• 締切済み

でかい音恐怖症

こんにちは。18歳の高校生です。ずっと、悩んでいる事があります。それは、"大きな音"が怖い事です。具体的に言うと、ピストルや銃の音、花火の音、爆竹の音、風船の割れる音、びっくりさせられること、クラッカー等。「バンッ」や「ドンッ」という音が昔から怖くて怖くて大嫌いです。今か今かとつい構えてしまいその間も恐ろしくてたまりません。そして、もっとも大嫌いなものが「すずめおどし」という畑に設置してある、数分間ごとに爆音がなる機械です。自分が住んでいる地域では、畑や田んぼが多くて毎日のようにすずめおどしの爆音が聞こえてきます。家からは小さい音しか聞こえないのですが、それでも怖くて昼間はiPodを聞いてるか耳栓をしています。それで、今一番悩んでいるのが来週の金曜日と10月後半にある、学校の課外授業で「秋のウォーキング」というのがあるのですが、目的地に点々と畑がある場所に行くみたいだそうです。畑にこの季節といったら、上記の通りすずめおどしがあるわけで、正直言うと、授業に出たくないんです。わがままだと思うかもしれませんが、やっぱりすずめおどしの事を考えると気が重くて…昨日は泣きそうになりました。だけど授業に出席しないと成績に関しても凄く心配で…親にも相談してみたら我慢しなさいと言われ、でも我慢しろと言われると余計に辛くて、今から来週が恐ろしくてたまりません。授業なわけでiPodも耳栓も出来そうにないですし…本当に、大きな音すなわちすずめおどしが怖くて怖くてどうしたらいいか分かりません。それとも、授業の先生にこのことを話すべきでしょうか?もし何かアドバイス等あればご回答お願いします!

みんなの回答

回答No.2

私は大きい声にビクっとします。 ・youtubeで爆竹の音や、はざし(お米の)を作る機械の音を爆音で聴く。(ヘッドフォン必須) ・好きな歌手のライブに行ってみて慣れるとかどうでしょう?

noikinopy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり慣れですよね(>_<) 怖いですが、挑戦してみたいです!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.1

ちゃんと話したほうがいいですよ。 ガマンなんてするものじゃありません。 ちなみに克服したいなら、カンタンです。 でかい音を聞きまくることです。 よく幽霊への恐怖を克服するには、墓場で過ごせって言いますけど。 それと同じです。 恐怖に正面から向かうと、薄れるんです。 自分のペースでいいですから、バンバンやりまくれば、慣れます。

noikinopy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 先生に勇気出して言ってみようかと思います(;_;) やっぱり慣れですよね; 連続とかならまだ、我慢は出来るんですが いきなりだとやっぱり怖いですね(>_<)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A