- ベストアンサー
セキセイインコの写真を撮りたい
最近OLYMPUSのE-PL5レンズキットを買いました。 主に飼っているセキセイインコを撮ったりしているのですが室内なのでキットレンズでは暗くてシャッタースピードをあまり早くできずブレた写真に なることが多いです。 飛んでいるところの羽の一枚一枚がハッキリ写るくらいが理想です オススメの方法やレンズなど教えて下さい! カメラを始めたばかりですし お値段の高すぎるレンズには貯金してお金を貯めないと手がでませんのでワンランク下…とかも教えて頂けると嬉しいです!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.5です。 ごめんなさい。ゲージの中での話だと思ってました。室内で放してとなると・・・ う~ん。これを撮ってと言われるなら、カワセミのダイブを押さえてって言われる方がマシかなぁ。 カワセミは、高価で重いレンズと高速連射のカメラボディが必要になりますが、それさえクリアすればあとはウデ(つまり、一発必中のウデがあれば、少なくとも高速連射のボディは必要なくなる・・・レンズはあるに越した事はない)ですけど、室内で高速シャッターを使うってのはウデじゃどうにもならんのです。 大口径のレンズで絞りを開ければシャッター速度は稼げますが、その分被写界深度が浅くなり、長い焦点距離のレンズが使いづらくなります。 かといって、フラッシュを使うにしても、オンボディで拡散させないフラッシュの光では、鳥さんは驚いてしまって予測不能の動きをしてしまうでしょう。No.5で書いたやり方でも、広い室内では怪しい(ゲージの中なら逃げ場が無い)モンです。 とはいえ、この方法しかないのも事実。 まずは、できるだけ部屋を明るくする事ですかねぇ。で、ISO感度を上げられるだけ上げて撮ってみて、ソコから少しずつ妥協できるクォリティになるまで下げていって、下げきれなければ口径の大きい(F値の小さい)レンズを購入する、かな。 チラシの裏 スキルとしてのハードルが一番下がるのは、大型ストロボ(モノブロックで可・・・これが何かはググってくだされ)で部屋の四隅から天井+壁のバウンズで、部屋全体にフラッシュ光を廻す方法。 ですが、値段がどうこうより先に商売人のような装備になりますから・・・(w 「鳥撮るだけの為にソコまでヤる!?」って感じになりますね(^^;ゞ それでも、カワセミを撮るレンズに比べれば安上がり(昔に比べればだいぶ安くなった)ではありますが。 カメラ(写真)というモノは、「光(と影)を記録する」道具なんです。目に見える景色を記録するものじゃないんですね。多くの人が勘違いされてますが。 だから、商売人(ちゃんと教えられている人)の発想は、「光が無い(=撮影場所が暗い)のなら、光を足せばいい」になるんです。で、それがいわゆる「ライティング(の初歩)」なんですね。
その他の回答 (6)
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
私もオリンパスPENを愛用しています。 お持ちのキットレンズより明るいもので、最もオススメできるのはパナソニックのこちらです。 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4984824964693 広角寄りですが、ズームレンズながら絞り開放F2.8を常に維持できる優れものです。 他にも単焦点レンズならもっと明るいものもあります。 マイクロフォーサーズのレンズは、オリンパス、パナソニック、シグマ、フォクトレンダー(コシナ)の4社から発売されており、結構選択肢があるものです。 カメラ店に行くと、全社の製品を網羅したカタログもありますから、もらってくるといいと思います。 あとはいろいろ工夫することです。 室内ですから、照明をより明るくするとか、昼間に日光がよく入る部屋で撮る。もちろんストロボを使うとか、いろいろ考えられることを試すしかありません。 自分でいろいろ考えて、試行錯誤するのは上達にもつながります。
お礼
