• ベストアンサー

電気自動車で長距離走行を目指すには?

次期世代のエレクトロニクス・カー(電気自動車)で長距離走行を楽しむための方法や注意点、など、いろいろなことについて質問ですが、電気自動車の美点、欠点などどういった部分ですかね?ガソリンが価格高くなった今、電気自動車がブームの風を吹かしている現代でもあります。本当に電気自動車で長距離ドライブできたら理想だなあ、と思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.10

電気はもともと貯めておくのが難しいものなので、バッテリーで考えていると無理じゃないかと思います。自動車メーカーの多くは、水素電池(電池と名付けられているが実質は発電機)が本命だと考えているのではないかと思います。 10年くらい前から、雨後の筍のように新興メーカーが電気自動車に参入しましたが、米国テスラを除いて全滅な現状です。テスラの成功はそれほど奇跡的な事で、しかしながら未だに私は一転して倒産もありえるのではないかと危惧しています。 ハイブリッドは、プリウスのように電気モーターでもガソリンエンジンでも走る動力として使う複雑なスプリット方式のものから、エンジンを発電のみに使用するシリーズ方式を経て、そのエンジンをガソリン/軽油からエタノールなどのものに置き換える水素電池などに移行するのがスムーズなのかなと思っております。 現実にはどうなのでしょうね。PHVなどは短距離ならほぼ電気だけで走るようになりましたし、そろそろシリーズ方式のクルマが出てくる下地は出来ていると思うのですが。

その他の回答 (12)

noname#184692
noname#184692
回答No.13

1番食うのは暖房らしいですね。 エアコンで冷やすより電気で熱を作るってのは消費が大きいらしいです。 普通の車なら排熱使ってますから暖房は使い放題ですけど、EVだと走行距離を伸ばすために厚着してヒーターを使わないって手はあるかも知れません。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4836/17867)
回答No.12

少し前にTVで何処まで走るのかやってましたが100k近くが限界のようですね。 現状ではバッテリーの充電時間、バッテリーの重量と面積が問題でしょう。 あとは充電スタンドが少ない事と充電が切れれば走らなくなる・・・ ガソリンで走る車なら最悪、燃料を持ってきてもらえますが電気自動車だ専用の充電車でもない限りそれは無理です。 安価な常温の超伝導素材(あるいはそれに近い素材)でもモーターに使えれば飛躍的に走行距離が伸びバッテリーの面積・重量が減るでしょうね。

回答No.11

>本当に電気自動車で長距離ドライブできたら理想だなあ、と思いませんか?  いずれ、そういう日が来るでしょう。  現在のプラグインタイプの充電方式ではなく、  高速道路や幹線国道の路面に非接触式の(充電設備を設ける)インフラが進めば、  充電しながら走行するのでどんな長距離でも目的地近郊まで到達可能になりますから。 >電気自動車の美点、欠点などどういった部分ですかね? ・美点  化石燃料を使ったクルマよりも車外、車内とも静かである。  ガソリン車よりも水(没)に強い。  トルクが極太いので、乗員数にかかわらず走り易い。 ・欠点  バッテリーの寿命が来た際の交換費用が高い。  車体(バッテリー)が大きく変型するような事故が起きた場合の漏電。 現状は、テスラ以外はシティコミューター的な用途に向いています。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.9

電気自動車の実用は 100年以上前、ガソリンエンジンが発明猿よりも以前のことです。 その後、『これからは電気自動車だ』という時代が2回来ました。 シナ事変前とオイルショックの時です。 ガソリンが高騰したためです。 ま、、結局実用化に足らぬまま、現在に至っています。 この20年、バッテリーの性能は良くなりましたでしょうか? 携帯電話のバッテリーは激的に保つようになったでしょうか? せめて、一回の充電でたかだかちっぽけなiPhoneを 1週間くらいは使い倒せるようなバッテリーが出来ない限り 1トンを超えるかという車を長時間動かすことは出来ないです。 そういう時代は、向こう100年以上は来ないでしょう・・・

