• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バタフライのかき)

バタフライのかきフォームの改善方法と練習内容

このQ&Aのポイント
  • バタフライのかきフォームの改善方法として、腕を少し広げ半円をかくようにして斜め後ろへ抜く方法があります。
  • バタフライのかき過ぎを防ぐために、手を少し広げ半円にかくようにして斜め後ろへ抜く方法が効果的です。
  • バタフライのかきにおいて重要なのは、腕のしなやかさと正確な抜き方です。腕を少し広げ半円をかくようにして斜め後ろへ抜くことで、効率的なかきが可能になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.7

僕は真面目なのでコーチに言われた課題は 「できるまでやるんだ!」 と頑張ります (きつい練習はイヤなので、疲れない技術限定) その中でバタフライで 「肘を曲げる」 のは しばらく、できませんでした コーチにより (初心者の一時的な練習として) 「両手の先をくっつける」 と教えてたコーチも おり、そうすると確かに「肘は曲がる」のですが、 水を押すという本来の目的から感ゲルと、 ちょっと疑問? な教えです ただ、「できるまでやるんだ!」 と頑張って、 できなくてもいつの間にかできるようになってる こともあるんですよね バタフライでのハイエルボーでリカバリーなんて 最初に説明を聞いただけで「僕には無理」 と ギブアップしましたが、毎日 クロールを泳いで いるうちに、ハイエルボーが体に染みこむと、 バタフライも知らず知らず、肘が徐々に曲がって 来るのですよね バタフライの腕のカキも毎日クロールで 伸ばした腕に体重を乗せ、肘を残したまま、 キャッチしようと頑張ってると、忘れた頃に、 自然と肘、曲がってくるかもしれません ただ、僕の通ってるクラブのおばさん達は いつまでもクロールを泳ぎ続けられるんですけど、 キックほとんど打ってないんですよね この前、クロールで片足キックの練習した時、 全然 進まず、コーチが 「これだけキックが 弱いのに、腕だけで泳げるなんて逆に たいしたものだ」 と感動してました おばさん達の上半身の筋力は生半可では ありません。鬼みたに筋肉が盛り上がってます バタフライで「キックもうねりも使わず腕だけで 25m 」 ってドリルを 「キックが苦手でバタフライが 下手くそな」 30代 男のコーチが泳がせること ありますが、僕だと 25m の半分も行かないのに おばさん達は平気で泳ぐんですよね いつも腕だけでバタフライ泳いでるので平気 なんですよね でも、キックとうねり使うと、バタフライに腕力、 全然要らないです 僕は肩、背中の筋肉、おばさん達と比べて 全然なのにキック、うねりができるのでずっと 楽に泳げてます コーチ、「一旦木綿みたいに泳げ」って教えて ます クロールだとルフィのゴムゴムのピストルみたいに 前に伸ばすって教えてるし

その他の回答 (6)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.6

> 自分の泳ぎが見られればイメージも > つかみやすいんですけどね。 > リカバリーにも問題ありですが、 > 呼吸時にあがり過ぎかも分からないです。 ビデオも良いですが、他の人の泳ぎを見るの とても勉強になります 僕の場合、右呼吸の方が得意なので、右ばかりで 呼吸してたら、右はきちんとハイエルボーに なってるのに、左は右と比べ、ちょっと低く、 肘の曲がりも少なかったり、どっちかの足が 水の上にちょっと出てたり、腕が内側に入り、 外がきになったり、重心が右、左にぶれたり、 呼吸の時、足と足が開いたり、、、、 コーチに注意されてから、他の人の泳ぎを見ると、 同じ問題点を発見し、、、 上手な人を見ると、とてもきれいに泳げてるの わかるので、マネしようとします バタフライも苦しそうに泳いでいる人たっくさん おり、息継ぎが苦しそうなのに、呼吸の時に 胸まで出てる人をよく目にします 前への進みが悪く、その後、足が下がった斜の まま沈んだり、頭から入水してうねろうとしても 胸でブレーキをかけた後なので、前に進めず、 腰が折れたままになったりしてます そこで、上手な人を見ると (若いバリバリの 選手の泳ぎはとてもマネできないので参考に なりません。僕には 60代、女性で力の抜けてる 人の泳ぎが1番 勉強になりました)、 ゆっくり指先を下に向け、肘を曲げてキャッチ してるのよくわかり、マネしようとしています いきなりマネしようとしても難しいので、 まずはノーブレで 2ー3回 疲れない距離で、 立ちながら練習すると良いです 疲れて泳いでもフォーム崩れるだけだし 普通に泳ぐ時も 2~3回に1回の呼吸の方が 楽です

