- ベストアンサー
文鳥のヒナ 差し餌からおき餌に 替えるには?
6週間くらいの白文鳥ですが、今まで差しえさをしてきましたが、春休みも終わり一日中世話ができないので「おき餌に変えなくては」と思いケージの中にふやかした粟玉を置いているのですが、それを食べず差し餌をねだります。どのようにすればおき餌にすることができるのでしょうか?(乾いた粟玉もたべてくれません。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。アドバイスを差し上げる前に一言、 ヒナは人間の休日等の都合など知ったことじゃありません。 ヒナのペースで一人餌になるということを覚悟しておいてください。 さて、一月半のヒナでは、やはりもう少し挿し餌が必要な 時期かもしれませんね。雛を連れて出社し、車中で挿し餌・・ というのも訊いたことがあります。(極端な例とはおもいますが) 一人餌に切り替えるにあたってですが、ふやかした粟玉を ゲージ内に置く、という行為、ペットショップなどでも よくみかける光景ですが、はっきりいって悪いことです。 こういうペットショップは信用にかけます。 ヒナがそ嚢炎という病気にかかる原因となるからです。 すぐにその方法はおやめください。 方法としましては、ゲージに粟穂という、実なりになった ものを購入し、置いておきます。 するとヒナはついばんだり、ちぎったりして遊ぶことを 覚え、やがてそれを食べ物だと認識します。 そうなれば日を追うごとに挿し餌の頻度は減り、やがて 完全に一人餌になります。 最初に述べましたとおり、ヒナのペースに合わせてが大前提に なります。どうか頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
- naomi2002
- ベストアンサー率44% (478/1075)
No.2です。ちょっと追加しますね。 ↓のページも参考になると思います。 INDEX→手のり鳥の上手な選び方・育て方→自立のさせ方 まだ春休みは1週間くらいありますよね? がんばってください。
お礼
春休みもまだあるので、ガンバッテそだてます(o^∇^o)
- naomi2002
- ベストアンサー率44% (478/1075)
ha-bute-さん、こんにちは。 またお会いしましたね(笑)。 あのー、ちょっと気になったんですが、もしかしたら1羽で飼っているんですか? 手乗りの鳥は、小さいときから1羽で飼っていると、どうしても飼い主さんとの密着度が高くなり、自立が遅れる傾向はあるようです。 親が育てているヒナでも、いつまでも親に甘えて餌をねだりますが、親は徐々に無視するようになり、ヒナの自立をうながします。しかし、人間が育てる場合は、どうしても甘やかしてしまいますね。餌をねだられると、可愛いので、つい与えてしまう、それで自立が遅れるのです。 私が初めて文鳥を飼ったときは、1ヶ月ほどのヒナ2羽を買ってきて、一緒に育てました。ペットショップにたくさんいたヒナの中から2羽選んで連れてきたので、よほど心細かったらしく、しばらくの間は、2羽がいつもピッタリ寄り添っていました。 1羽だったら、もっと心細いでしょうから、飼い主さんにベッタリになってしまうのも、仕方ないかもしれません。 私の場合も、家に連れてきてからしばらくは差し餌しましたが、独り餌に移行するのには全く苦労しませんでした。 やはり2羽いると、お互いに刺激しあって成長するので、その分、飼い主は楽です。 生後6週間位のヒナだったら、好奇心は旺盛ですから、目にとまるもの何でもつついてみようとします。もう十分、独りで食べられるようになっているはずですから、お腹がすけば、食べると思います。 かわいそうですが、ちょっと突き放すのも必要かもしれません。 あまりかまい過ぎず、さりげなく様子を見ていてください。 それから、ふやかした粟玉は、長い時間入れておかない方がよいと思います。 本当は、もう1羽仲間がいる方が良いかもしれませんね。
お礼
ヒナは1羽で飼っています。寂しいのかもしれませんね。初めての文鳥でちゃんと育てられるか不安で、1羽でも精一杯なところがあり、文鳥が寂しいということまで考えていませんでした。ありがとうございました☆
お礼
ありがとうございました。粟穂を置いてみようと思います。ヒナのペースで大切に育てます。