※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:血液検査の結果について)
血液検査の結果について
このQ&Aのポイント
難病罹患者の尿酸値が常時高く、痛風の可能性がある。
生活習慣病に関する知識を持つ難病罹患者が専門医に相談。
医学の範疇で判断がつかず、再度専門医と相談したい。
自分は今難病罹患者です。
先日の採血検査の結果尿酸値が常時7.5高い時で9.5と言われました。
これはいつ痛風になってもおかしくない数値だという事はわかっています、主治医の先生には発汗による原因が大きいのではと言われました、と言うのも自分は専門分野を勉強している事も有り、生活習慣病に関して若干の知識が有り食生活には気を使っていて減量をしました。
身長167体重60kgでBMIは21の標準値で、年齢も今年で40歳とそこまで若くは有りませんが、これでも尿酸値が高くなる事は有るんでしょうか?
ここまでくるともう医学の範疇になり自分では判断がつきません、主治医の先生には痛風になったら薬を出しますか?と相談しそうする事にしましたが専門家を目指している身でこれはショックで仕方が有りません。
もう一度先生と相談した方がいいでしょうか?
もうどうしたら良いのか分からず何も手につきません、どなたか助けて下さい。
お礼
有難う御座います。 少し気が楽になりました、来週また主治医の先生に改めて相談してみます。