- 締切済み
冷凍庫とかに入って写真を撮る行為のついて
コンビニ等でアイスクリームのケースとかに横たわってるところを写真撮ったりするニュースがありました。 その後、模倣犯が相次ぎましたが今のゆとり世代はこういうレベルまで堕ちたんでしょうか? こういうモラルの低い事件を見るたびに日本の凋落ぶりをひしひしと感じます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- powapowa11
- ベストアンサー率37% (126/337)
私もあのニュースは呆れましたが、ゆとり世代だから特別どうとかいう訳でもないと思います。 よくお年寄りやおばちゃんが「最近の若い人は…」なんて言いますが、その世代の人達だってマナーやモラルのなっていない人は大勢います。 私もおばちゃんやお年寄りから、並んでいる列に横入りされたりすることはしょっちゅうです。 あと、以前デパートのエスカレーターを5階から下りていて、前にお婆さんが立っていました。そのエスカレーターは、スピードはかなりゆっくりなエスカレーターでした。おばあさんは真ん中に立っており、追い越すことはできません。「すみません、通して下さい」と声をかけて通ることもできましたが、お婆さんがよろめいたりしたら危ないですし、また私も急いでいる訳ではなかったので、お婆さんの後ろを5段くらい空けて下りていました。 階から階へ、階段でいう踊り場のような場所で、お婆さんはかなり時間をかけてまたエスカレーターに乗ります。最初の一歩に時間がかかるんです。そしてエスカレーターに乗る時は両手で手摺を捕まれていたので、その踊り場で追い越すこともできませんでした。 でも特に気にせず、まだ4階くらいまでしか下りていませんでしたので、「お婆さん、キツくないかな?」と思いながら下りていました。 すると、2階くらいまで下りて来た時です。お婆さんが踊り場で立ち止まり、振り向いたんです。2階に用があるのかなと思ったのですが、お婆さんは私に向かって「あなた、先に行ってちょうだい。後ろに立たれていたら、目障りで仕方ないの。足音もうるさいし」と言ったのです。 エスカレーターで後ろに人がいるのは当たり前でしょう。しかも足音にしろ、私はフラットな靴を履いており、加えてお婆さんに近づかないようにゆっくり歩いていたので、足音はほとんど立っていませんでした。 それより、自分が迷惑をかけているという自覚はないの?と思いました。それと、どうせ譲るなら、もっと前の段階で譲れよと。ああいうお年寄りは、普段若い人や周りの人が気遣ってしてくれている行動に全く気づかず、自分の都合だけで行動してるんだろうなぁと感じました。 それから先日の夜、ファミレスに行った時のこと。近くのテーブルに、10人くらいで騒いでいるおばちゃんの集団が。ここは居酒屋かというくらい、ギャーギャー騒いでいて、周りのテーブルの客はみんな白い目で見ていましたが、おばちゃん達は全く気にせず、ドンチャン騒ぎ。若い男性の店員さんが近くを通る度に話しかけ、店員さんも苦笑い。挙げ句の果てに、その店員さんがおばちゃん達のテーブルに料理を運んで来ると、「せーの…ワッ!!ビックリしたでしょ~ギャハハハッ!!」と騒ぐ始末。店員さんはかなり顔ひきつってました。 あんまりうるさいので、席を移動しましたけど。そんなに騒ぎたいなら、家で飲むか、個室の居酒屋に行け!って感じでした。 あれも多分、若い人達が同じことをしていたら、「最近の若い人は…」って言われるんですよね。あのおばちゃん達も、同じことを若い人がやっていたら、文句を言うのでしょう。 若いからとか、ゆとりだからとかではなく、あくまでその人自身の育ってきた環境、モラルの問題だと思いますよ。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ゆとり世代とか関係無い。昔から馬鹿騒ぎする人は居る。ただ、普通は内部の処理だけで終わる。そして、お詫びのチラシで終わる。 今はネットで公開してしまうから大騒ぎに成っているだけです。 ネットという情報を共有できるようになっているので、遠方の話題でも分かるのです。 それと、情報を取ると言う事に長けているいるけど、発信した後の事を理解していない。また、情報も都合のいいものしか選択しないので、その後クビになったとかの情報が入っていない。入ったとしても事態の大きさが認識出来ない。面白いという事が優先してしまっていると。 それと、物の大切さなど親が教えているのかと。叱られなければ大丈夫という考えがあるのかな。 処分された後の大変さは恐らく理解していない。また戻れるとか、忘れてくれるとか甘い考えを持っていると思うよ。だからいずれ出てくるだろうね。
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
今回の事件の様な、報道を見る度に つくづくしっかり「躾」を、受けて来ない捗共が 増えているんだなぁ、と思うと共に 子供を「叱る」事が出来ない大人が、増えて来ているのだと 思うと残念でならない。 他の方がおっしゃる様に この事件での損害賠償は、いくらいくらかかったとか こういった悪ふざけに起因する事件の場合 未成年であろうが無かろうが、実名報道する可きだと思います。 そうする事によって、社会的制裁を受ければ いかな捗共であっても、おのずと自らの行動を 律する事が当たり前の社会に、なって行くのではないものか と小生は考えるものであります。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
別にゆとり関係ないけど。 若い世代の凋落ぶりはお手本となるべき年上も凋落してるからだよ。 模範にふさわしい言動を年上がしてれば黙ってても若い世代は引き締まるもんです。 交通ルールとか、小学生の方がきちんと律儀に守ってて、その真横で高齢者が信号無視してますよねぇ。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
そういうことですね サザエさん時代が一番良かったんじゃないかな? 電話は一家に1台、テレビも1台、お隣さんのガラスを割って「バカモンっ!!」 そんな事言ったら女性人権団体から「女はタダの飯炊き係りか?」と怒鳴られそうですが...
