• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父に対して冷たい態度をとってしまう)

父に対して冷たい態度をとってしまう

このQ&Aのポイント
  • 現在21歳の女子大生が父に対して冷たい態度をとってしまう理由について考えます。
  • 父親との関係についての悩みと、それを解決する方法を紹介します。
  • 自身の内面で抱えている感情や思いから、父との関係性を改善するためのアドバイスをお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

【父に対して冷たい態度をとってしまう】 ↑ご質問の上記の原因について感情論抜きの本質的な点でのアドバイスです。 結論は、あなたご自身が、21歳の女子大学生としておかれている社会的立場、この立場が不安定である。と、いうことです。 21歳で大学で勉強している女性なら、その立場に応じて勉強、人間関係を通して社会(=世間)と関わり、そして、ビジョンを描くでしょう。そのピジョンのイメージが不鮮明でフラフラふらつくのです。明確なご自身の将来像がイメージできず、迷い続けている、と言う事です。 迷って当然でもあります。何故なら社会(=世間)というのは得体の知れないものですから、個人がどのように関わっていけば良いのかが分からなくなるのです。その分からなの不安のようなものを絶えず抱えていらっしゃるのです。 では何故、父親に対して冷たい態度を取ってしまうのか、です。父親は家の中の世界では「社会性」を象徴します。その社会性を象徴する父親に冷たい態度を取ってしまうのは、あなたと社会の関係は冷たい関係である。と、言うことを意味します。(こういう言いまわしはご理解頂けるかどうかは別にしてあえて本質を申し上げています。) では何故そうなったのか、です。大学生の今、家族の人に関わるのも、家の外でのいろいろな場面での関わりに対しても同じような気持ちで関わっていらっしゃるからです。それは、言葉に現れます。父親とか母親を21歳の今も独立した一個人として観ず、仲間内。と、いう内寄りの意識で観ていらっしゃるのです。 ものの見方がご自分の方からのみの観方だということです。こういうものの見方(本当は、ものの考え方です。)で社会性の場面に関わると、積極性に欠ける言動になってしまいます。自分は積極的に関わりたいのだけど、その為の媒介となる言葉をどのように使えばいいのかに、まず躊躇してしまいます。この躊躇が困り事になるかも知れないし不安に発展するかも分かりません。 ではどうすれば良いのかです。 家の中で父親を嫌ってはいけません。父親を、よその家の人に対して向ける様に、「そういう人なのだ」「そういう性格の人なのだ」と、いうようにあるがままの父親の姿を認めることです。この認めることが出来なければそのツケは将来のあなたに、社会と対峙するものの考え方を、分からなさの不安の中で固定化します。成人したなら、親でもその人の性格とか個性を認めなければ対人関係は上手く行きません。 何時までも内向き(家族などを始め、慣れ親しんでいる人にだけ通じる対人関係の意識。)のものの考え方を捨て、外向きのものの考え方に切り替えていい年令です。その為には、言葉遣いを内向きの言葉と外向きの言葉があることを認識し、正しくつかえるようになれば社会の第一線で活躍できる女性になれるでしょう。 上手く行かないことを他者のせいにすると楽になります。しかし、この思考方法こそが内向きです。責任のある生き方を求められる年令です。他者と自分を区別できるようになりましょう。上の空での考えは中止です。問題解決のヒントは現実の中にしかありません。親との距離を発生させているのはあなたなのです。この点に気付きましょう。難しいアドバイスだったかも知れませんが、目先の具体的な事に納得してもあなたの問題は解消に結びつきません。抽象的なことの理解に努めてそれを具体化して考えて下さい。以上失礼致しました。

romantica_clock
質問者

お礼

最初は難しかったけど、何度か読むうちに少しずつ理解できてきました。 >父親は家の中の世界では「社会性」を象徴します。その社会性を象徴する父親に冷たい態度を取ってしまうのは、あなたと社会の関係は冷たい関係である。と、言うことを意味します。 これを聞いたときに、そういう捉え方があるのだと思いました。 実際もうすぐ就活ですが、社会でやってけるのか、そもそも就職できるのか不安なことだらけで、現在あまり考えないようにしてしまっています。 >自分は積極的に関わりたいのだけど、その為の媒介となる言葉をどのように使えばいいのかに、まず躊躇してしまいます。 これも心当たりがあります。自分はいつもどこかずれたり失礼なことを言ってるように思えて、言葉を発するのをためらってしまいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ざっくりした回答ですみませんが、思春期の子供達が親とうまくいかない、 嫌うというのは正常な反応だと思います 身体的に成熟するので、動物としての近親相姦を避ける意味合いです (親の方は既にそういう時期を終えていますので、反応はありません) 精神面でも大人へと成長していく時期ですから、あなたの様に周りとの関係も 色々と見えてきて、それまでの様に手放しで楽しめなくなります これらはあなたがとても健康で、順調に心身ともに成長してきているからこその 悩みでは無いでしょうか 今の時期はそういうのが当たり前と思った方がいいかもしれません 年齢を重ねてしかわからないこともありますし、特に親については、 自分が子供を持って初めて理解できることも多いです モヤモヤしたり、悩んでしまうことでしょうが、 そうやって悩んで成長する時期でもありますので、また簡単に答えが出ないでしょうし、 暫くは辛いでしょうが、翻弄されるのも普通のことと受けてはどうでしょうか 親の年齢になった時に、きっと、自分も若い頃は、と思えるように感じます 答えにならなかったらすみません

