- 締切済み
医者になりたい!
小3のときから医者になりたい と思っています! 今、高1なのですが偏差値が 50ありません。 なので、 よい勉強方を教えて欲しいです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurobeikun
- ベストアンサー率0% (0/5)
医師になりたいとのお考え尊重します。しかし、日本の場合、国公立の医学部をめざす場合は、中学レベルから予備校で勉強、勉強の連続でしょうし、私立の場合も同じですが、医師になるまでお金が掛りすぎます。日本は、医師をめざす場合、大学の医学部に進学しなければなりません。一方、アメリカでは、学部の上に大学院として医学部があります。そこで、例えば経営で、法科で、又工科で、学部を卒業してから医師をめざします。何かの事情で、医学部(大学院)に進学できなくても、学士号をもって社会で活躍できるようになっています。又日本のように、医学部の学費は高くはありません。医療施設等で全米一のベイラー医科大学(Baylor College of Medicine)などは、一般の方でも少し頑張れば学費が捻出できそうな大学です。何も日本国内だけで医者をめざすのでははなく、人助けはどこにいてもできます。医師もグローバルな舞台で活躍する時代です。東日本大震災のとき、各国が医療チームを派遣しました。ぜひそんなグローバルに活躍できる医者をめざしてください。これからは、医師も英語力が必要です。アメリカの医学部を出ても、日本の医師国家試験は受験できます。ips細胞でノーベル賞を受賞された山中先生のような研究者の道もあります。ベイラー医科大学など役立つホームページを記します。参考にしてみてください。休みの期間に、大学訪問すると良いと思います。 http://www.bcm.edu/ http://smhs.gwu.edu/
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
医学部は特殊なのでさっさと医学部実績のある予備校行った方がいいですよ。 僕の同級生の多くは中学から塾行ってましたよ。それでも浪人しました。高1でも遅いぐらいですよ。 早めに動いたらいい。 医学部は難しいですが、ある意味そういうルートに乗っかればルート通りに進んですんなり医学部には入れます。「大阪桐蔭に入れば甲子園行ける」みたいなもんでしょうか。慣れちゃえば勉強もそんなに大変じゃないですし。 成績を上げる方法は基本、小中であなたが習った方法と変わりません。 音読、演習読解、暗記、イメージ、繰り返しです。 繰り返しは同じところを6回ぐらいやるのが基本、勉強時間はいったん1日2,3時間で組むといいでしょう。 僕の友人の賢い人は 「1時間で50-100ページを黙読、1日300-500ページをやる」 「週末に同範囲の演習を5時間ぐらいかけてやる」 「それを毎週やってれば自然と成績は上がるよ」 と。と言ってました。賢い人でもそれぐらいやってるんだからやっぱり一定量をやんなきゃだめですね。 「本当は12-16時間やりたいのに自分は集中力がないから6-8時間しか出来ないんだ」とも。 やっぱり意識高く持たないとダメですねー 自室でなかなか出来ないなら図書館やカフェを使えばいい。 ともかくやる事ですね。
- norokko
- ベストアンサー率45% (79/175)
医大ですね。結構目標が高いと思いますので、気合を入れないといけませんね。 まず、第一に、規則正しい生活+3食しっかり(朝は和食)が必要です。適度に運動もすべきですね。 朝に軽くランニングをして、そこから勉強に入ればよいと思います。 人間、朝の勉強が一番頭に入りますし、睡眠で記憶を整理・定着させます。 それから、マンガ、ゲームをやめ、テレビ・パソコンは時間を決める。ケータイスマホは必要最低限。メールの返信はすぐにはしない。(夜にまとめて返信するくらいの気持ちで。) あ、飲み物は炭酸飲料などの甘いジュースはやめてください。飲んでも3日で500mlのペットボトル1本くらいの量に抑えましょう。 ベストはお茶・水、牛乳あたりです。 これらは、栄養学やホルモンバランスなどの観点から勉強の効果を高める為です。 さて、肝心の勉強ですが、まずは、速読からはじめましょう。 文章を出来るだけ早く読むことで、脳を活性化できますし、問題を解くときは時間がつくれます。 5秒で1ページとか言う鬼のようなスピードではなく、30秒で1ページくらいをめどにしましょう。 時事問題にも強くなることから、新聞を読むのが良いですね。ただし、スポーツや芸能・テレビ欄はさっと読み流しましょう。30ページの新聞なら10分を目指しましょう。 もちろん、漢字が分からなければ話になりません。分からない漢字は調べて、つぶやきながら指で何十回と書いて覚えましょう。目・口・耳・身体運動。五感のうち三つを使うことで頭に入りやすくなります。 さぁ、基礎の読む力がついてきたら、次は大事なことを見抜く力です。 これは、国語で言うところの要約、歴史で言うところの流れ、数学で言うところのイメージ力につながります。 むやみに暗記をしても、すぐに忘れます。忘れにくくするには何かとつなげて覚えることです。語呂合わせとか理由と紐付けするとかいろいろあります。流れ+理由で覚えるのがお勧めです。 さて、意識改革は行動改革から。まず気付いたのですから、行動を始めていきましょう。 努力は無駄にはなりませんよ。
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
学問に王道なし。 この質問内容記述からみて 医者に向いてないと思いますし、その偏差値ではすごーくむずかしいと思います。
- uen_sap
- ベストアンサー率16% (67/407)
良い勉強法なんてありません。 まずは、学校の授を徹底的にものにしましょう。 それで十分です。