• ベストアンサー

先生っていう仕事どう思いますか?

学校の先生っていう仕事どう思いますか? 今の時代、学校の先生って大変なんだなぁと偶然見つけたブログを見て思いました。 現役の先生または、一般の方々。双方に今の時代の学校の先生をどう思ってるのか聞きたいですね。 ちなみに私は、遅咲きはありますが、36で教師を志しています。 参考に・・ たまたま見つけた現役教師の方がの悲痛なブログです。私はこれを見て教師という仕事への捉え方が変わりました。 ぜひみてみては? http://ameblo.jp/teachergo/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/508)
回答No.6

学校といっても小、中、高、他にも色々あり、それによって求められる素質も変わってくると思いますが…。 ただ勉強を教えるだけではなく、時にはトラブルの解決に乗り出すわけで警察官や裁判官のような役割もになわされると思います。 そうなると、学校という狭い世界しか知らない人が就くのは問題あると思います。 イジメ問題がその最たる例でしょう。 私は軽度ながら耳が不自由なのですが、何か揉め事があったとき通りすがりの教師は私が障害者(法的には微妙なのですが)というだけで一方的に障害者に対するイジメと決め付けたことがあります。 耳に関するトラブルもあったのですが、頻繁な聞き返しで苛立たせてしまったり聞き違いによる誤解で迷惑かけてしまった相手への誠意のない態度が原因でした。 トラブルにならないよう努力する余地は充分にあったのに、障害で仕方ないのだからと教師は相手を一方的に責め、私も鵜呑みにしてしまいました。 他にも学校で色々なトラブルを見聞してきましたが、やはり責任というものが伴ってくる世間で揉まれてないと公正な判断や指導はできないと思えるものがたくさんありました。 とあるサイトで、いじめられた経験を持つ人が、被害者の立場に親身に立てるから教職を志すと発言していました。 しかし……。 このサイトでイジメ問題が出てくると、加害者や社会に対する物凄いルサンチマンを撒き散らす人をよく見かけます。 こういう人たちが教師になったら、いじめが発生したとき公正な判断ができるだろうかと不安になります。 質問者様は、教職を志すまでに社会でどのようなことを見聞してきたでしょうか?

その他の回答 (8)

回答No.10

40代後半男性です。 大企業の課長やっている者で、多少の人生経験と人脈はあります。 悪いことは言いませんが、教師はやめた方がいいと思いますよ。 金八先生パート1や熱中時代のようにはいかないと思います。 今の先生って、先生がクラスや父兄をコントロールしているのではなく、 先生が、クラスや父兄にコントロールされてる感じですよね。 先生であることを維持させる試験も毎年あるとか? なので、私の子供時代のような威厳のある先生なんて今いないですよ。 地道にサラリーマンすることをお勧めします。

noname#244420
noname#244420
回答No.9

40代既婚男性。 敢えて言いますが企業経営者です。 子供2人姉妹。 長女は公務員、次女は大学生。 もともと、教育には全く無関心な男で、学校行事には徹して 一切参加しない父親でした。 長女が小学4年生になる直前に地元企業、諸先輩方の後押しも 有り、渋々PTA副会長を拝命しました。 そこからズルズルとPTA会長2年、中学校会長3年、高校副会長 3年、気付けば未だに小学校の評議委員委員長をやっています。 役職柄、各校長、教頭、父兄からの相談事も多く、ボランティアで 出歩く始末です。 はっきり言って、先生方と言うよりも学校組織は、時代ニーズに 合っていませんし、合わせようともしていません。 学歴や見識があるのに何故? 本当に不思議な組織です。 まー具体例を挙げれば、この後朝方まで書かなければいけない ことになりますので、結論だけ言いますが、 「政治家が赤のジュウタンに染まる。」と言いますが、正しく 教育現場にも独特のジュウタンが張り巡らされているかのごとく 常識ハズレの人物に、、、変貌してしまうのでしょうね。 一学校、あれだけの大所帯で上下関係が無いということは、 一人一人の人格形成が大学卒業レベル(未だ、ペーペーですよ)で 終りを告げているのですから・・・企業ではありえないでしょう! 将来、生きていくことに関しては、全く問題がありませんが 世間一般人(私がおかしいと言われればそれまでですが)からすると 人間としてあの思考、言動に夢を描くことはお勧めできません。 PS、貴方が参考にされたウェーブサイトも最初だけ拝見しましたが    既に大変さの論点が可笑しいと思いませんか?

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.8

どうも思わないですが、嫌なヤツが多いからと言って、世の中からなくなったら困る職業ではありますよね。 悲惨かどうかというのは、あくまでも一般の他の職業と比較した場合の評価なので、それを必要以上に意識しても始まらないでしょう。

  • kque
  • ベストアンサー率17% (27/154)
回答No.7

自分は、学校は教育の場であるべきと思います。「勉強」する場所。 しかし現実は託児所。単なるサービス業。 自分は、本来は躾なんか家でやれよ、と思います。 もし躾までしてほしいのなら全権委任しろよ。でも現実は、ちょっと子供が文句言ったら親がクレーム。 ダメだこりゃ。 まあ教師という連中も大いに問題ありだけどね。なんせ価値観が洗脳されている。 「教育」=躾まで含む 外で働いたこともないくせに将来の事なんか教えられるかね。 国語とか数学教えてりゃそれでいいんだよ。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

支援学校教員です。 教師の仕事、楽しいですよ。 特にブログの「時代」の記事のような経験をする時。 他の職業では、中々味わえない瞬間だと思います。

noname#246720
noname#246720
回答No.4

遅「咲き」とご自身で仰るからには、もう採用直前までコマを進めていることかと思いますので、他人に構わずそのまま突き進めば良いと思います。 その年齢で良い線いっているということは素養があるのだと思いますので。 教職に限らず、どの業界にも少なからず問題はありますし、悲痛な叫びをする人もいればどんな逆境でも鼻歌交じりで切り抜ける人もいます。 嫌だと思うなら、今からやめれば良いだけの話。 他に向いている人、やりたい人はいくらでもいます。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

仕事だと思ったら先生は務まらないのかな? 小学校の先生も午後7時に帰る事さえ難しいとか。 人生の90%を教職に捧げる人だけが生徒さんのご両親の信頼を得るんですよね。 例えて書けば、甲子園常連の高校野球監督です。 情熱の全てを野球に捧げないと甲子園には行けないんですね。 先生にはそんな聖職意識が必要かと思います。

回答No.2

教師という人種大嫌いです 両親 親戚 親族の2/3が教員(残りは公務員)という家庭で育ちました。 (先生の子供)という子供同士の逆偏見で(反逆児)に育ちました。(先生の子供の1割くらいに発生しますね) 地元の駅弁国立大学教育学部ー地元公立の教師 が嫌で海外貿易関係の仕事を選びました。 結構色々有りましたが地元で教師をしていたら世間が狭くて応用力の無い変な人になったと思います。 実際教師は沢山見て知っていますがストレスからお酒の席は乱れるし、変な性癖のひと多いし とにかく世間的常識のない民間では通用しないような勘違いの人多いです。 偏見に固まった田舎者(極めてダサイ)にならなくて良かったと思っています。