• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードコンポをミニベロフレームに移植できますか?)

ロードコンポをミニベロフレームに移植できますか?

このQ&Aのポイント
  • ビアンキのルポ(たしか2009年)を所有しています。
  • フレームがさびてきてしまったため、乗換を検討中です。
  • もし、700C対応ロードフレームではなくミニベロ(20インチ)フレームにこの自転車のコンポーネントをはじめ部品類を移植して行った場合、どこまで移植できるものでしょうか? または、どれを活かせて、何を追加で購入すればよいかのアドバイスも頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247150
noname#247150
回答No.4

前回答者さまの言われるとおりね移植先がわからないので想定される問題を >ブレーキ系(カンチ、レバー等)→OK カンチレバーはカンチ台座がないと駄目(Vブレーキ用フレームなら対応化)但し、カンチ用のワイヤー固定金具の取り付け必要 >フロントディレーラー→不明 折りたたみやシートチューブが特殊なものはつきません。ちなみにうちの折りたたみは最大幅のバンドでも着きませんし、無理やり削ってはめても、位置が合わないのでつきませんでした。 >リアディレーラー→不明 ブラケットの形しだいです、うちのは元ツーニーでしたがカプレオ→ティアグラと替えています。 >スプロケット系→NG ボスフリー用ハブでなければつくと思います。ギア比の問題は別として >チェーン→NG クランクの移植も当然お考えですよね。BBができれば基本はクランクも移せるので、チェーンは長さ調整だけですむこともあります。古くて伸びきっていたら交換ですが、その状態ではスプロケやチェーンリングもメンテが必要かと‥‥ >ホイール、タイヤ→NG(そりゃそうですよね) そうですね! >BB→OK BBも企画がいくつかあります。径の違いやねじ山が逆だったりすることもあります。 >ステム→OK これも移植先の問題です。うちで安いミニ用フレームをもらって組みましたがスレッドタイプ(ママちゃり型)だったので、なんちゃって(アヘッドコンバーター装着)にしましたよ >フォーク→NG ディスク対応じゃないので無理のようですね。 >ハンドル→OK ステムをあわせれば可 >ケーブル類→NG どちらにしろ交換したほうがいいでしょう。 >サドル→OK サドルのレールは汎用性が高いので、大丈夫だと思いますが、シートポストごと移植したいならポスト径の合うものが必要です。移植先のフレーム径のほうが大きければシムで調整もできますが。 こんなところです。 自転車の規格は結構ばらばらなので、全て移植したいなら、移植先のそれぞれの部分の企画をきちんと確認する必要があります。特に安いハイテンフレームなどの場合は合わない部分がよくあるので必ずあわせを‥きごう。 フレームをオーダーするならその辺の規格の理解が必要です。 あわよくば、全てついたとして、あとはギア比との戦いです。27から20(たぶん)ですのでめちゃ恋でも進みません。 Fディレーラーの位置調整ができるならチェーンリングを変えるかしないと、せっかくのコンポが、スーパーの安おりたたみと同じ走りになってしまいます

Uic
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。 確かに移植先との相性が重要なのですね。 しかし、おおむね対応はできるようですので 問題は払しょくされました。 あとは、試行錯誤でやってみたいと思います。 その前にタイヤ系が小さくなる=遅くなるという事が 盲点でした…。 まったくもってその通りですね。 回答もわかりやすく、大切なことに気がつかせてくれた mv-tribe様にベストアンサーを遅らさせていただきます。 他の皆様も、ご回答及び有益な情報をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • peridot26
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.3

 20incフレームの、エンド幅が130mmなら、ロード系RD,&CSは 着くとおもいます。 FDは、シートチューブ、ダウンチューブの形状によります。  ↓のフレームは、16incですが、ロード系コンポーネント(ブレーキはロングアーチ)取り付け可能です。 http://www.progressivebike.co.jp/products/sports/2012hp/cx/cx162spec.html FDアダプターが、ミソ。  20incのフレームは、数多あるので、20incのフレームこそ、名指し した方が、好い回答を 得られやすいですよ。

Uic
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。 色々、対策パーツがあるのですね。 参考にさせていただきます。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

フレーム次第ですよー。 とりあえず、トライアンドエラーでやってみりゃえーやん♪ っつーか、やってみるしかないですよ。 自分で移植するんでしょ? 出来るか出来ないか分からないのも楽しみのうちですよ。

Uic
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。 ですよね~。 その楽しみが目的でもありますが、 あまりにも無謀なことは避けたいと思いまして…。 頑張りたいと思います。

回答No.1

基本的に、ディレーラーは取り付けられます。 ただし、リアのギア枚数によっては、取り付け出来ないので、ミニベロのリア三角がどこまでのギア枚数に対応してるかご確認ください。 マタ、フレーム外径・内径に取り付けるもの(BBヤピラーなど)は、微妙にサイズが異なる事がありますので、自転車屋さんに聞いてみましょう。 また、ブレーキもカンチ対応なのか、Vタイプ対応なのか、ディスクなのかは、確認しておくと良いでしょう。 最近のは、カンチ対応はあまりなかったかと…。(ロードタイプは除く) 以外にもピラーやヘッドステムなどは盲点で、私は貰い物のカーボンピラーが、コンマ数ミリ大きく、強引に押し込んで使ってます。

Uic
質問者

お礼

ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A