レンズの紹介ありがとうございます!!! 魅力的なレンズですね!!(お値段的に頑張らないと買えなさそうですが;;) 本日別件でですが大型電気店でカメラのレンズを色々見て、店員さんには単焦点の明るいレンズをおすすめされました。 レンズも調べてプラス照明を明るく、昼間になど、いろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました。
- seibido
- ベストアンサー率31% (158/496)
カメラとレンズだけじゃ、写真は撮れない・・・の代表ですかねぇ。 照明を明るくする、となるとセキセイインコの羽を止めるには、質問者さんが想像する以上の明るさが必要になります。目一杯 ISO感度を上げて、シャッター速度はどれくらいになりますか?ISO 25600 で、1/60~1/125くらい? それじゃ、インコの羽は止まらないと思います。 フラッシュ、使いましょう。 といっても、付属のフラッシュをカメラにつけて、ではないです。いゃ、付属のフラッシュも使いますが。 外部フラッシュをオフカメラ(カメラから離して)にして、ライトバンク( http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4580218035163 ← こういうの)を付けて撮ると、フラッシュ光独特の影のきつい明暗差が大きい写真にならずに済みます。 フラッシュは出力の大きい FL-50R と言いたいところですが・・・スタンドや雲台にダボ(スタンドと雲台を組み合わせる為のネジみたいなもの)などまで含めると2万円くらいは余裕をみたいですから、一つ下の FL-36R でも。出力が低い(ライトバンクでデフューズ・・・光を拡散させる分、余計に下がる)分、ISO感度は上げなければ撮れないでしょうけど、それでもISO 6400を超えるって事は無いんじゃないかと思います。 スタンドは、ライトバンクをつけるので、脚の開きが少なくとも65cmを越えるもの・・・となると、最低でも高さ2M級になると思われますので、サイズ的には問題ないでしょう。安いもので6,000円台くらいの実売かな? この方法のメリットは、 1. 照明位置をカメラから離せる・・・自分が鳥かごに近付いても、照明は近付かずに済む 2. 部屋の明るさに左右されない 3. シャッター速度に左右されづらい 特に、3番目。 よく勘違いされますが、「フラッシュを使ったときは、フラッシュの閃光で動体が止まるのであって、シャッター速度で止まるワケではない」という事なんです。 通常は、全暗(光の全く無い真っ暗な暗室)でとるワケじゃなく環境光(その場の光)がある状態で写真を撮りますから、まったくシャッター速度が無関係になるわけじゃありません。シャッター速度を落とすと、残像が出てきます。が、その場の灯りだけで撮影したときのようなブレ(被写体ブレ)にはなりません。芯のある中に残像が残る写真になります・・・かえって、完全に止まったストップモーションのような写真よりも躍動感が出るので、意図的にそうするテクニックもあります・・・。 とまぁ、必要なモノとやり方を書いてもらってそれを揃えたところで、最初から巧くはいかないと思いますが・・・いったらいったで、職業選択を間違えている(w・・・。 書いたのは「やり方というテクニック」で、そのテクニックを使う為に必要な道具。 巧い具合の写真にする為に必要なのは、「スキル」という自分に染み込んだ技術。光の按配・・・カメラに対してどの角度から入れるか、どれくらいの光量を入れるか(=どれくらいの絞りを使うか)、どれくらいのシャッター速度にするか(=残像の残し・消し具合)・・・は、教えられてできるものじゃないですし、状況によって数字は変わってきます。失敗を重ねて身に付けるしかないでしょう。それでも、昔と比べればある程度カメラでやってもらえるようになって、ハードルは下がっていますけど。
お礼
