• 締切済み

最近、友達に助けてもらえません。

 自分自身は、大学での演習等は基本自分で何事もこなし、全部問題を解き終わってから他の子と答えを見比べて、正しいかどうかを確認します。たまに、わからない部分も自分で出来る所まで解いてから他の子に具体的に分からない部分を質問し、その後は自分で最後まで解きます。他の人に最初から丸投げということはまずしません。  わからない時に、よく質問をする(といっても、1カ月に1回するかしないかくらいの頻度ですが)A君がいます。その子は、自分が質問したときはAが考えた解答を自分に見せながら、いつも親切に教えてくれていました。ところが、最近になって質問しても教えてくれなくなりました。「自分の解答を信じればいいんじゃないの~?」って人をバカにしたような口調で言われておしまいです。他の人がAに「A君の解答みせて」と言ったときには見せるのに。自分の時だけ見せてもらえなくなりました。「なんで教えてくれないの?」と聞いても、「別にいいじゃん」としか答えてくれません。    自分は、自分がやられていやなことはまずしないです。悪口も言いません。なのに、そういう対応をとられます。なぜでしょうか?まあ、どうせ自分なんて価値のない人間なんでしょうけど。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

人間関係つうのは、持ちつ持たれつです。世話を焼いたり、焼かれたりして仲が深まるものです。しかして、質問者さんとA君の関係においてはA君は世話をしっぱなし、質問者さんは世話になりっぱなしです。そうなれば、A君からすれば「いつも質問ばかりしてくる奴」と思われてしまいます。 しかしA君の世話を焼くといってもどうすればいいか分からないというのもあると思います。そういう場合は、きちんとお礼をすべきです。お礼ってのは「いつもいつもありがとうな。おかげで助かるよ」という言葉ももちろんですが、「ラーメンでも行かない?おごるよ」みたいなのも含まれます。物をもらっても使いようがないものではかえって有難迷惑ということもありますから、いちばんいいのは「食べ物をおごる」でしょうね。これで、A君は質問に答えてあげる、質問者さんはそのお礼をきちんとするという関係でフィフティフィフティになるわけ。ギブアンドテイクともいうね。人間関係の基本はギブアンドテイクです。もらいっぱなしじゃ、コジキと同じ。 あともうひとつ、「僕は人にやられて嫌なことはしない」という心掛けは立派だけど、それだからといって他人から好かれるわけではありません。あくまで「嫌われない」に過ぎない。人と対等な関係を築きつつ、嫌なことをしなかったり悪口をいわなかったりして初めて評価されます。だけど対等な関係を築きつつ悪口をいわないなんて実はすごく難しいのです。だからみんな陰でいろんな人の悪口をいい、悪口をいわない人は「あの人は人のことを悪くいわないよねー」と尊敬されるのです。 「嫌なことはしない」というだけなら、単なる受け身にすぎないですよね。さっきの「質問のお礼」なんかもそうだけど、もっと自分からなにかを与える行動をしないとね。もちろん、そういうことをすると「何かしてやったのにお礼のひとつもない」あるいは「してあげたのに感謝もしてくれない」と裏切られた気持ちになることもしばしばあります。そういうことがよくあるからみんな「わざわざ人のためになんか動かない」となるわけですし、そういうことを経験しながらも人に与えることを続ける人は「あの人は立派だ」と世間の尊敬を集めるのです。

aajasksksd
質問者

お礼

>人間関係つうのは、持ちつ持たれつです。世話を焼いたり、焼かれたりして仲が深まるものです。しかして、質問者さんとA君の関係においてはA君は世話をしっぱなし、質問者さんは世話になりっぱなしです。そうなれば、A君からすれば「いつも質問ばかりしてくる奴」と思われてしまいます。  自分の説明不足で申し訳ありませんが、A君に対してもいろいろ教えたり、助けたり、何かをあげたりということはしています。むしろその方が多いです。なので、ギブアンドテイクの関係を保つようにはしています。    

