- ベストアンサー
ExcelVBAで計算機作成(Excel2000)
今、課題でExcelVBAで簡易計算機を作成しているのですが、またもや壁にぶつかってしまいました。 計算機の機能に「Back」ボタンを追加したいのですが、どのような観点でコーディングしたら良いかわからなくなってしまい投稿させて頂きました。どなたか教えて下さい。 (機能)表示させてある数字を「Back」ボタンを押下する 事で、一の位から押下する度に消去していくとい う機能です。数字がなくなったら”0”を表示する というものです。 どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。maruru01です。 小さい位から削除するということで、小数も同様ですね。 基本的には、現在の表示内容を文字列として、左から文字数-1を切り出せばいいと思います。 Left(文字列, Len(文字列) - 1) ただし、 123.5 → 123. → 123 123.05 → 123.0 → 123 のように、余分な表示を取る必要があります。 これは、Left関数の結果をVal関数に通してやればいいでしょう。 結局、 Val(Left(文字列, Len(文字列) - 1)) という感じでしょうか。 あ、あと数字がなくなった場合の処理をIfで分岐させる必要もありますね。 これは、削除前の文字数が1なら、強制的に「0」にすればいいと思います。
その他の回答 (1)
- laputart
- ベストアンサー率34% (288/843)
fe2-dicapoo さんが作成されたソースが公開されていませんので、詳しくは説明出来ませんが ●現在表示中の数字列を文字列として 文字列操作で最後に入力した文字を削除する つまり Moji=Left(Moji,Len(Moji)-1)として 新しいMoji を作ればいいのではないでしょうか。 もちろんLen(Moji)=1の場合は分岐で操作します。 ●それとも各桁を独立したセル(あるいは変数)にしているのでしたら もう少し複雑ですが.... その部分のコードを公開していただければ 適切に答えられます。
お礼
お忙しい中ご返事有難うございました。参考させて頂き「Back」ボタンを作成する事が出来ました。本当に有難うございます。