• ベストアンサー

Mr.クリスタルカラー トルマリングリーン塗装

今 Mrカラーでνガンダムに塗装ほどこしています、Mr.カラーのクリスタルカラートルマリングリーンを使用してみましたがMrカラーのウェブの綺麗な発色は、得られません、何度試しても、トルマリングリーンを塗ると確かに光る緑色になるのですが、角度を変えてみると白色に見えます、下地もトルマリングリーを塗るためにMrカラーブラックを吹いています。トルマリングリーンは余り近づけてやると白くなってしまいます。どのようにやるとトルマリングリーをMrカラーのホームページにあるような色が出せるのか知りたいのです、どなたかご教授いただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

車の塗装技術者です。 プラモを、実車の塗装と同様の工程で塗ることが多いです。 クリアのトップコートをきちんと塗らないと、光が乱反射してパール顔料の輝度が得られないことがあります。 メタリックも同様。 要するに、パール(メタリック)粒子が表面に剥き出しで凸凹状態だと、光線の反射が乱反射気味になるため、白く見せてしまうのです。 クリアの層がきちんとあれば、光線の入射角、色味の反射角が一定になり、色を付けた顔料もその色を綺麗に反射するので、正確に色が出るようになります。 メタリックも、色味の付いたものは塗りっ放しだと明るくて、クリアを塗ると深見が増した色合いになるのと同じです。 *身近に例えると、池の水面や海面は、上から見ただけでは底が綺麗に見えない。 ところが、水中メガネやガラス板を水面に置くと、水面の波打ちが無くなるから、底がきれいに見渡せるのと同じ。 もう一つは、パールのクリスタルカラーを必要以上に塗り過ぎている場合。 厚みと、パール粒子の密度が必要以上にあるから、白っぽくなりやすい。(要するに、黒の下地が生かされていない塗膜になっている) クリスタルカラーが瓶底に沈殿した様な状態と、同じようになるとイメージすると良いかな。 慣れるまでは、トルマリングリーンにクリアを2割程度混ぜて塗ると、クリスタルカラーの粒子が安定した付着状態になりやすく、クリアの薄膜が出来るので仕上がり状態に近い色反射が出やすい。 その後、クリアのみを、ある程度の厚みになる様に塗ること。 これで、ほぼ解決するはずですが・・・ 慣れてくると、吹き付け中のウェットな状態(溶剤が蒸発する前の薄いウェットな状態は、溶剤が薄膜を作っているから、クリアを塗った状態に近い)で、瞬時に判断できるようになるのだけど。 ★ここ数日の高温多湿の夜間に、エアコンの効いた部屋で準備して、換気のために窓外で塗ったりすると、外気の湿気が室内にが逆流するから、かぶり安くなりますね。特にラッカー系は、レべリング薄目液を混ぜても乾燥が早い方ですから。

noname#201217
質問者

補足

>慣れるまでは、トルマリングリーンにクリアを2割程度混ぜて塗ると、クリスタルカラーの粒子が安定した付着状態になりやすく、クリアの薄膜が出来るので仕上がり状態に近い色反射が出やすい。 その後、クリアのみを、ある程度の厚みになる様に塗ること。 Mrスーパークリアー光沢での代用は可能ですか?

関連するQ&A