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
私は、『笑い男』現象と名付けますね。 攻殻機動隊に出てきた、『笑い男』の事件ですが、誰が命じることなく犯人になってしまった事件。 最初の「因子」で、追従する者が表れた。 だから、モラルの低下もあるが、それがトレンドと誤解を与えているネット上の情報も異常です。 これを止めさせたければ、企業側が請求した損害賠償額を公開することです。 その情報は、ネットを駆けめぐり「抑止力」となります。 同じ類であれば、山岳遭難などもそうです。 今は、携帯電話が通じるので、安易に救急要請が入りますし、ヘリを飛ばせ!なんて、勝手な言い分もある。 そういう「ヤカラ的」なバカ共を減らすには、金銭的な損害額を公にすればいい。 一般人にも分かるのは、「金の価値」だけです。
- クリスティーナ 呆れるわ(@misdemean0r)
- ベストアンサー率28% (114/405)
今晩は。 ゆとり教育は一年もしない内に見直されています、そんなものは無いですが、それは別にしてコンビニのアイスクリームケースで写真を撮った人は賠償で大変な事になるでしょうね。 フランチャイズ契約を解除されて店は閉店したんですよね、そこまでニュース見てから真似しろよと思いますけど^^ 平均寿命が伸びた分、成長も遅くなっているのかなと感じることがありますね。
「ゆとり世代」が問題ではなく社会のあらゆる世代の問題かと思います。 アイスクリームの冷凍庫以前の問題で、 「食べ物の上に立たない、食べ物を踏まない。」 なぜ、そう思わないのか不思議。 スーパーでカートのカゴを乗せる部分に、酷い場合はそのカート上のカゴの中に歩ける年齢の子供を座らせている母親。 食料品を置く場所に土足で上がる…こと自体があり得ない。 私を含め、それを容認している、または躾として教えて来なかったあらゆる世代の問題だと捉えてます。 普通に考えて、テーブルの上に土足であがり、それをそのままにして食事している感覚に近いものがあり、私はまずそこに嫌悪感を持ちます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
確かにおかしくなりましたね。 いわゆる“ノリ”というやつですが、非常識にはしゃぐことで“俺って、こういうことができるんだぜ”というアピールで、見ている人のリアクションを想像して喜ぶのでしょうね。 そういう感覚の彼ら彼女らには、社会的常識やマナー・ルールという基本的な常識が入る余地はなく、単に楽しければいい、その輪に加わって騒げればいい、皆がしないことをやって驚かせたい・・・という短絡的な思考が常識を上回っています。 ツィッターやユーチューブなどによって、彼ら流の「見当違いのエンタテイメント」が存分に披露できる環境も整っています。 思考の幼稚さとネット環境がマッチングすると、こうなってしまうといういい例かと思います。 こういうおどけた若者が次の日本を背負っていくんですね。 おどけたに日本になっていく危機感があります。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
タレントが(竜巻から逃れるためのクイズの選択肢として)アイスクリームのケースに入ったことがありますが、それとは関係ないですよね。 ゆとり世代というより、ネット社会と店員・社員の数と教育不足のせいだと思います。 店員による不祥事は仕事場にカメラ付携帯やスマホを持ち込めるせいです。 食品を扱う職場にそういったものを持ち込み禁止にすれば、ネットを通じて自慢が出来ないので愚かな行為はしなくなります。 また、一人で店内にいると悪さするので、複数人配置してそれぞれ監視しておけばやる隙もなくなります。 客が勝手にアイスクリームのケースに入ろうとしたら、複数人店員がいれば入る前に様子がおかしいと言うことで注意することも出来ますし、静止することも出来ます。 ネット社会になる前に比べて、ファストフードや弁当屋、コンビニの店員の数がかなり減ったように感じます。 私が高校生時代バイトしていたハンバーガーショップでは随時3人以上いたのに、今では1人で頑張っていました。
- 1
- 2