• ベストアンサー

ハードディスクの廃棄方法

よろしくお願いします。 私が配属前に、前任の担当者が2Uサーバから 取り出したHD(SATA Hard Disk Drive.)が数本あります。 ※2Uサーバ自体はその際に廃棄されました このHDを完全に廃棄してしまいたいのですが、 このままリサイクル業者に渡すのは、懸念があります。 HDを物理的に破損させることは可能なのでしょうか?。 (水につける、釘をうつ、など・・) こういったケースは初めてのため、 他の廃棄方法など、アドバイスを頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.9

HDDのデータを完全に消去するには、結構めんどくさい処置が必要です。 ある程度お金(交通費)が掛かっても良いなら、参考URLの様なところに持ち込んで、目の前で破壊して貰うのが良いでしょう。 通常企業で使われていたディスクの廃棄にはそれなりのエビデンスが必要になりますので、業者に破壊して貰い、破壊証明書を貰うのが一番正しいやり方です。 そこまで出来ない場合は自分で処理することになりますが、他の回答者が書かれているやり方のいくつかは大けがを負う可能性が高く、到底お勧め出来ません。 ・解体する方法……それなりの道具が無いとHDDはふたが開きませんし(ネジを外しただけでは開かないHDDもあります)、中のガラスプラッタは割ると破片が飛び散って極めて危険です。ヘッドのシーク機構も超強力な磁石が入っていて、手に挟まれると血豆が出来ます。 普段工具を使い慣れてない人間には解体は不可能です。 ・外装をトンカチで叩く方法……うまく中のプラッタが割れれば良いでしょうが、サーバ用のディスクは経が小さくシャーシ部分が厚いため、全く割れないかも知れません。 この手の問題では、まずデータの価値を見極め、それに準じたコストを掛けて廃棄の方法を考える必要があります。 現在の大容量HDDでは、一旦普通にデータを上書きしたら、データの抜き出しなど事実上不可能です。 (磁気プローブ顕微鏡などで解析を掛けたら、億のレベルでお金が掛かります。それでも今のHDDは高密度すぎて一度のデータの上書きで残留磁気など無くなってしまうため、上書き前のデータは復活出来ないそうです) そこまでお金を掛けて手に入れる価値のあるデータなのか、我々よりもデータを盗むことを生業にしている人間が一番よく知っています。 現状のHDDなら、PCに繋いで一回物理フォーマットを掛けるだけで十分データの削除が可能です。それ以上の方法は、完全に過剰品質であると言っても過言ではありません。 なので、SATAのHDDなのでしょうから、そのままPCに繋ぐか、USB変換器などでPCに接続し、バッファローで配布しているフォーマッタなどで物理フォーマットを掛けてみてください。 元がRAIDだろうとサーバ用だろうと、SATAなら普通にフォーマット出来ます。 http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

参考URL:
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/delete/

その他の回答 (9)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.10

他の回答の方に申し訳ないが、サーバー用であれば、SATAではなくSASの可能性があります。 (最近、業務で購入したサーバー機がそうです。某メーカーのサーバーHPで確認しました。当方の記憶では、5年以上前からある。) ということで、SASでは、簡単にはふつーに使っているパソコンには接続できないので、物理的に壊すしか方法が無いのです。

semaster
質問者

お礼

皆様多くのご意見を有難うございました。 いくつかの方法は試してみたいと思います。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.8

他の回答者へですが、もう少し、質問をよく読みましょう。 >2Uサーバ自体は破棄された 取り出したHDDのみある状態です。また、サーバー機HDDですので、RAID構成が組んであったり、I/Fからみて通常のパソコンに接続できる可能性は少ないです。 よって、物理的に壊すしか方法は無いです。(質問内容にもちゃんと書かれています) ちなみに、高温での溶解なんて、炉を持っていない工場以外は出来ないです。(当方の勤務する工場では、製鋼用脱炭炉・転炉をもっています。このくらいの炉が無いと無理です)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.7

一番確実なのは消去ソフトで消去処理をすることです。 それ以外は粉砕・蒸発・溶解(熔解)が確実です。 その気になれば成層圏から落ちたシャトルのHDDも修復できたぐらいですから・・・ 磁気的に完全に消去されていれば修復は簡易な破壊より困難です。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.6

みなさん、ごちゃごちゃ書かれている様ですが、簡単なやりかた。 そんなに心配なら、工事用の頭がこぶし大以上の重めのハンマーで、思いっきりぶっ叩けば終わり。 分解する方法もあるが、ヘタにするとディスクの素材がガラス板の場合もあるので、割れて手を切ったこともある。 ケースごと、ぶっ叩けば、ガラスも飛び散らず、後処理も簡単。

  • candop
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

かつて工業高校で金属材料の扱い方を一通り学んだ者です。 グラインダーという金属を削る機械で粉末状にしてしまえば絶対に修復できません。 ディスクグラインダーならホームセンターで購入可能です。 問題はHDDの破壊工具として少々お高いのと、騒音が煩いこと、そして慣れないと危険な事ですが、私の考える限り一番確実かと思います。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

HDDが動けば上書き消去する。 電気的に動作しなければ、トルクスいじり止めネジを外し、プラッターをハンマーで叩きゴミに。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.3

私はたまにやりますよ。HDDに釘を打つのは難しいでしょう。非常に硬いです。 私の場合、以下をやります。 ・ドラーバーでHDDを開ける ・円盤のみを取り出す ・円盤を傷つける(どれか一つ以上)  - 円盤を曲げる  - 釘やドライバーで表面を傷つける  - 表面を道路やコンクリートの何かになすりつけ傷つける ・円盤は必ず単体で捨てる(そうするとそもそもなんだかわからない) 最近のHDDは星型(六芒星)穴のねじが使われていることが多いので、それだけ買っておけば何とかなるでしょう。 ヘクスローブ(トルクス)ドライバー&レンチ - ナイフは男のロマン! http://blogs.yahoo.co.jp/pinky_special_78/20311782.html ちょうど私と同じような事をやっている人がいたので、その動画を紹介します。この人は慣れていないのか箱を開けるまでが無駄に長いので、7分くらいから観るといいと思います。 Seagateのバラクーダ7200.11 ST31000333AS物理破壊 http://www.youtube.com/watch?v=Qg7dDQbLOlQ

noname#184258
noname#184258
回答No.2

適当な容器に水と砂糖を入れて、そこにHDDを沈めます 醤油を入れてもいいよ 24時間後に取り出して捨てます。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.1

>HDを物理的に破損させることは可能なのでしょうか?。 >(水につける、釘をうつ、など・・) 書かれている通りのことを実行すれば可能でしょう。 水に浸けるだけ…の場合だと完全に乾燥させればデータが読める可能性は残りますけど。 # さびれば難しくなるでしょうが。 # 津波で水没したHDDからデータを復元している業者だってあります。費用は掛かりますが。 HDD全域にランダムなダータを上書きして抹消する。って感じのソフトもありますし。 どこまでお金(あるいは手間)を掛けるか…でしょう。 # その廃棄HDDを入手してデータ読み出そうとする方も…ですが。 >他の廃棄方法など、アドバイスを頂けると助かります。 「リサイクル」ではなく、HDDの廃棄を請け負う業者もあるかと思われます。 http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00025 こんのもありますし。

関連するQ&A