- ベストアンサー
保育士養成校の方針に従えない気持ちは不利になる?
- 保育士養成校の方針に従えない気持ちは、就職支援や評価に影響する可能性があります。
- 保育士養成校の方針に賛同できない状況での課題や実習に取り組むことは苦しくなる可能性があります。
- 体罰やいじめに関わった経験がある場合、将来の職場での信頼や評価に悪影響を与える可能性があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちは正しいです。だけど、私立の理事長は教育者で無いところもあります。資本主義である以上、ボスには従わなければいけないということ、そのボスがハズレもあるということは、社会人経験者ならご存じのはず。 アタリの職場に当たるよう、いいところも悪いところも見て、「ここは選ばない」ことができるよう、あなたが資質を高めて、ウリを作らなければただのアオいあがきで終わります。 悪いところを垣間見て歪むようなら、ならない方が賢明です。負けないように、自分自身が汚れを見ても汚れない覚悟でいないと、汚されつつある純真無垢の子供には答えられません。毎年彼が変わる汚れた親もいますから。
その他の回答 (2)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
それは匿名で文科省にリークすればいいんじゃないですか? ばれないようになるべく注意して。 メディアリークなんかも今の時代なら食いつくんじゃないですかね。 保育士を育てる付属幼稚園で体罰といじめに職員が加担! 現代とか喜びそうですが。 現場を回ればわかると思いますが幼稚園は小学校ほど締め付けられてはいません。 ただしそれは自治体や文科省などの政治からであって、時間がある保護者などは突き上げてきます。 結局どこでどうあっても闘わなければならないんですよね、どんな職場のどんな仕事でも。 その中でどれだけ自分のポリシーを打ち出すかが腕の見せ所だし、自分がこのおかしな空気をぶち壊し超えてやる、くらいの気概がこれからは必要だと思います。 そういう私はただいま保育士と幼稚園教諭の資格を取得するべくスクーリング中です。 私も現場を見てベテランほど子供の気持ちを無視してきつい命令口調で従わせてることに首をかしげてますが、そうじゃない数少ない男性保育士にであってもうちょいやる気が出ました。 保育所や幼稚園って所長園長の方針で全然違いますよ。 いっそ付属でない場所でいけるなら実習してみてはどうですか? 狭い世界では狭い経験しかできませんよ。
お礼
元気な回答ありがとうございます。責任者によって随分と変わりますよね。 通信で頑張られていらっしゃるのですね。私も資格、求人共に色々と調べてみます。
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
>法人の方針に賛同できないこの気持ちのまま、今後の各課題や後期の実習に歪んだ形で取り組んでいく あなたが就職すれば「賛同できない気持ちがあっても従わなくてはならない」です。 これが「教育の現場の実情」です。 ある意味、今、気持ちが歪んだ状態で指導を受け続ければ「この業界に対して見切りを付けられる」かもしれませんよね。 働く前からこんこと言って申し訳ないですが「理想と現実」ですよね。 あなたの理想の教育論と現場の教育論が異なるとき、「辞める」か「妥協する」かの2つに1つしかありません。 もちろん「自分が変えてやる」という可能性もありますけどね。 私は「自分が変えてやる」って思っていた一人でした。 5年働いて見切りをつけました。見切りをつけたというよりも「逃げ出した」だけですが。 理想を追えば追うほど自分の立場が孤立する。上と対立すればするほど評価は下がる。 教育方針に従えないなら「やめちまえ」・・・これが現実の教育現場ですから。 教育に対して真剣であればあるほどこの悩みを持つんです。 私の同僚もそれで一緒に辞めましたし。私の元彼も小学校の教諭でしたが辞めました。 今は結論を出す必要はないですよね。 指導を受けている以上はおとなしく従うべきだと思います。 その上で「やっぱり私は無理」と思うのか「私が変えてやる」といっそう、強い気持ちになれるか・・・これはあなた次第ですよね。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。随分と大変な状況をご経験されたのですね。 私は賛同できない気持ちを偽り、スパルタ教育まがいの保育に手を貸しながら、嘘の実習記録簿や課題をあと1年半書き続けられるか自信がありません。現実的な今後の問題もありますので、決して焦った答えを出すのは良くありませんが、私は結構な年齢で、余計な苦しみに時間をかけてもいられません。貴重なご意見参考にしながらよく考えてみたいと思います。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 「ここは選ばない」ことができる自分にならなければ、という所強く共感いたします。自分の夢は放課後児童クラブの職員になるこのなのですが、それはあきらめられないので、単独で何とかできるよう考えてみたいと思います。