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

> たくさんの回答ありがとうございました。 僕みたいな水泳歴短いのが回答してごめんなさい syuku2018 さんの質問にエキスパートからも 回答貰えると良いですね > 自分の泳ぎが見られればイメージも > つかみやすいんですけどね。 コーチにビデオ撮影が可能が聞いてみると良いです スクールによって、ビデオ撮影のあるクラスとか プライベートレッスンでビデオ撮影してくれる所とか あります 公営のプールも事前に許可を得ると大丈夫って 地域もあるそうなので、聞いてみると良いです 僕は以前、ようやっと息してると思ってたのに、 実は胸まで水の上に上がってました 前に進むべき力を上に使うのはもったいないし、 体が斜めになると、ブレーキになるし、そこで 流れが終わってしまうので、次ぎにつながりません ビデオなくても、コーチとか友達にどうなってるか 聞くと教えて貰えます > あごは水面と平行に前に出す・・・・ > それも出来てないですね。 息する時も あごは水についてる位で 口さえ 出てれば良いそうです でも、そう教えてるコーチ 2人 (30才位の男の コーチ、20才ちょっとの女のコーチ、どちらも 選手上がり) はどちらも大会で 息した瞬間、 水が気管に入り、死ぬほど苦しかったと言って ました > 明日からまた練習に励みます。 > やっぱり泳ぎ込まないとなにも変わりませんよね クロール、背泳ぎ、平泳ぎは泳ぎ込めるけど、 バタフライはつらいですよね (片手バタフライなら いつまでも泳ぎ続けられるでしょうけど) 僕のお勧めは、前も言った フィン を使うことです どの泳ぎも 手と足、どちらも意識すること 難しい ですが、フィンをつけると、なんか自分が上手に なったのかと勘違いする位、よく進むので、 手の動きに意識を集中できます

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

(1)スイマーかずんこ ってどんな人かわからないけど、 自分なりにいろいろ考えてブログに書いてました http://itsumogokigen.blog137.fc2.com/blog-entry-674.html (2)レッツバタフライ http://www.sportsoasis.co.jp/blog/20/201305/13.html |手のかく軌道は「キーホール(鍵穴)」か「アワーグラス(砂時計)」 |をなぞる形をつくります。 |女性の方でしたらアワーグラスのほうが力を入れやすくかきやすい |と思います そうだったのか、違い知りませんでした 犬猿の仲の 30代の男のコーチと女のコーチが 「あいつはこう教えるけど、俺はこっちで教える」 と言ってました 50代の男のコーチが背泳ぎ、クロール、 50代の女のコーチが背泳ぎで 「20代の若いコーチは 太腿からキックしなさいと  教えてるけど、前に蹴る力が強くないと  背中反ったりするので、  あなたたちは膝から下でキックしなさい」 とおばさんに言ってました 高校生は太腿からのキックで良いそうです その 50代のコーチはバタフライ、教えてないので どんなバタフライかわかりません

syuku2018
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。 ん~~~~難しいですねえ。 自分の泳ぎが見られればイメージもつかみやすいんですけどね。 リカバリーにも問題ありですが、呼吸時にあがり過ぎかも分からないです。 あごは水面と平行に前に出す・・・・ それも出来てないですね。 明日からまた練習に励みます。 やっぱり泳ぎ込まないとなにも変わりませんよね

