- ベストアンサー
新しいWindows8のノートパソコンを購入したけど使い方が分からない
- Windows8を使ったことがないため、新しく購入したノートパソコンのセットアップに不安があります。
- 以前はXP、Vista、7を使用していたので、Win8の操作や使い勝手に慣れるまで時間がかかりそうです。
- PCの性能はCPUが2.2GHz-3.2GHzでメインメモリが8GBなので、快適なパフォーマンスを期待しています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >おそらく超快適なパソコンかと思うのですが、 >実は母のために買ったのですが、 大方の方が言われる通り過大評価は禁物です。 ですが、お母さんはPC慣れされていますか? PC慣れしていなければ返って使いやすいかもしれません。 ネットやスカイプとか限定的なら返って使いやすいかも知れません。 データをゴチャゴチャやる人には使いにくいかもしれません。 操作性に関しては他の方の回答にお任せします。 一応、感想程度ですが以下です。 小生はPCでゴチャゴチャやる方ですがスタートメニューもインストールしていませんが不自由は感じていません。 ショートカットキーは多少は使うかもしれませんがどちらかと言うと殆どノートのマウスパッドです。 多分、BASICやDOS時代から公私にわたりPCを使っているせいでしょうが、小生はとりわけ使いやすいとも感じませんがWindows8に不自由や不満も感じていません。 (昔からすればずいぶん使いやすい。Windows3.1とか最悪でしたが…) ディスクトップにコンピュータやユーザーファイルフォルダーを表示してタスクバーにはIE、エクセルやワード、コマンドプロンプトやペイント位スタート画面ではなくタスクバーの方にピン留めでカスタマイズはしてますが、基本それぐらいで十分な感じです。 特殊なプログラムなどは必要な時は検索して探すだけなので… >事前にアドバイス頂きたく、アピールポイントなどありましたら、 PCは色々扱われているようですが「強制終了」は極力慎むべきであることはお分かりだと思います。 理由は説明の必要はないと思いますがファイルシステムが異常になったり電源断はHDDの磁気円盤がヘッドに擦れて不良セクタに成りかねないからです。(構造的な工夫はしてあるがいい影響は無いのは確か) その場合、エラーチェック(CHKDSK)を実行しますが従来はWindows7でも結構不良セクタが発生してしまうと半日や一日エラーチェック(chkdsk)で潰してしまった経験があるのでは無いでしょうか? Windows8はエラーチェック(chkdsk)は従来はHDDの容量と不良件数に比例して時間がかかった点を不良件数にのみ比例するように改善してあります。 その分、自動メンテや普段使用するときのバックグラウンドのCPU使用率は上がっているかもしれません。 Windows8はOSパーティションさえOS起動中に修復し、万一再起動が必要なOSパーツの不良回復でも分析まで行っていて電源ON時に僅か1~2秒伸びる位でスポット的に修復してくれます。 Windows8はそういう意味ではエラーチェックは殆ど掛ける必要が無く掛けても数分~数十分だと思います。 実は必要もなく小生はWindows8でそれ程掛けたこともありません。 小生PCの実測で(C:)500GBのパーティションで chkdsk c: /f を実行してPC再起動で僅か5分+OS起動時間 chkdsk c: /r は未だ実行したことがありませんが下記リンクから理論的にそんなにかからない筈です。 実際、Windows8でコマンドプロンプト(管理者)でchkdskするとしたら chkdsk c: /scan で充分なようです。 従来のようにHDD(C:)のプロパティツールでエラーチェックを実行し「不要」であればエラーチェックやchkdskは掛ける必要もありません。 数セクタ修正するくらいなら分析に基づいてPC起動時(再起動時かも?)にやってくれるそうですしHDDベースOSであればメンテ面を考えるとよりパーソナル(素人向け)なOSです。 そういう意味ではより大容量のHDD向けOSに改善してあると思います。 てこずるのは最初のアカウントなどの設定などだと思います。 注意)リンクのグラフWindows server 8はWindows Server 2012の開発コードネーム MSサイトリンク:TB 単位の容量を持つボリュームに関するテクニカル プレビュー ↓↓(対象OS:Windows8、Windows Server 2012)
その他の回答 (13)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
多分、初めてだとシャットダウンすら戸惑います。 とにかく「スタートボタン」がないのが不便なのですが、10月に8.1にアップデートできるので、それに期待です。 セットアップのコツは、古いマシンをネットに繋いでおいて分からない事をネットで検索すれば、大概の情報は載ってます(つまづく所は皆一緒なので)。
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさんおっしゃいますね。>スタートボタン 10月のアップデート無償でできればいいな~ と期待しながらそろそろ来るパソコンが待ち遠しいです。
- いけだ ひろし(@ike-2000)
- ベストアンサー率53% (69/129)
タブレットでないのであれば従来通りのデスクトップインタフェースが一番だと感じます。 #1の方のお勧めの「Classic Shell」は秀逸です。 スタート画面を使い事無く、従来のデスクトップ環境で使うことが出来ます。 PCであれば無理してWindows8の変なスタート画面を使う必要はないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Classic Shellですね。 探してみます。 住めば都的な回答者様もいるので、 快適に使えるように設定はきちんとしようと思います。 ありがとうございました。
- ffo_on
- ベストアンサー率30% (149/483)
>使い勝手などがいまいち不明です。 ・・・慣れろ 以上。。。 といいたいとこだが XP、VISTA、7 と使ってきているユーザーにとっては 拷問のようなインターフェイス構造(例のタイルが全ての元凶) 折角 OSとしての機能・安定性はいい線いってるのに 例の・・・お陰で全て台無し。。。。 初めてPC使う人ならすり込みしてけばいいだろうけど 過去からのユーザー経験値をすべてご破産にする愚行OS 完璧ではないが XP~7 ライクなデスクトップ環境が欲しければ 10月予定のwin8.1に期待するか http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/ クラシックシェル↑(自己責任利用のフリーソフト) など 試してみるよろし 他にも細かい設定変更が レジストリエディタ使わねーとアカン物が多いので 自己責でイジるか 我慢して標準で使うか。。。。 つくづく 機能や安定性など良好なのに これぞ蛇足
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご返事遅くなりまして申し訳ありません。 習うより慣れてみます。 ありがとうございました。感謝です。
- 1
- 2
お礼
追加でお詳しいご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ちなみに母はPCは使い込んでいません。 もうネットを9割、文書作成ソフトを1割といった感じです。 (私も回答者様には劣りますがゴチャゴチャやる派です) そのため、キーボードが使いにくいことが悩みでした。 Win8の初めての使い方ガイドブックを読んでみると、 確かにタスクバーがないのは痛いな~ という感じがしました。 明日、中古の家電量販店でWin7の大型デスクトップPCを 見てきます。やっぱりWin7,8にしても入力装置がダメなら 元も子もないといった感じですね^^; 今打ってるこのキーボードを言い訳にしたらおそらく 怒られると思って使っていましたが、もう潮時と思います。 ちなみに、私の今のPCは人気だったLenovoGシリーズです。 これは安くて魅力的でしたがキーボードの手触りが 最悪でした。国産のPCを狙っています。 長くなりましたが、 大変参考になりました。ありがとうございました。