- 締切済み
MacbookPro13メモリ交換+Windows7
MacbookPro13.3(CPU2.26GHz,HDD160,メモリ2GB),ハードディスクは 500GBに増設済.今度メモリを4GBに増設し,Windows7インストール 予定です. 1)メモリ交換時にバッテリーを外さなくてはなりませんか? バッテリーに外さないように警告文のシールが貼っており,外す と外したことが分かるようになっています. できればバッテリーを外さないでメモリ交換したいと思いますが 可能でしょうか? 2)MacbookProのハードディスクを,4つのパーティションに分割し, MacOS用,Windows7用,DATA(Mac用),DATA(Win用)としましたが, bootcampでも,parallelsでもインストールうまくいきません. パーティションはどのように切るのが適切でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> 1)メモリ交換時にバッテリーを外さなくてはなりませんか? MacBook Proのユーザーズガイドに従って、メモリを交換してください。それには、バッテリーを外すというような記述はないはずです。 ハードディスクを交換するときも、完全に電源を切らなければなりませんから、もし問題があるなら、すでにMacBook Proはトラブルに見舞われているはずです。 おそらく底面パネルを外すことで、通電を断つスイッチが、どこかについているのだと推測されます。 > 2)MacbookProのハードディスクを,4つのパーティションに分割し, 「ディスクユーティリティ」を使うと、データを保持したままパーティションを増やすことができます。まずBoot Campアシスタントで、Windowsをインストールした後、パーティションを増やせばいいでしょう。 なお、Boot Camp 3.0(Mac OS X 10.6収録)より、WindowsからMacintosh側のボリュームを読めるようになりました(書き込みはできません)。Windowsのデータ用パーティションを作成する意味は、それほどありません。 まあ、コンピュータを使い始めた人は、やたらパーティションを切りたがるというのは、じぶんの経験からいっても理解できます。そのうち意味のないことに気付き、ぎゃくに不便なことがわかってきます。 バックアップ目的なら、ほかのハードディスクを用意しないと意味ありません。はーどでぃがクラッシュすれば、パーティション関係なしにクラッシュします。(まれに一部のパーティションが生きていることがありますが、それはラッキーな例です)
お礼
harawoさんありがとうございます. メモリ交換はバッテリーを外さなくてもいいことがわかり助かり ました. 現在主にWindows(自作PCとノート)を使用し,WindowsXp,Vista, Linuxのマルチブートにしていますが,Windowsの場合再インストール となるとDATAの救出が面倒なので,OS領域とDATA領域を分けていま した.Linuxではswap,boot,homeなど更に細かくパーティションを 分けなければなりません.MacはOS9まではよく使っていましたが, MacOSXになってからはあまり使っていなかったので,マルチブート 環境を作る際に戸惑ってしまいました. BootCampインストールと設定ガイドを見ると,パーティションに 分割した状態からWindowsをインストールする方法は記載されて おらず,1つのハードディスクに(パーティションに分割せず) インストールしてあるMacOSXからBootCampアシスタントを実行し Windows用パーティションを分割しなければならないと理解しました. 再度MacOSX10.6を再インストールし直してから,BootCampアシスタ ントを利用してパーティションに分割しWindows7をインストール したいと思います.