kakukakuuuのプロフィール
- ベストアンサー数
- 8
- ベストアンサー率
- 8%
- お礼率
- 0%
- 登録日2011/12/15
- 「ご自由にお使い(お持ち帰り)ください」の基準。
通勤の道すじにあるパチンコ店の「ご自由にお使い下さい」と置いてある使い捨て紙おしぼりを、だいたい2週間に1回位の頻度で両手で持てるだけ(45、6個)貰ってくるのですが大丈夫ですよね?(店員からは一度も何も言われたことない) 主な使い道はPC周りや机の掃除に使ったり、車に乗せておいてお手拭きが出ない飲食店で食事するときに持ち込みで使ってます。 持ってきすぎかな?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#225394
- 回答数7
- 他人の感情が伝染してしまう。
例えば、僕はゴキブリを怖いとか、気持ち悪いと思ったことがないのですが、ゴキブリが出現したときに、その場に僕以外の誰かが居ると、その人が恐怖を感じているんじゃないか、気持ち悪いんじゃないか、ということで自分も恐怖や気持ち悪さを感じてしまいます。 子供の時から、恐怖以外にも他人の様々な感情が、その感情の本当の持ち主よりも過剰に現れたり、こういう感情になるんじゃないか、と思って勝手に伝染したり、狂いそうになることが多々ありました。 こういうことを他人に話しても、理解してくれる人がいないのですが、僕は可笑しいのでしょうか。病気なのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#187988
- 回答数4
- 隣人の生活音について
この半年と少し、隣人の生活音に対してノイローゼ気味になっています。 住まいは木造2回だてのアパートで、私も隣人も1階です。 隣人は50代くらいの女性で、月に1度ほど娘と孫を呼び連泊させます。 私は在宅ワーカーなのですが、孫と娘の出す足音が気になってしまい、 仕事が全く手につかなくなってしまいました。 (現在はマットをしいてくれたらしいのですが、もうすでに「娘と孫の気配がある」だけで 不安が抑えられない状態になっています。) 過去に一度、以前の入居者の騒音によりノイローゼになって以後、 過度に音に反応するようになっているのもあるのですが、正直辛いです。 現状を事細かに記して、懇願の手紙を出したのですが、 「共同生活だし、月に1度くらいなんだから」と言われてしまいました。 「呼んでも構わないから連泊はどうか勘弁してくれ」と懇願をしましたがやはり連泊させます。 「1カ月の間のたった数日」と隣はいうのですが、本当に辛いのです。 週末が近づくと「今週は(娘と孫を)呼ぶのではないか」と動悸が出てくるし 実際に娘と孫がやってくると気が気でなくなります。 精神科から頂いている薬をもらって服用しても、抑えることができず時折奇声をあげてしまいます。 耐えられなくなった瞬間に頭が真っ白になって隣に向かって 「もう勘弁してくれ、狂ってしまう、やめてくれ、さっさとそいつらを返してくれ」と叫んだことも 幾度とありますが、やはり、呼びます。 引っ越しも考えたいのですが、元々所得が少ないので、余裕もありません。 特に、今年は冬の間うつになっていて殆ど収入が無かったので、輪をかけて余裕がありません。 不動産屋に相談にいっても、 「あの人はわりと常識な人だよ」といわれて取り合ってもらえないです。 しかし今の私には、隣人が発狂寸前までいって懇願しているのに、なお自分の娘と孫を呼んで 平気な顔をしていられる隣が、「常識的」とはだんだん思えなくなってきました。 子供は餓鬼に、親と隣人は鬼畜生に見えます。 壁の厚いアパートへ移動出来れば一番なのでしょうが、 もともと資質的な社会不適応を抱えており、うつや精神障害と戦いながら、 自らの食い扶持を稼ぐだけで精一杯の現状では、 まともな住まいを得るほどの所得は得ようもありません。 市に相談にいけば「生活保護はどうか」と言われますが、しかし、まだ30にもならぬ身で 生活保護というのは親にも申し訳が立ちません。 なんとか自分で生きていかねば、平穏に暮らせる領域を確保しなければと思っていますが どうすれば、隣人に理解をしていただけるのでしょうか。 知人は、「一度通院している精神科の意思に診断書を書いてもらい、それを添えて 隣人に訴えてみてはどうか」と言ってくれましたが、それをしても大丈夫なのでしょうか。 今は少し落ち着いていますが、昼間等は本当に「私を殺すか、お前らが死ぬかしてくれ」と 言わんばかりで、奇声もなんども上げてしまい、何度も頭が真っ白になりかけました。 友人が誘い出してくれて、かろうじて留まりましたが・・・ 普段は外へ行く金銭的な余裕はございません (一か月家賃光熱食費その他込で6万程で生きています) 平常時は女性一人が住んでいるだけで、私でも耐えうる騒音量なのです。 なんとか、隣人に娘と孫を呼ぶのをやめていただきたいのですが、 どうか、知恵を貸していただけないでしょうか。