回答No.8

リチウムイオンの容量を10倍にする素材が開発されました 量産は3~4年後だそうです。 http://commonpost.info/?p=73402

回答No.7

ぜんぜんおもいません、電気自動車こそ無駄の塊だからです、電気自動車のバッテリーリチュームは有限で貴金属で世界の埋蔵量は決まっています、自動車に直すと約100万台分しかないのです、でもスマフォやノートPCなど持ち運ぶデバイスにも使われます、1台でノートPC数百台分のリチュームを使う電気自動車、これ以上航続距離を伸ばして10倍にすれば、10倍のリチュームが必要で10万台の電気自動車分しか無いという事になります。無論価格は10倍になります、どう安く作っても1台1千万位でしょう、それだけ出せば長距離ドライブは可能です。でも数年後にはリチューム不足で価格は10倍にも100倍にもなるでしょう、何しろ希少金属ですから、だからトヨタなどはハイブリッドにリチュームを使わないのです。バッテリー代を考えればガソリン代など安い物です。 全然電気自動車はブームでは無いですよ、一部のマニアとマスコミが騒いでいるだけです、元々作れる台数に制限がある訳で、ふっきゅなど無理です、ちなみに世界で100万台が多いかです。

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.6

とりあえずは、バッテリーが高性能にならないと今の現状のリチウムでは無理がありすぎますね。 エアコン、暖房、カーステレオ、ナビなど使えばバッテリーもみるみる減少して行きます。 最近は、異常気象の傾向もありますから、冬は突然の大雪になったりして走れなくなった時 寒さをしのぐ為、長い時間暖房かけていたら電気自動車はたちまち使えなくなって凍え死ぬでしょう。 夏は、ゲリア豪雨で自動車が浸水して、電気自動車はすぐに廃車ですね。 こう言った異常気象には対応出来ていない車です。 1回の充電で1000キロ走れるのが理想ですよね。 早く高性能バッテリーでないかなぁ・・・出ても高くて買えないだろうけどwww

noname#184198
質問者

補足

先々進めばいまより高性能で安価になるのでしょうかねえ・・大量産化時代に突入してからの話?かどうか

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

ソーラーパネルとかがものすごく高効率になって、自動車のルーフ程度で走行できるぐらいになるまでは無理です。 日産と三菱はEVに注力してますが、大ハズレでしょう。(電トラいいんですけどね。自宅周辺以外では使えない) 家庭用コンセントで5分でフル充電できるようになればアレですが、それでも、どこでも簡単に充電できないと無理です。 携帯の充電すら、勝手にやると盗電とか言われるうちは全然無理。 全ての電柱に充電設備ができるぐらいでないと。(それでも今度は駐車違反とか言い出すぜ)

回答No.4

アメリカの芸能界のセレブ達は 電気自動車に乗って、 アカデミー賞のレッドカーペットの前に 乗り付けます。 アメリカでも、電気自動車は 一種のステータスです。 (偽善とも言いますが) 彼らの乗る電気自動車は、テスラと言います。 下手なSUVよりも航続距離が長いですし、 スイスポなんかよりも10倍は加速が鋭いです。 価格はLS600hよりも高いですが。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

>本当に電気自動車で長距離ドライブできたら理想だなあ 電気自動車は車大国の米国などでは全く相手にされていません。何故なら燃料切れは米国では死にもつながる可能性があるからです。一回の充電で150キロ程度しか走らないのなら、下手すると隣町にもいけません。途中は砂漠の真ん中とかあります。やっと充電スタンドを見つけても急速充電では50キロ程度しか走らないとか。これでは次の街にたどり着けません。モーテルで一晩泊まってフル充電なら可能でしょうが、そんな悠長な話はありません。 電気自動車のメリットは排ガスを出さない事だけ。まあこれが大事なんですけど、米国ではガソリンなんか日本の半値以下。普及は難しい。とにかく米国で売れるものでない限り、今の方式では普及は無いと思われます。 期待は当然液体燃料電池ですが、試作から先へ進まないのが現状です。燃料電池ならガソリンのように補充できるので楽です。でも一度の補充で300キロぐらい走るのでしょうか。そこが問題です。 今のところハイブリッドが無難だと思います。

noname#184198
質問者

補足

太陽光パネルがついていて常時充電できたり、走行しながら充電も出来たら有難いね。そのことによって航行距離も伸びてくれたら有難いと思います。 外国では、充電コンセントが道路端に点々とある都市もありますが、どう思うでしょうか?