とても勉強になりました!! こういうフラッシュなら鳥もあまり驚かないでしょうか しかし、カゴから出して遊ばせているので、難しいかな… 経験が大切ですね、たくさん試してたくさん失敗して学んでいこうと思います!!とても詳しくありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>飛んでいるところの羽の一枚一枚がハッキリ写るくらいが理想です 籠から出して遊ばせているんですね。 となると、明るい屋外で撮影というのは無理ですね。 ウチなら今の建築基準では絶対に採用されないでかいガラス窓が全面にある廊下があるので、そこに連れて行って遊ばせれば可能ですけど・・・ 手持ちの機材と環境で何とかしたいのなら、ISO AUTOの設定を変更するくらいかな。 ISO感度の設定幅の上限を6400くらいまで上げてみましょう。 無論、ノイズ覚悟で。 もちろん、可能な限り室内の照明をつけて明るくすることに努めましょう。 セキセイインコは意外と羽ばたくスピードが速いのでかなり厳しいです。 以前ですが、ハチが飛んでいる時の羽を止めて写すために1/8000秒のシャッター速度を使用しました。 ハチと比べれば遅いですが、それでも1/1000秒でも厳しいかもしれません。できれば1/2000秒で適正露出が得られればベストだとは思います。 キヤノンのデジタル一眼レフだと外部ストロボを使用すれば1/8000秒でもフラッシュ撮影できるんですけどね・・・ OLYMPUSのミラーレスのストロボ撮影ではシャッター速度は1/125秒が上限になってしまいますね。ハイスピードシンクロに関する設定項目もないみたいだし・・・ ミラーレス一眼ではダメかもしれません。
お礼
ISO感度を上げて大きめの窓の近くに連れて行って…は試してみたいと思います!! 完璧に止まって見える のはあくまでも理想なので、 羽はボケていても飛んでるよーーみたいな写真が撮れたら嬉しいと思います!!
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
ベストは、屋外か明るい場所に鳥かごを持って行く。 室内だと、平均的な明るさは、LV7ぐらいですから、高速シャッターを稼ぐには、可也厳しい状況と言わざるを得ません。 カメラ設定は、Tvモードで1/1000sと言いたいが妥協で1/500s。ISOはオート。 キットのズームレンズだと、ISO感度は多分、6400とか12600まで上がると思います。 高感度ノイズ耐性の許容範囲は人それぞれ。個人的に当該機種なら、1600~3200ぐらいだと思うので、可也ノイジーな画像になるのは覚悟下さい。 それが嫌なら、極力明るい単焦点レンズを使う。或いはシャッタースピードを落とす。この場合、羽の動きは止りません。 撮る時は、網がボケるようにレンズをかごに近づき、鳥かごの後には、スクリーンの代用になるようなモノを配置しておくと良いでしょう。
お礼
室内でカゴから出して遊んでいるところの写真を撮っているので、屋外は難しいですね… ISO感度もいろいろ試して見たいと思います。 極力明るい単焦点レンズも検討してみます!!
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
若干ノイズは増えますがISO感度を800とか1600辺りまで上げてみてください。 絞り優先にして開放絞りにすれば、上がるところまでシャッタ速度が上がります。 ズームをワイド側にすると暗くなるので、広角側で使った方が良いでしょう。
お礼
試してみたところ以前よりは動きが止まって撮影できました!! 皆さんおっしゃるように羽が止まるのは難しいんですね; でも、これならかなり色々な表情が撮れそうです!!
室内で、普通の照明の部屋では日中に窓辺に鳥かごを置いても、プロでも撮影不能です。 20万円のレンズを付けても無理。 照明を強化するのが先ですね。
お礼
そうなんですね; ネットで室内でインコの羽が止まっている写真を見かけたので 何かすればできるものと思っていました… 皆さんかなり明るいところで撮っていらっしゃったんですねぇ…
お礼
二度もお答えいただいて本当にありがとうございます!! カワセミを撮るのもなかなか大変なんですね; 公園のおじさま達を甘く見ていました…反省です。 「鳥撮るだけの為にソコまでヤる!?」って感じには流石にできないので(笑 F値の小さいレンズ検討&ISO感度の設定&できるだけ部屋を明るくする、あとは鳥さんの飛んでるタイミングに合わせる練習をするなどして納得できる写真を撮れるよう努力してみます!!! 本当に詳しくありがとうございました!