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

> 手を少し広げ半円をかくようにして斜め後ろへ抜く それ、「砂時計」 ですね! 僕に最初に教えてくれたコーチもたぶん、その教えでした 僕は「鍵穴」 で泳ごうとしたのですが、 クロールでも外がきする癖があり、たぶん「砂時計」に なってたのかもしれません でも、他のコーチは I字で教え、そっちの方がクロールと 同じで良いのかもって思います > 自分の泳ぎでは曲げない方がタイミングがあうのですが。 > やっぱり曲げた方がいいんですよね? クロールと同じで肘を曲げないと、かき始めで体を上に 上げる力がかかるので、呼吸はしやすいです ただ、肘を曲げた方が前に進むので、進むし、次の 泳ぎにつながりやすいです 現在の syuku2018 さんの泳ぎが、ようやっと口が出てる ようなら、肘を曲げると、呼吸できなくなっちゃうでしょう でも、syuku2018 さんの泳ぎが、胸まで水面に出てる ようなら、上に上がりすぎですので、肘を曲げて、前への 力に使うべきです > どんな練習をしたら良いでしょうか。 「ドルフィンキック、うねり」 で進む練習をしましょう バタフライ、平泳ぎは 「手のかき」より、「キック」 の方が 大事です 平泳ぎとかキックで進むと、手なんかどうやっても、 ちゃんと顔が出て呼吸できます バタフライもキック、うねりができてたら、呼吸の時、 口は水面に来ています 。コーチとかは手使わなくても キック、うねりだけで呼吸できちゃいます どんな生徒でも水面に浮いた状態から第1キックをして 背中に滑り台を作ると、自然に水面に浮き上がるので、 ちょっと斜め上に手をかくだけで、呼吸できちゃいます スポーツジムでクロールを 1km 以上、泳げるおばさん たくさんいますが、なんかバタフライが下手くそで、 観察してると、第1キックで腰が折れるだけで、全然、 前への推進力になってないおばさんが多いです 自分でもそれはわかるらしく、手の先でなんとか うねろうとしてますが、そんな小細工ではちゃんと泳げ ません 練習方法としては、ドルフィンキックでちゃんと進むよう 練習する 僕は水泳を始めた 3年前、習い始める前から ドルフィンでよく進み、25m 潜水できました たぶん、技術の前に腹筋、背筋など体幹の筋力の 方が大事なのかもしれません (体の柔らかさも大事ですが、僕はとても固い方だし) ビート板の上に座って、バランスを取る練習も良いと 思います コーチの話が長い時、ビート板の上に座って、 その練習をします バランスボールと同じくバランスの練習になりますが、 知らず知らず、腹筋・背筋が鍛えられます 1枚でできたら、2枚、3枚と重ねると難易度が上がり ます 最終形は手を使わないでバランスを取れるよう、 両手を水の上に上げます 普通のレッスンでも、スタートの時にこっそりドルフィン の練習もできます 実際のスタートでは腰から下でドルフィンを細かく、 速く打って浮上しますので、 普通のレッスンに紛れて、その練習をしちゃいます ただあまりやり過ぎると、25m の半分しか残っておらず、 レッスンの練習をさぼってるように見られるので程々が 大事です

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

> あと、かききってない・・・・とも。 クロールとか背泳ぎは 「肩胛骨を使って、大腿の横までプッシュ」 しますが、 バタフライだと、 「(途中で)横に抜いて良いよ」と教わります と多少 混乱しますが、いずれにせよ、 どのコーチもプッシュは勢いよく押すことでは 一致しており、クロールと同じように、最後は シュッパッとお押すと良いです > だから腕を前にまわしてるように見える、 誰が泳いでも、リカバリーで腕は前に回します よね これもわかりにくい言い方ですが、 クロール、背泳ぎ、バタフライいずれも リカバリーでは力を抜くのが基本です その方が疲れないです 今回は、(脱力すべきリカバリーなのに) 「力を入れて前に持ってきている」 と言いたいのだと思います 誰だって、楽に泳ぎたいので、 リカバリーに力 消耗したくないですよね でも、水から出ないので仕方なく、 力で持ってきてるのだと思います 腕の水の上に上げるコツは No. 1 で言った 肩を回すことです 強くプッシュすると、小指が上になってると 思います。そのまま、スッと水の上に上げる、 その勢いのまま小指が上、親指が下、手の甲を 前に向けて、力を抜いて前に放り投げます 速く泳ぐ時は ビューンと腕を思いっきり、 前に放り投げます (あるコーチはリカバリーで力を入れ、  勢いよく前に持ってくると教えてましたが、  僕は力入れるの疲れるからイヤです) リカバリーで腕は真っ直ぐのまま教えるコーチと クロールと同じように肘から抜いてハイエルボーで 教えるコーチがいますが、 自分が楽な方、どっちでも良いです クロールで肘から抜いて、肘を曲げて前に持って くる(ハイエルボー)は その方が力を使わず、 速く前に持ってこれるからです 水泳してると、だんだん肩の可動域が大きくなる ので、僕の場合、そうしようと思ってないので、 だんだんクロールのリカバリーに近く、肘が 曲がってきています 選手の子たちはバタフライでもみんなハイエルボー です でも、肩の固いコーチとか生徒は難しいので、 腕まっすぐなままで良いです ただ、肩が柔らかすぎて腕が高く上がり過ぎると、 水に入った時にうねり大きくなりすぎるので、 水面ギリギリにリカバリーした方が良いです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.1

