• 締切済み

専門学校で陰口を言われています。

私は今専門学校に通っているのですが、陰口をほぼ毎日言われています。 今までずっと我慢してきましたが耐えきれなくて… それが原因でずっと学校を辞めたいと学校の先生にも相談してもまともに取り合ってくれません。 辞めたら相手の思うツボだと言われるだけです。 その人(これからAとします)に陰口を言われ続けて1年以上になります。陰口はAともう1人が主に言ってきます。またその周りの人達(クラスの女子)は便乗してなのか??無視や仲間外れをしてきます。でも先生がいる前ではやってはきません… Aとは資格対策授業の実技で問題が起こりました。私はその授業を取っているのですが、その時に『〇〇が取るならAも取る』と言ってきました。ただ、実技はとても難しく人に合わせて選んだAを快く思えなかったのです。授業が進み、教科担任が『来週までにやってくるように。教科書みてやればすぐに終わるからなー。』と宿題を出しました。私自身学びたいから自分でやりました。でもAは期限の日になってから宿題を見せてほしいと言ってきました。私は『そんな難しくないし教科書みれば書いてあるよ。』と言いましたがAは、『見ても分からなかった。時間ないし見せろ!!』と言ってきました。本当に簡単な宿題だったし私は相手の為にもならないから見せませんでした。そうしたらAが授業放棄をしてペアでやる実技をやらせてもらえませんでした。何度も『実技やろうよ。』と言いましたが適当にはぐらかされて私はキレて別のペアの所にいき、一緒にやらせてほしいとお願いをしにいってその時間は過ごせました。でもその放課後担任から私が怒られました。『Aとちゃんとやれ。お前がしっかり誘ってやらなきゃダメだろ!!』と周りに他の先生がいる前で言われました。もちろん私も言い返したら『そうだったのか。すまない。』と言われました。頭ごなしに怒られ『なんで私が…』と思ってしまいました。そのあとAから謝られましたが、陰口がエスカレートしていきました。 私がなにも言わないのをいいことに色々言ってきます。取り巻きの人(Bとします。)になぜそういうことを言うのかと聞いてみました。Bとは実習が同じでよく話しAと行動を嫌々ながら共にしています。『Aは悪いと思って〇〇の悪口を言っていない。Aの癖だから気にするな。』言われました。 私は泣きました。クラスの女子(ほぼ全員)から無視や仲間外れにされAからは陰口を言われ、先生もまともに取り合ってくれない。親には心配をかけたくないので言えません… また今は就職活動中でクラスの中もピリピリしていて余計陰口を言われます。 あと半年ですがなにか対策はないでしょうか?? できればAや周りの女子もギャフンと言わせたいです。 回答お願いします。

みんなの回答

noname#193275
noname#193275
回答No.5

嫉妬ですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人間関係は鏡の世界。作用反作用のようなもの。あなたに原因があるのでは?行動を変えてみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rs060637
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

私も中学時代でしたがいじめの経験があります。 陰口だけでなくごみを投げられたり物を隠されたり… ほんとに辛い日々でしたが今は高校 専門学校を卒業し介護福祉士として働いています。 せっかく目的があって専門学校に入学したのですから負けないで頑張ってください! 私がいじめられていたとき確かに毎日が辛かったです。ほとんど一人だったし…そんななか私が気づいたことは気にしないことです!!気にせず勉強に専念すること!! 就活時期ならなおさらです。 友達や先生に相談したところでいじめは簡単には収まらないものです。 こうなったらまわりに期待せずに自分だけを信じて卒業してください! 今となってはいじめられたことで強くなれたと思ってます。 誰でも経験できることじゃないから。 いじめられたぶんだけひとって優しくなれるんだと思います。ひとの痛みが人一倍わかるんです。 だいぶはなしがずれました。 すみません。

sayanan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辛い経験をされたんですね… 私も小・中学校といじめられてきました。(ほとんどが言葉による暴力ですかね??自分のコンプレックスをさんざん言われてきました。) 専門学校はホントに自分のやりたいことだったので入学してやってきました。だから今さら負けて学校を辞めるなんてもったいないですね(><) 気にせず自分がやりたいこと、やらなきゃいけないことをがむしゃらに頑張って行きたいと思います!! 自分を信じて残りの学校生活を送ります!! ホントにありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

陰口を云われる人はそれなりの根拠があるんじゃない?頭のてっぺんから足の先まで見てごらん。もし皆と同じなら,気にしないでマイペースで過ごすのです。 結局悪口陰口を聞いてしまうから気になって仕返ししたい気持ちになるのです。悪口陰口を云う人は2人以上でします。これをグルと云って次第に人数が増えて,された方は結局やめてしまうのです。 そんな馬鹿らしいことでやめるなんて,もったいないし,バカらしいじゃん。無駄な事に神経を使わず他の方に使って邁進したらいいと思います。

sayanan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は多分他人より『白黒ハッキリさせて良いことは良い、悪いことは悪いって言葉や行動で示してしまうこと』がAにとっては気にくわないんだと思います。良く言えば『芯が強い』とか『自分の意見をハッキリ持っている』ですが、悪く言えば『融通がきかない』とか『頑固』だってところですかね…(..) あと勉強が他人よりは出来るところも気にくわないんじゃないかな…。 やっぱり辞めるなんてバカらしいですよね…。 uitinka様の言う通りだと思います。 気にせず勉強、就活に打ち込みたいと思います!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayahappy
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

随分酷いことしますね!! そんなの気にせずにいればいいんです!!! くよくよしたり、嫌がったりすると周りの人は面白がります。 思いっきり胸を張ってください! そんな、人の気持ちが考えれない人達なんかに負けないで下さい! そうすれば、皆だんだん飽きてくると思います。 それでもダメなら、思い切って言ってやればいいんです! 「もう、やめろ」って。 なにもしないよりはマシデス。 頑張ってください!! 応援してます!

sayanan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やっぱり弱いところ見せたら面白がりますよね… これからは胸はって堂々としていきたいと思います!! 負けずにあと半年頑張ります!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A