• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WindowsServerバックアップ)

WindowsServerバックアップの変更方法とエラー対処方法

このQ&Aのポイント
  • WindowsServer2012 Standardでのバックアップ先HDDの変更方法とエラー対処方法についてまとめました。
  • バックアップ対象は複数の共有フォルダのみで、バックアップ先は外付けHDDです。バックアップのスケジュール設定やバックアップデータの保持期間について説明しました。
  • バックアップ先HDDを入れ替える方法やスケジュールの変更方法について詳しく説明しましたが、問題が発生しています。最後に質問として、バックアップ先HDDの変更や接続方法についての対処方法を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.2

恐らくとか、未検証とか、勝手な思い込みで悩んでいるように思えます。 バックアップ先は、"バックアップ専用(フォーマット)"ではなく通常のデータディスクのファイルにする。 そうすれば、どこにあろうと関係なく、バックアップソフトウェアがアクセスできればリストアできます。 ファイルにしておけば他のドライブにも容易に移動できます。 蛇足ですが、バックアップの保存と言う観点からは、サーバとバックアップが同じ場所にあると、火災などの災害で両者が同時に失われてしまう可能性があります。 そのリスクを避けるためには、バックアップを遠隔地に保管するという手段があります。 しかし、そのためにはメディアを遠隔地に輸送しなければなりません。 輸送することを考えると、HDDには破損のリスクが付きまといます。 この点では、テープなどのリムーバルメディアにメリットがあります。 >社内規定で1年間データを保持 といいますが、"社内規定"が大事なのではなく、それには目的があるはずです。 大切なのは目的の実現ですから、社内規定などは必要に応じて"変更"すべきです。 もちろん、"勝手に"ではなく、社内規定としての手続きを踏んで変更します。 また、その目的に応じたディザスタ・リカバリ・プランも、想定される各種ディザスタに対して策定しておかなければなりません。

naoto0216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また返信が遅くなり申し訳ございません。 元々、フルとった後に増分用のHDDに入れ替えて・・・というのが頭にありましたが、バックアップ先として最初からフルと増分用のHDDを設定しておけばよさそうです。 で、フルはフル用、増分は増分用のHDDへバックアップしたいときは、フルとるときに増分用HDDをオフラインにして、増分をとるときにフル用HDDをオフラインにして増分用をオンラインにすれば、フル用、増分用にそれぞれとれるようです(左記方法はメーカーより教えてもらったのですが、社内検証だと両方フルになってしまいますが)。 なので、とりあえずHDDは月単位で入れ替える運用で考えたいと思います。 色々とご教授ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#210617
noname#210617
回答No.1

バックアップを作成するHDDは固定しておいて、出来上がったバックアップファイルを他の外付けHDDにコピーすればいいだけの話ではないのですか。

naoto0216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「バックアップを作成するHDDは固定しておいて・・・」についてですが、確かに固定にしておけばよいかもしれませんが、バックアップデータからリストアする際には単純にコピーしたHDDをサーバーに付けたとしてもダメで、恐らくバックアップデータをこの固定HDDに戻さなければなりません。 バックアップスケジュールを設定すると、バックアップ先HDDに自動的にラベル名が付けられます。なので、固定HDDが故障した場合に他のHDDを付け替えたとしてもラベル名が異なる為、リストアできないことが予想されます。 記載している通り1年間のデータを保持しなければならないので、固定HDDが壊れただけで1年分のデータをリストア出来ないとなると、リスクが高いです。 とはいっても、上記はいずれも未検証ですので試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A