について私の書き込み不足で誤解させてしまいました。 毎回主治医が変わるのではなく、曜日毎に診察する医師が決まっている為、此方が曜日を変えなければ毎回同じ主治医にみてもらえます。 >今の先生は相性が悪いと思います。 そうですね…。下手をすると私(30代半ばです)より年下に見えますので、人生経験で言ってもまだ若い印象です、失礼ですが…。 年は関係ないにしても、余りに此方の話を聴いてくれないと言うか、二言目には「様子みましょう」で片付ける所が頼りな過ぎて…。 >残業代がつかないのはもう、ブラック企業 その通りかも知れません。 クリーニングの取次店という職業柄、両替金もあまり店には置いていず、お客様が一万円札から出された場合、都度自分達の私物を近くの別の店で買って崩すシステムなので、毎日無駄な出費があるのも腑に落ちません。 店の備品(ボールペン一本ですら)を買って両替する事は禁止されています。 店の備品が壊れ掛けているのをオーナーがずっと放置している為、使い勝手が悪過ぎて我慢出来ず自腹で買った時も、あ、買ってくれたの~?ありがとう~、と言うだけで、代金は結局私持ちのままが最近だけでも2回ありました。 愚痴になってしまいすみません。 主治医を変えて貰えないか、外来の看護師に相談してみようと思います。 ありがとうございました。