- ベストアンサー
敷布団にカバーをかけるのがへたくそ!
我が家ではダブルの敷布団を使っていて、布団を干すときにカバーを洗濯して交換するのですが、このカバーをかけるのがいつもうまくいかなくて困っています。 カバーは耳のところがファスナーになってて、その中にふとんをすっぽり入れるやつなのですが、いつも表のほうだけかかって裏はぜんぜん中に入ってなかったり、やっと入れ終わっても中のほうでまっすぐ伸びきってなかったり(我慢してその上に寝てると何日かたつとおさまっている)と、布団を干し終わるたびに悪戦苦闘しています。 イメージがうまく伝わったかわかりませんが、上手なカバーのかけ方ってありませんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 カバー掛けはできればやりたくないですよね(笑) 我が家での方法です。 (上手な方法かどうかはわかりませんが) イメージは、パックに入っていない切り身魚を ビニール袋に入れる方法デス(笑) 1.カバーを裏表にします。 (ひっくり返してお布団が当たる面を外側に) 2.布団の上に開いて置きます。 3.ファスナーと反対の辺を固定させて、 お布団の上にかかっているカバーを手にします。 4.手に下カバーを固定した辺経由で布団の下へ。 つまり、袋をひっくり返しちゃえ、と。 掛け布団でしたらカバーにも布団にも、 紐がついているからラクなんですけど って思っていたら、紐があったりなかったり まちまちなんですよね(^^;
その他の回答 (6)
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
敷布団はひもで縁を結ばないから簡単に入りますが あなたの入れ方を想像してみましたが カバーが表を向いていませんが カバーを洗う時は裏のまま荒い 入れる時はファスナーの無い方から入れます 少し入れて位置を確認して全部入れてしまいます その時に独りでにカバーが表に還ります カバーの中に布団を入れているみたいに感じしたが 私は布団からカバーを剥ぎ取り洗って カバーを被せると上手く行くと思いましたが
- rilfee
- ベストアンサー率20% (85/417)
私も上手な掛け方かどうかはわからないんですけど、私の場合は、 カバーがぐちゃぐちゃになろうが、とりあえずカバーに布団を入れてしまいます。 次に、ファスナー側の角と辺を持ち「布団とカバーを合わせて掴んで振る」 で、カバーの中で布団が適度に広がったところでファスナーを閉める。 最後に、「角と辺を掴んで振る」を一周ぐるっと。 力いるし、ほこり立つしで、あまりいい方法ではないんですけどね…。
- pekopon7
- ベストアンサー率41% (25/60)
私もカバー掛け嫌いです・・・。 私の方法は、 (1)敷布団を四ツ折り(縦半分→横半分)にします。 (2)広げて置いたカバーの上側半分を持ち上げつつ、 敷布団をカバーの間の奥深くに置きます。 (3)一番下側&奥側の角の敷布団とカバーをしっかり 合せて掴んだ状態で、敷布団を二ツ折り広げます。 (4)角2ヶ所を押さえた(踏んだ?)状態で、敷布団を 広げきります。 です。 うまくいく時もあれば、いまいちの時もありますが。 ご参考になれば。 私自信は、#1さんの「ひっくり返し方式」に心惹かれてしまいました。 早速試してみたいと思います。
- areta
- ベストアンサー率83% (5/6)
まず、カバーをたくし上げます。 (たくし上げるってちょっと意味が違うのかもしれませんが、ほかに表現できなかったので・・・。) 布団を半分に折って、カバーの片方の角を布団の上側になっている角に当て、かぶせます。 (大き目の洗濯バサミなどではさみながらやると、ずれなくてよいです。) もう片方の角にもかぶせます。 半分に折った布団の上半分にカバーをかぶせ、先ほど下側になっていた布団の部分が上に来るように裏返し、残りの部分にカバーをかけます。 角、2箇所を持って軽く振って出来上がり。 と、私はやっています。
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
こんにちは。 靴下を履く時のように、ファスナーとは反対方向の角の部分を布団の角に被せます。 次に手前(ファスナー側)も被せて延ばします。 ある程度平にしながら、反対方向も同じように入れ込みます。 要点は角を合わせることです。 角さえピッタリ合っていれば、最後に引っ張ると平になります。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
#1の方のやり方はプロのやり方なんです^^ プロ=布団屋さん でも、プロの方は2人以上は居るので上下(左右)で同時に出来るから「それ!」と一発で出来ちゃうんですよね^^ 一人だと難しいかも? ご家族が手伝ってくれたら一番いいですよね^^;特に日本家屋は狭い部屋が多いですから、それでいてダブルの布団は>< 私も同じダブルの布団です。 お気持ちはよ~くわかります^^; 疑問に思ったのは、もしかして、ロングダブルの布団にダブルのカバーを使用してないですか? もしくは、○ハチの布団は普通のダブル布団よりもサイズが大きく作ってあります。それに市販のカバーは合わないようになってます。 対策としては、今度カバーを購入するときは、ファスナー部分が1辺のものが主流ですが、最近は2辺(L字型に)がファスナーになっているものが売られています。あとは、フラットカバーですね。ただの一枚の布で、敷布団の下に挟むものです。買い替えのときはこういったものに変更していくという手もあります。 現状の対策ですが、 ファスナーのないほうの角と布団の角をセットします。 その2つの角を繋げた1辺(つまり、ファスナーがついている対象の1辺)と布団のその1辺をきっちり合わせる。 あとは、上下ともにその布団とカバーを合わせた角を手で放さないように少しずつカバーをファスナーの方に引っ張ればOKです。 コツは表面のカバーばかり引っ張ると裏面のカバーが全く引っ張られないので、どちらかと言うと裏面のカバーに手をかけて引っ張るといいと思います。 ただ、上下に何回か行ったり来たり(2、3回)しないといけないので、ちょっと疲れるかな?^^;;; (説明を文章でするってのは難しい><といつも思う私です^^;わかりにくくてごめんなさい)
お礼
夕方に入れた質問に、その日のうちにこんなにいっぱい答えが返ってくるとは思いませんでした(^^) 皆さんのご意見を参考に、明日は天気もよくなりそうなので、布団を干してからチャレンジしてみます。 ずぼらですが、この場でまとめて皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。