- ベストアンサー
アメリカ人は大きな邸宅に住んでいるのでしょうか
アメリカ人の大半は大きな邸宅に住んでいるのでしょうか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
在米です。 ほかの方の回答にもあるように、場所や所得によって多きな差があります。 私は南西部の州に住んでいますが、敷地は1万坪。家は350平米です。 日本では考えられないですね。 よほどド田舎にいかないと・・・・・。 ガレージは4台分の車がとめられます。 日本から遊びに来た友人が私の家の前庭(芝生)で、家を背景に写真をとって帰ったら、彼女の会社の人が「この人の家はゴルフコースの近くに建っているの?」と聞いたそうです。 この家は日本(東京)にある私の家よりずっと安いです。 ちなみに、東京の家は小さな庭付きで85平米です。 NYCやサンフランシスコに行けば 日本の大都会と同じ位の値段です。 私の町でも ダウンタウンに行けば、マッチ箱のような家もたくさんあります。 (とても、治安が悪く、しょっちゅう発砲事件がある)。 アパートはOne Bedroom でも、70平米くらいはあるし、日本のアパートとは比較になりません。 しかし、結構、安普請で音がよく聞こえます。 夫の友人のアメリカ人はアトランタに 8Bedroom +5Bathroom の家に住んでいます。 もっとも、彼は億万長者ですが。 ウチの近所には使用人用の家が離れに建っている・・・・なんていうのもあります。 日本にくらべたら、住宅事情はすごくいいですね。 最後にNegative な部分。 ミルク、1本買うにも車で行かなければなりません。 距離もさることながら、道路が人があるくような設計になっていないんです。 歩道がほとんどありません。 日本は公共交通機関が発達しているし、自転車でミルクも買いにいけるし・・・・・それはそれで、すごくいいですね。
その他の回答 (5)
- short-bread
- ベストアンサー率33% (5/15)
アメリカ中南部に住んでいます。 最初、アメリカに来たときは、ちょっと意外な感じがしましたが、 けっこう、アパートって多いですよ。アパートと言っても、2階建て 3階建てが、主で、4階建てはほとんど見かけません。エレベーターは ありません。 一軒家も、想像していたよりも、ずっと家と、家の間隔がくっついて いるという感じがしました。 もちろん邸宅街に行くと、道から、家が見えないとか、お城のような 大きさの家もありますけどね。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
ニュージャージーとか平均的なベットタウンです。バスなどでニューヨークにも行けますし当然みんな車でニューヨークへ通勤圏です。 ここの住宅街を歩いていると(歩いている方が珍しく僕ぐらいですみんな車ですから。)なんか日本と変わらないなって感じもします。日本でも地方都市で大規模開発したニュータウンとかって結構広め区画で道路も整備されてて、ダイワハウスみたいなのが並んでいるじゃないですか。よくみるとドアも窓も少し大き目なんで建物自体は少し大きいのかなって思いますが住宅展示場に並んでる家ぐらいの大きさですよ。 庭も結構ぎりぎりに家が建ってます。なんか全然違和感ないですね。日本の家も洋風になってきてるので雰囲気は同じだと思います。 ただそういう区画で以外にでると何にもないですけど。また西海岸ではもっと広いでしょう。場所によるしアメリカ人でも広い家じゃないと嫌って感じでもないってこと。利便性と引き換えなのは日本と同じです。 今はグーグルアースでストリートビューでも確認できますよ世界中の住宅街が。
- kakukakuuu
- ベストアンサー率8% (8/91)
簡単に言えば、 日本の田舎と都会の違いと一緒でしょう。 土地が広くて有り余れば安くもなりますし。 日本は日本で狭いからこその、良い発展をしました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
みんな大きいですね。手入れされた芝生の庭があって、 家の前の道路に車を2台ぐらい置いていても 迷惑じゃないけど、敷地内にも2台ぐらい何ら問題なく置けます。 日本でも、かの宝塚歌劇に創設者は大阪で住宅開発を成功されたあと、 東京電灯を立て直すため電気を使うアルミの精錬会社を作るだけでなく 電気を使う電車の路線と田園調布の住宅開発をおこなったそうです。 彼のサラリーマンでも買える田園生活での住宅の広さは100坪が最低と考えていました。 ですから、そのクラスの広さになっています。古い住宅地をみればイメージがわくのでは。 それでやっとアメリカの1/4ぐらいでしょうか。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
一般的にはそのとおりということになるでしょう。国土が大きく、しかも平地の割合が日本より遙かに大きく、更に単位面積当たりの人口が少ないので地価が日本よりうんと安いので大きな敷地に家を建てても費用がそんなにかからないのです。また材木や石材も豊富なので建材が安く、日本家屋より遙かに単純な構造なので大きな家屋でも安く作ることができるので大きな家に住めるのです。ただ、ニューヨークでは地価が大変高いので所得がそんなに高くない人達が住むアパートの広さは日本と大差がないケースもありますよ。 ただし邸宅に住んでいるかというとそれは違うでしょうね。高額所得者の家は別として中産階級の住宅は恐ろしく画一的で没個性な作りで、同じような家がずらりと並んでいて区別がつけにくいほどですよ。これはヨーロッパも同じです。個性を大変尊重する彼等がどうしてあんなに画一的な家屋に満足しているのかが不思議で仕方ないですよ。