回答No.4

一般論として意見を申し上げると、いろんな人から頼りにされ、そしてそれに気軽に応えるA君は、自分がリーダーで、人気者で、最も優れていて、皆の中心として存在し続けていないと気が収まらないタイプです。 そして、そういう人間は、同種や、或いは社会的に「個」として完成し自分を頼りとしないでも生きていけるタイプ、特定分野で自分より秀でている存在(部分的でもグループの人気を奪われる)を、無意識のうちに排除しようとする傾向があります。 特に、人気者でありたいが為にそれを演じ、なんでもソツなく熟すが、その実態は勉強などテストで要領よく点を取れるだけに過ぎないと、本当に能力のある相手にコンプレックスを抱き、また、その能力の差を見抜ける人達に頼りにされなくなる(優秀な人間は須く優秀な人間のもとに集まり、正当な評価を出来る人間の選択は大衆を惹きつける)ことを恐れ、そのような行動に及びやすいのでしょう。 このような場合、あなたとA君は異なるタイプであるからこそお互いを尊重し合える対等な関係でなければならなかったのです。 ところが、実際はあなたがわざわざ答えを確認しに行くような「主従関係」のまま。教え子が立派に成長して喜ばない教師はいませんけど、自分の支配下にある我が子や飼い犬がいつの間にか成長し(同じ身長くらい)今までと同じ感覚では抑え付けられなくなったら、それ以上の力を付けないように手段を講じるしかありません。それが「組織」という構造。 じゃあどうするかと言われたら、あなたが自信を持つことです。人気者と関係を断てば、グループから孤立するだけなので。 数学の「集合」ってあるでしょ?あのように、共有部分を持たない個別の「集合」として対立し存在することがすべてではありませんから、大きな和集合の中で堂々と「個」の「集合」を形成し存在すれば良いんです。

aajasksksd
質問者

お礼

>ところが、実際はあなたがわざわざ答えを確認しに行くような「主従関係」のまま。教え子が立派に成長して喜ばない教師はいませんけど、自分の支配下にある我が子や飼い犬がいつの間にか成長し(同じ身長くらい)今までと同じ感覚では抑え付けられなくなったら、それ以上の力を付けないように手段を講じるしかありません。それが「組織」という構造。  すいません。自分の説明不足で申し訳ありませんが、A君に対してもいろいろ教えたり、助けたりということはしています。むしろその方が多いです。なので、主従関係はないと思います。  ただ、Aに見下されている可能性もあるので、力をつけることが大事かもしれませんね。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

「解にいたる考え方そのものは理解できているはず」と判断されたのかもしれません。 何度も同じようなことの繰り返しだとすればイヤになるでしょうね。 >「自分の解答を信じればいいんじゃないの~?」 これまでのやり取りの中で、考え方は分かってるはずでしょ? だから、それに則っているのであれば、自分の解答に自信を持てば・・・。 ってことでしょ。 答え合わせをして、「他人と同じことで安心する」ということではダメ、ということですね。

aajasksksd
質問者

お礼

その可能性もあるかもしれないですね

回答No.2

考えられるのは、ある時あなたがA君の解答にダメ出しをしたか、あなたの成績がA君より上だということがわかったかのどちらかではありませんか? こういうのは些細な行き違いから起こることです。

aajasksksd
質問者

補足

>ある時あなたがA君の解答にダメ出しをしたか、あなたの成績がA君より上だということがわかったかのどちらかではありませんか  どちらも違うと思います。  いま思い当たるのは、その子の性格が歪んできたからかもと思いました。なぜかというと、その子がバイトを始めてからだんだん他人をバカにしたり、起こりぽくなったからです。その子のバイトの環境はかなり劣悪みたいで、そのせいで改悪してしまったのかもしれません。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

最後の卑屈な一行は不要だったと思いますよ。このセリフで一気に人間性を考えてしまいました。 A君に対して自分では気が付かないうちに傷つく言葉や態度をとってしまったのかもしれませんね。プライドを傷つけたとか。 >人をバカにしたような口調で言われて もしかしたらそのような態度をとってしまいやり返されている可能性もないでしょうか。意外と自分では気が付かないうちに何かをしてしまっていることもありますので、自分には絶対非はないと思うのではなくそのような状態になる前あたりからを振り返ってみてはいかがでしょうか。

aajasksksd
質問者

補足

>もしかしたらそのような態度をとってしまいやり返されている可能性もないでしょうか。意外と自分では気が付かないうちに何かをしてしまっていることもありますので、自分には絶対非はないと思うのではなくそのような状態になる前あたりからを振り返ってみてはいかがでしょうか。  いま思い当たるのは、その子の性格が歪んできたからかもと思いました。なぜかというと、その子がバイトを始めてからだんだん他人をバカにしたり、起こりぽくなったからです。その子のバイトの環境はかなり劣悪みたいで、そのせいで改悪してしまったのかもしれません。    それと、自分自身は自分のことを卑下することはよくありますが、人をバカにすることはありません。

関連するQ&A