> バタフライでの腕のかきなんですが、 > コーチにうでが伸びたままかいていると指摘されます。 バタフライの腕のカキはクロールと同じ、背泳ぎ、平泳ぎ とも基本は一緒です 初心者クラスのクロールは腕は真っ直ぐのままですが、 中級以上になると、(水の中でかく時も)肘を高く置いた まま肘を曲げて、指先は下に向けて、キャッチ、 手と前腕でゆっくりプル、最後は速く プッシュします クロールにしろ、バタフライにしろ、腕が真っ直ぐの ままだと、かき始めで体が上に持ち上げられます バタフライは上に上がった方が呼吸しやすいので、 その点では良いのですが、呼吸するには口だけ出てれば 良いので、胸まで出てるようだと、もったいないです 上へのエネルギーを前に進む方に使った方が、より進む ので楽になります という訳で、バタフライもクロール同様、肘を高く 置いたまま、肘を曲げ、指先を下に向け、手、前腕で キャッチして、前の方に飛び跳ねます > それと後ろまでかき過ぎとも言われます。 僕は後ろまでかいてます コーチにより、後ろまでかくように教えるコーチと 途中で横から出した方が楽だと教えるコーチがいます 後ろまでかいた方が進みそうですが、疲れるので、 横から抜いた方が楽です 水から上に出すのに苦労してるように見えたので、 もっと楽に横から出しなさいというアドバイスなの ではないでしょうか? また、僕は1回でたくさん進んで、ゆっくり泳ぐのが 好きなので、後ろまでかいてますが、、、 速く泳ぐため、たくさんかきたい時は、肩幅より外に 入水し、横から出した方が ピッチを速くできるので、 速いかもしれません > 手を少し広げ半円をかくようにして斜め後ろへ抜く・・・・ バタフライのかきには、キーホール(鍵穴)、砂時計、 I字 といろいろあり、コーチによって教え方が違います 結論から言うと自分の楽だので良いですが、 今はクロールでも I字で教えるコーチが多いので、 肩幅かより少し広い位に入水し、肘を曲げ、肩幅でかく とクロールと一緒で理解しやすいかも > 自分の泳ぎでは曲げない方がタイミングがあうのですが。 > やっぱり曲げた方がいいんですよね? 前述のように、腕がまっすぐの方が上に向かう力が 加わり呼吸はしやすいので、コーチによっては 「腕はまっすぐのままかいても良いよ」と言います 上体が上に上がりすぎ、そのままの姿勢で下に落ちちゃうと 次の泳ぎにつながりません 上体が上に上がった後、頭から水に潜ることができたら、 うねりが大きく、進みの悪い「どんぶらこバタフライ」に なってしまいますが、許容範囲です > どんな練習をしたら良いでしょうか。 片手バタフライだと、ちゃんとできる人が多いので、 片手バタフライでタイミングを覚えたり、 フィンをつけて速く進んだ方が余裕できるので、 フィンをつけて腕のかきに集中して練習すると 良いかも (フィン禁止のプールが多いのでレッスンでしか、  できないかもしれませんけど) > あと、かききってない・・・・とも。 > だから腕を前にまわしてるように見える、 > 後ろで払った勢いでまえに持って行かなくては > いけないとも。 > 払い方、というか抜き方というか > そこが悪いのは最初からずっとです。 中級だと、かっこ悪い生徒が多いですよね 表現の仕方もコーチによって違うし 腕を水の上に上げて、楽にリカバリーをするには 2つのポイントがあります (1)上体を上げすぎない  体が斜めになってると、腕は水の中の深い所に  あるので、水の上まで出しにくいです  体が水平に近いと、腕は水面に近い所にあるので  水の上に出すのが楽です  毎回呼吸でなく、2、3回に1回の呼吸をしたり、  ノーブレ(息をしない)で水平に近い姿勢から  腕を出すと楽なのを覚えましょう (2) 肩を回す  初心者は肩を水の上に出さないと、リカバリー  できないと、上体を水の上に上げ過ぎてます  肩なんて、1部 ほんの少し水の上に出てれば、  肩を回せると、楽に水の上に出せてリカバリー  できます  僕の場合、30才の女性コーチが「私にだきついて」  と言って教えてくれて、1発で肩が回るように  なりました  背泳ぎのキャッチですが、60代女性が、  「若い男性がいて、抱きかかえるようにキャッチ   している」 と僕に教えてくれました  若い男性に抱きつくイメージだと、肩回るように  なるかも