- ベストアンサー
生物、化学、国語、数学、世界史が好きになる本
本を探しています。 高校レベルの 生物、化学、国語、数学、世界史が好きになれる本。 もしくは更にそれらの教養が増すような本。 是非教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
好きになる、ということなので、小説をご紹介したいと思います。 趣旨が違ったらすいません。 青柳碧人さん「浜村渚の計算ノート」 数学で敵と戦う本。話によって、問題の難易度はまちまちですが、高校レベルの問題もあったと思います。数学が好きになる、というならもってこいだと思います。 伊与原新さん「プチ・プロフェスール」 化学、かな。ちょっとした事件を「リケジョ」二人が解決します。むつかしい話も出てきますが、楽しめると思います。 三上延さん「ビブリア古書店の事件手帖」 もちろん国語です。ドラマ化もされましたし、知ってるかな。有名な本も結構出てきますし。けっこうとっつきにくい物語でも、まず筆者のこととか掘り下げると意外な一面が見れたりして、そうすると案外読めたりするんですよね。 同じような内容の本に、漫画ですが幸村アルトさんの「六百頁のミステリー」というのがあって、これも面白いので、お読みなっては。
その他の回答 (2)
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
自伝や伝記 *メンデルは修道院でメンデルの法則を導きだした。~なぜ修道院? *キューリー夫人は放射性物質をとりだした。~どうやって? *古代生物(カブトガニ、シーラカンス)はどうやって生き延びてきたか・~進化はしなくてよかったのか? *魚の何千、何万という卵は全部親にならないが、親になった以外のその他大勢はどこへ行ったか・ *なぜ骨は脊椎を軸とするようになったか? *血液に型があるのはなぜか? *地球の寿命は後どれくらい? *深海の圧力に耐えられる魚はどんなのか? *欧州に陶器・磁器が伝わる前は、どんな風にメシを食っていたか。 *鳥はいつ寝ているか? *冷蔵庫や冷凍庫が無い時代、アイスクリームはどうやって作ったか。 *プリンキピアの価値はどこにあるか。 *太陽と地球の位置がいまより近いか遠いかした場合。地球はどうなるか? …といったことのが書いてある本。go!本屋か図書館へ。
- Ginga_Hasegawa
- ベストアンサー率9% (19/199)
大学の図書館へ行く事を勧めます。蔵書の幅が広く、意外な知識を得られる事も確か ですし、大学の図書館だからと言って、大学レベルの本ばかりではありません。 まあ、その前に蔵書に囲まれてみていろんな本を探す方がいいでしょう。 本なんて好き嫌い(相性)があるから、他人のお薦めで読む事自体が推奨できない。