- ベストアンサー
虹鱒の飼育方法と環境について
- 自宅横の小川で虹鱒を飼育したいと考えています。水質・水温的には虹鱒が育つ環境だと思っていますが、どのような環境を作れば定住してくれるでしょうか?また、逃げ出さないための対策も知りたいです。
- 北海道の冬に虹鱒を越冬させるための環境を作りたいです。川の表面が凍る状況でも生存できるようにするためには、どのような障害物が必要でしょうか?
- 虹鱒の飼育は自宅横の小川で行いたいと考えています。環境の作り方や越冬のための対策についてアドバイスしていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大雨が降って上流からゴミや草木が流れてきても大丈夫なような金網で川を仕切るのは無理ですね。 可能性があるとしたら、川の横に池を掘って川の水を引き込むことでしょうか。10cmくらいの塩ビのパイプにニジマスが逃げないように金網を仕込んで、池と川を繋げばいいかな。池からあふれた水を川の下流に戻すほうの配管も必要です。 個人宅の庭の池で、そんな風にして家の横に流れる川の水を引き込んで魚を生かしている例はあります。 冬の寒い日に凍らない水深があるだけ深く掘らないといけないでしょう。 あと、そういう土木工事をして法手続的にOKかどうかっていう問題は有ります。
その他の回答 (4)
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
許可が下りる可能性は低いですが 念のために計画書を作成して道に提出してみてください 審査の肝心な処は 自然環境に影響与えないか≪現在生息している生物えの影響≫ 洪水などを起こさないか 書く肝心なところは 人工物を置く場所と、その意味≪魚が隠れるためなど≫ 勿論許可を得ずに、やる事は可能ですが、壊されても何も言えませんし 撤去してくださいと言われたら、貴方の負担で撤去するしか有りません 河川法違反の場合には、ほとんど罰金ですが、刑事事件に成ります 一度環境アスセメント条例で検索してみてください 有料の釣り場で、小川を石で区切って釣らせる所もありますので 降りない可能性は無いと思います
お礼
それほど大きく手を加えようとは思っていないので、今のところ、申請は考えていません。 遊び半分でやってみたいと思います。ありがとうございました。
- iamhappy
- ベストアンサー率26% (127/473)
水深15~25cmじゃ浅過ぎて死んじゃうんじゃ?冬季に魚が凍死しないのは低温ながら水温が安定している水深があるからで、1mくらいの深場が必要なのでは?まあ冷水を好む魚だからわかんないけど。
お礼
それほど大きく手を加えようとは思っていないので、遊び半分でやってみたいと思います。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。深さ自体は浅過ぎるので深くはしようと思っています。やはり1Mぐらいの深さが必要でしょうか? 自分の考えとしては50cmぐらいではどうかと考えていますが。。。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
いやいや、川に勝手に工作物を設置したり川の構造を変えたりしたらイカンでしょ 塩焼きにして美味しくいただきましょ (-人-)
お礼
ご回答ありがとうございます。また、なにかありましたらお願いします。
補足
ご回答ありがとうございます。 派手な構造物を置く予定はありません。 塩焼きも飽きているので、臭みのない美味しい調理法があれば教えてください。笑
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
河川の構造物設置は、河川法で県の許可が必要です≪北海道ですので道の許可に成ります≫ 隠れ家程度の岩を置く程度なら良いでしょうか、明らかな、人工物を置く場合には、県の許可が必要です 本来は放流も許可が必要ですが10匹程度なら何も言わないでしょう ニジマスは、本来日本に居ませんので、外来種に成ります≪北海道ですから居たかも知れませんが偶然にいた程度ですので生息とは言えないと思います≫ これがイワナやアマゴ,オショロコマ等でしたら問題ないと思いますが 日本の自然環境を損なわずに、やるのは難しいかも
お礼
ご回答ありがとうございます。また、なにかありましたらお願いします。
補足
ご回答ありがとうございます。明らかな人工物を置く予定はしていず、規模も川幅+α程度で考えています。なので、人工物も手でもてるようなサイズのものを数個といった感じでしょうか? また、深さが必要になると思うので、そこはスコップでせっせと掘っていきたいと思います。 7~800M下流には、過去に虹鱒の養殖を試みようとした人もいて、10m四方ぐらいの大きさの池を2つぐらい作った民家の方もいますので、自分の規模でいくと、それほど厳しく取り締まられるとは考えていないのですが・・・ また、虹鱒が外来種なのは知っていますが、この川が合流する河川は虹鱒が沢山釣れる川なので、自分の認識的にもあまり外来種という認識は持っていませんでした。すみません。 この規模の川だと、ヤマメは育てれても岩魚やオショロコマは環境的に厳しいと思います。。。
お礼
金網で完全に区切るのは難しいと思います。。。 また、池もちょっと目立ちそうなのでやらないと思います。 魚に逃げられてもいいような感じで川を区切ってみようかと思います。ありがとうございました。