- 締切済み
三歳違い(三学年差)のお子様をお持ちの方、
質問させて下さい。 この度第二子を出産しました。 質問1。 下の子が1,2ヶ月の時、上の子の遊び相手はどうされましたか? 家の中では何を?外出頻度は?どこに? 質問2。 1,2ヶ月の外出はやはり抱っこ紐が便利ですか?( ベビーカーはB型しか所持していません ) 質問3。 寝室はどうされてますか? 家族全員一緒?自分と下の子が一緒? 里帰り期間が終わってしまいます。 今後、近くに頼れる親や兄弟、友達が居ないので、色々不安です(´・_・`) 参考にしたいので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sss0303
- ベストアンサー率18% (15/79)
七歳、四歳、六ヶ月の三人のママです(o^o^o) 次男を出産した時の事を書きます。 質問1下の子が寝たら上の子との時間を楽しんでいました。窓を開けて過ごせる時期は、起きたら泣き声が聞こえるように窓を開けて外に。家の前でサッカーや縄跳び。夏場は庭でプールなど。家の中ではハサミで切ったり糊で貼ったりするドリルやお絵かき。絵本の読み聞かせなど。男の子ですが、一緒にクッキーやケーキを作ったりしてました。 外出は、旦那が休みの日が多かったかな。週に一度~二度。みんなで買い物に。旦那に次男を任せて、長男が行きたいと言った場所へ。本屋やゲームセンターなど。公園に連れて行くのも、旦那に次男をお願いして私と長男で行ってましたね。完母だったので、ゆっくり遊ぶ事は出来ませんでしたが。。。なるべく長男との時間を作るようにしてました。 質問2新生児から使える抱っこ紐で横抱きしてました。 質問3寝室は家族全員で同じ部屋で寝てました。旦那が一度寝ると目が覚めない人なので。長男もその頃から寝が深くなり夜中起きる事もなかったです。 産後は色々と大変だし、寝不足になるから、無理しないように出来る範囲で頑張ってね。応援してます\(^o^)/
- Oshiehand
- ベストアンサー率30% (3/10)
三歳違いの姉妹をもつ父です。 質問1: 天気の良い休日は家族4人で外出していました。父親と上の子だけで、外出することも多かったです。公園に行ったり、川沿いを散歩したりしていました。平日、上の子は近くの3歳児教室に通わせていました。 質問2: 我が家では昔ながらのおんぶ紐をインターネットで注文して、いつもカバンの中に折りたたんで入れていました。大人の介護用にも使用可というしろもので、上の子が外出先に眠くなったとき、父親が背中に背負って帰るのに使っていました。下の子が最近のデザインのスリングや抱っ子紐、上の子がアンブレラ(折り畳み)型ベビーカーのこともありました。アンブレラ型は折りたたんでから肩にかけれるよう、ストラップを取り付けていました。 質問3: 母親が病弱で、父親にも手伝って欲しいとの要望があって、4人一緒に寝ました。しかし、2番目の時は私は小さな子供の泣き声があっても、気づかず寝てることが多かったです。上の子は一度寝たら、なかなか起きない子です。 下の子が生まれてしばらくは上の子ばかりでなく、両親とも心が落ち着かず、いっぱいいっぱいな感じで、夫婦喧嘩の種も増えました。夫婦でよく準備しておくべきでしょう。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
随分昔の事なので記憶は曖昧なところアリ 1. 丁度幼稚園入園の時期だったので、平日は幼稚園へ行き帰宅後は母子三人で過ごす 休日は嫁は新生児と一緒に在宅 俺が上の子を連れて近所の公園などへ出かけるのが定番 天候が良いときには、たまに車で多少遠出するも人混みは避けてノンビリ過ごす 2. ダッコ紐? 新生児の頃はそう言うのは使わなかったと思われる <-ある程度月齢が進んでからだった記憶が・・・ 基本的に夫婦で抱っこ、で長時間の場合はベビーカーを使ったと思われる 3. 家が広くないので全員で一緒 川の字ならぬ四本の線で寝る <-中央の二本線が親で子供は両端の線 その他 三歳差と言うことは、上の子はある程度物事を理解できる年齢になっている筈なので比較的下の子の育児に集中できる しかし下の子に母親を取られたと誤解して赤ちゃん返りする事もあるので、下の子に掛かりっきりにするのでは無く、下の子が睡眠中は上の子を適度にフォローしてあげること <-睡眠時間が短くお母さんも一緒に寝たいところですが そうすればお兄ちゃん?お姉ちゃん?として母親の強い味方になるはず