• ベストアンサー

パソコンでのインターネット放送の誤り訂正・変調方式

パソコンでのインターネット放送の、誤り訂正方式と変調方式は、それぞれ何ですか?但し、WiFiのを除きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.2

インターネット、すなわちネットワーク上のエラー訂正(エラー検出及び再送)は、「データリンク層」で行われています。 >Wikipedia: イーサネット >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88 このため、通信する機器間(アプリケーション層)では、「受け取ったデータが壊れているかどうか?」という心配をすることは無く、「データパケットが届いたならば、その内容は全て正しい」ものとして、扱えます。 >OSI参照モデル >http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB ただし、「パケットが届いたならば、データは正しい」けれども、「データが届かない(パケットロス)」という可能性はあります。 そこを、アプリケーション層ではそれを検出し、元のサーバーへ再送要求を出したりします。(FTP等) しかし、ストリーミングの動画データではまた事情が違います。 1パケット欠落したからと言って、動画の再生を止めて、そのパケットが正常に受信できるまで待つ…なんてことをやっていたら、動画はたびたび再生停止してしまうでしょう。 そこで、一定時間ごと(1秒毎など)に「キーフレーム」と言うのを入れて、データの途中からでも動画再生が可能なようになっています。 動画の圧縮形式というのは、基本的には「キーフレーム」に全画面の画像があり、その後しばらくは、その画像から変わった部分だけをデータとして送信する、そしてまたキーフレームがある…と言うような構造になっています。 パケットロスして、再生が引っかかったり画像の一部が壊れたりしても、次のキーフレームからはまた正常な再生が出来ます。 まあぶっちゃけ、動画再生のアプリケーション層ではエラー訂正はせず、そのまま再生を続けてるって事になりますけど。 ですので、誤り訂正方式も何もありません。

parabocochan
質問者

お礼

貴重なご回答、ありがとうございました。

parabocochan
質問者

補足

インターネットラジオの場合は、どうでしょうか?

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>パソコンでのインターネット放送の、誤り訂正方式と変調方式は、それぞれ何ですか? 少なくとも変調方式は、電波ではないのでQAM等を利用できないんですけど、技術的にどこまでご理解されていますか?

parabocochan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A