- 締切済み
養育費について
離婚して4年目です。 子どもは2人、私が引き取って育てています。 離婚の原因は一言でゆうなら性格の不一致、暴力とか浮気とかではありません。 お聞きしたいのは養育費のことです。 離婚の話し合いの際に養育費を求めましたが、元夫は払いたくないと言いました。 その代わりに大学資金を貯めると…。 それはそれで、それとは別に毎日生きていくための生活費として必要な養育費を請求しましたが、とにかく大学資金を貯めるの一点張りで話になりませんでした。 養育費の金額はいくらでも良かったんです。 ただ父親として最低限の義務と責任と愛情をみせてくれれば…。 その後、上の子どもの生命保険も、苗字が変わったから払わないとFPさん経由で言われました。 そんなこんなで交流は一切ない状態なんですが、養育費として大学資金を貯めるとゆうのは一般的にありなんでしょうか。 ちなみに上の子どもが中学に入学する時も一切何もなしでしたし、大学資金も信じていませんのであてにはしていませんが…。 養育費請求の調停はしていませんし、する予定もありません。 ただ、この、大学資金を貯めるとゆうことを他の方はどのように思うのかをお聞きしたくて質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 養育費請求の調停はしていませんし、する予定もありません。 養育費はお子さんのものです。 質問者さまはお子さんの小遣いを搾取して元旦那さんに小遣いとして献上しているようなものではないかと思います。
- takeup
- ベストアンサー率48% (450/926)
養育費は、離婚したときに未成熟子(未成年者)がいる場合に支払義務が発生します。 つまり、その未成年者が成人するまでは親として成育するための費用を負担する義務があるということが基本になっています。 ですから基本は、子どもが成人するまでというのがそもそもの養育費です。 それが最近は大学卒業までというケースが増えてきているのが実情ですが、 養育費の基本はあくまでも「成人するまで」の費用です。 成人するまでは親の責任が大きいのです。 大学生にもなれば自分である程度の稼ぎもできるのが普通です。 つまり、親の養育責任は「成人するまで」という基本があるのです。 その辺を元夫さんに教えてあげてください。
- Akesimu2149
- ベストアンサー率7% (71/906)
一番に思い浮かぶのはこれかな >大学にいくかどうかもわからないのに何を言ってるの? その次は >こんな馬鹿と早く別れといてよかった、 その次が >理屈が通じないから後は弁護士に丸投げしよう
- 171823
- ベストアンサー率23% (32/135)
はじめまして。 目先のお金を払いたくなかったのかな?と思いました。 私も離婚の際、養育費の事で曖昧だったので…離婚してからも元旦那とはキッチリ話し合いましたよ。最初の頃は、生活費にも充てていましたが…子供が成長するにつれ本当にお金がかかるようになってきたので、高校卒業の進学時までにしっかり準備出来るように…養育費は養老保険に全額まわすように話もしましたし現在も子供に関しての連絡はしています。 要は、感情論抜きで子供の為に元ご主人とよく話し合いをしてから離婚されるべきだったと思いますよ。 また離婚してしまえば、養育費といえど元嫁に渡すのが嫌だという男性は意外と多いと思います。 私の再婚相手も、現在養育費は一切払っていません。連れ子である私の娘と同じ年の娘がいますが…別れた時のまま成長が止まっているのか、可愛い・会いたいとは言いますが金銭的な援助をしていないので父親とは言えません。その養育費がストップした理由も、元奥様が顔を会わせたくないという理由でポストに投函してほしいと言われたからだと言っていました。 他人である私には全く理解できませんが…双方がそれで良いなら私が口出す問題ではないと思いますので、黙ってはいますが…。