romantica_clock
質問者

お礼

>これらはあなたがとても健康で、順調に心身ともに成長してきているからこその 悩みでは無いでしょうか 今の時期はそういうのが当たり前と思った方がいいかもしれません そう言っていただいて、少しほっとしました。 >暫くは辛いでしょうが、翻弄されるのも普通のことと受けてはどうでしょうか 向き合うのは辛いけど・・こんな自分も父のことも受け入れられるようになりたいです。 回答ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんばんは お父さんは、そういう時期もあるって割り切っていると思います そのうち変わるかもしれません うまく行かないな~何とかしたいな~って気持ちだけあれば充分だと思いますよ その上で、お父さんの祖母さんへの態度などは、大人の事情なので色々あると思ってあげてほしいな 後はあなたの事 確かに、社交性は親に似ると思います でも、それは変われるよ そろそろ自分の事は自分でやっていますよね それと一緒であなたの性格もあなたのせいです 親のせいにした所であなたの性格に親が責任とってくれる訳じゃないんです 親の方が先にいなくなってしまいますしね 明るい社交的な性格がいいなら、自分でかえてみて下さい あなたは、凄く愛されています 幸せだと思います そんな幸せをくれたご両親に感謝して、ご両親が愛してくれる自分に自信を持って、理想を目指してみて下さい ちなみに…私は滅茶苦茶な家庭で育ちました だからって、親のせいにして道を外れても自分にはなにも残りません 自分の為に自分の責任で動く事を大切にしています 親に愛されたとは思えませんが、今は沢山の人に可愛がってもらっています 何か、ヒントがあればいいですね

romantica_clock
質問者

お礼

>幸せだと思います そんな幸せをくれたご両親に感謝して、ご両親が愛してくれる自分に自信を持って、理想を目指してみて下さい >ちなみに…私は滅茶苦茶な家庭で育ちました だからって、親のせいにして道を外れても自分にはなにも残りません 自分の為に自分の責任で動く事を大切にしています やはり親のせいにするのは、よくないですよね・・ わたしはひねくれてるのか、わたしは周りから愛されてない、嫌われてると思いがちです。 そういった考えをお持ちなのは、自立なさってます、反面わたしはやはり甘えてますよね・・ 回答ありがとうございました。

回答No.1

優しい娘さんですね。このままではいけないと自覚しているから相談されているのでしょう?気付いているなら後は行動に移すだけ、時間の問題です。 随分ご自身を卑下なさっていますが…非社交的で根暗というのは内向的であるということですね。内向的な方は他の人が見落としてしまう他人の表情など敏感に察知できる方が多いと思います。繊細で優しいのです。 そんなあなたにお父様が似ているのなら、あなたの想像通り傷ついているでしょう。ですが親である以上あなたが心を開くことを夢見ていつまでも待っています。 ただ、 >明るくて愛されてる子を見ると、やっぱり明るい子は明るい親から生まれるのだな、うらやましいな、と思ってしまいます。 これは別問題かと思います。 明るいのも暗いのも親のせいではありません。幼稚園児ではありませんね?反面教師という言葉がありますよ。 嫌いなところは父のせいと思ってしまう、卑屈になってしまっているあなた自身が「非社交的で根暗」にしているのです。 「父のせい」ではなく「父のおかげ」と思えたら変わっていくでしょう。 あなたの言葉をお借りして、親に似るのであればあなたの観察力や優しさはお父様のおかげです。

romantica_clock
質問者

お礼

>嫌いなところは父のせいと思ってしまう、卑屈になってしまっているあなた自身が「非社交的で根暗」にしているのです。 その通りだと思います。頭では分かってるのに、どうしても父のせいにしてしまいたくなります。 優しいとおっしゃってましたが、私は嫌な娘だと思います・・ >「父のせい」ではなく「父のおかげ」と思えたら変わっていくでしょう。 そう思えるようになっていきたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A