• ベストアンサー

パソコンを立ち上げてセキュリティの警告がでます。

よろしくお願いいたします。 パソコンを立ち上げて、ネットに繋いでないのに(EXplorer)を開いてない状態で セキュリティの警告がでます。 「このページを表示するにはセキュリティで保護された接続(サーバー認証を含む) が必要です。 このサイトの証明書発行元は信頼されていないか不明です。接続しますか?」 と言う内容のものなのですが、2週間ほど前から急に出るようになりました。 ウィルスか何か侵入し勝手にネットに接続しているのでしょうか?? お手数ですが、何かご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは  パソコンのセキュリティーソフトって、ネットやメールを使っていなくても勝手に「updateが終了いました」なんて出てきますから、ネットやメールを繋いでいなくても、入ってくるようですね。  もちろんLANがつながっていればですが。  パソコンのバージョンが分からないので、一般的な方法から。    どのような「セキュリティーソフト」をお使いかが不明ですが、 1:「windows update 」を行う事。   2:次に、「お使いのセキュリティーソフト」を開いて、その「セキュリティーソフト」のupdateを行っておいてください。 3: 「セキュリティーソフト」のupdateを行った後、その「セキュリティーソフト」で、「ウィルスチェック」を実行してみてください。  外付けのHDDを使っているなら、それを繋いで(当然ONにしておきます。)  ウィルスチェックの選択肢が有るなら、「パソコン全体のチェック」を選びます。  これはとても時間のかかる作業ですから、放っておいて、どこかに出かけてしまっても大丈夫です。 (セキュリティーソフト)は、不審なアクセスを「警告」しますが、「セキュリティーソフトをインストールしていればウィルスが入ってこない」という事でなく、定期的に「ウィルスチェック」をする必要が有りますので、誤解の無いよう。    何時間かは掛かると思いますが、これは、メールであれ、このページを使っている限り、「BIGLOBE」ではないかと思いますが、ネット関連のウィルスを遮断する意味では、必須です。 4:パソコンンを再起動します。これを行った後、 5:「スタートボタン」の中に「コンピューター」の表示が有るはずです。 おもに使っているのは、「ハードディスク」の:「C」であるかと思います。  「ハードディスク C」を右クリックして、プロパティーを選択し、表示される「ツール」タブの「プロパティー」を選択し、「ディスクをチェックする」をクリックします。    (ハードディスク:Dの中に、何らかのファイルを保存している場合、「ハードディスク:D」に関しても同じ作業を行います。  「チェックする」を選ぶと、「スケジュール」というような指示が出ます。  「スケジュールする」を選ぶと、再起動したときに「チェックディスク」が開始されます。  スタートボタンから、「再起動」を選ぶと、次にパソコンを開いたときに、時間の掛かりますから、すぐに「再起動」してしまいましょう。  データの量にもよりますが、再起動したときに、英語でカウントダウンが始まりますが、それをそのままにしておくと、勝手に「チェックディスク」開始されます。  私の場合、データの大きな写真も保存されていますから、「チェックディスク」が終了するまで、4~5時間掛かります。  (寝る前にここまでやっておけば、勝手にやってくれます。)  確か「チェックディスク」に関しては、「終了したときにパソコンを自動的にシャットダウンする」といった選択はないでしょうから、勝手に再起動して、翌朝画面を見ると、普通のスタート画面になっているかと思います。  手順の順番にはあえて入れていませんが、6:の手順と同じようにして、「コンピューターの最適化」という項目を選択すれば、ばらばらにHDDに書きこまれたファイルを、できる限り「関連の有る項目同士を整理してくれる」機能が有りますから、「分析」を選択し、「最適化」を試みることをお勧めします。  「最適化」は、あまりに頻繁に行うと、パソコンの中が「ファイルのコピー」だらけになってしまうから、「ファイルが薄れてしまう」という説もありますから、過程で使う限り、「3か月に1度」程度、「分析」してみれば事足ります。  「リカバリー」は、つい最近そうしなければならない羽目になりましたから、「買ったばかりの状態に戻ってしまったパソコンを、「セキュリティーソフト」「windows update」、後から入れたソフトのインストール、更に名簿をバックアップから戻す・・4日を費やしてしまいました。(ウィルスに感染したのではなく、故障を直したからです) ※ おーっと、ここまで書いて思い出したのですが、トラブルが起こる前の状態に「復元」すれば、すんだ話かもしれませんね。  まだほかにも、「2週間ほど前からトラブル」という話ですから、それ以降に取り込んでしまったファイルを、しらみつぶしに「削除」する事も考えられますが、これは「コンピューター」からファイルを一つ一つ削除するのは大変な作業になってしまいますから、「復元」が有効かと思います。  「コントロールパネル」から、新しく取り込んでしまったプログラムを 削除するのも良いかと思いますが、「復元」で、これは出来そうな気がしますね。  「リカバリー」=「初期状態に戻す」のは、このあとでもよさそうな感じがします。  日頃のメインテナンスってのも、結構手間がかかる物ですよ。

noname#257108
質問者

お礼

microburstさま ご丁寧な回答をありがとうございます。 アップデートとウイルスチェック、ディスクチェックをやってみましたが ウィルスには感染していないようでした。 この点に関しては安心できましたが、やはりセキュリティの警告が 出ますので、???な状態です。 復元というのをまだしていませんので、復元をやってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。  時間の掛かる{パソコンが勝手にやってくれる機能」を行う前に、作業の前にはすべて、「コントロールパネル」から、「電源オプション」を選んで、「電源に繋いである間は デスクトップを切る、スリープにする・・・・」などを、すべて「電源に繋いでいる限り、何も起こらないよう、」 ECOモードすべてをOFF、言葉として難しいですが、「パソコンは ずーっと働きっぱなしになるよう、必要なら切り替えておいてください。」  ノートパソコンの場合、節電モードが働いている場合が多く有りますから。  途中で切れると、またやり直しになってしまいますから 気をつけて。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

ウィルスに感染されてるかぬせいが有りそうでうね。 インターネットを繋がないオフラインでもUSBスティックとかから感染する可能性が有るそうです。 ウィルスソフトは入ってないのでしょうか? 結構、ウィルスは、ネットだけとは限らないそうです。 電源を、入り切する時とか遅くないですか? そうなら、確実かと、、、、 リカバリーが必要なのかなと思います。 ただ、僕もまだPC1年の初心者マーク付です。違ったらすいません。

noname#257108
質問者

お礼

eos-1さま ご回答ありがとうございます。 電源に関してのスピードは普通かなと思います。 私もパソコンに関しては年々置いてけぼりになってます。 これからちゃんと勉強しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A