- ベストアンサー
結婚ってなんの為にするんだろう??
素朴な疑問です。恋愛=結婚ではない考えの場合、結局何だろう??
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それは結局、結婚という制度があるだけで、それを自分が何のために利用するか、という問題だよ。 つまり、その答えはあなたの中にしかないわけで、何かの目的のために結婚という制度が 適しているのであればそれを利用したらよいのです。 ちなみに、私の場合ですが、結婚は恋人探しをもうしなくて済むためにしました。 何度か付き合ったことのある方なら少しはわかるかと思いますが、 毎度違う相手と同じ観光地に行く時間、金は無駄でしかありません。 100人の恋人とメジャーな観光地に行くのと比べたら、 たった一人の恋人とメジャーからマイナーまで様々な観光地に行った方が それだけ絆も深まるってもんです。 他にも理由があります。それは、何より大事な時間と、それから金を無駄に浪費しないためです。 多くの場合、恋人同士のデート費用は、既婚カップルのデート費用と比べ、何倍どころか、 酷い時には数十倍はかかります。さらに、別々に暮らしている関係上、かかる費用は どうしても高くなります。 1人で生きるより、2人以上で生きた方が圧倒的に時間も金も無駄を省けます。 しかし、これがただの同棲だった場合、いつ終わりが来るかは定かではありません。 結婚というある意味足枷制度を使うことで、死別でもしない限り、 そう簡単に終わりになれない制度を利用するためでもあるんです。 結婚すると、様々な法律に縛られることになりますので、当然デメリットはあります。 しかしながら、結婚することでのみ得られるメリットと比較した場合に、デメリットを 上回ると考える人だけが結婚するわけです。
その他の回答 (20)
- casablanca1946
- ベストアンサー率47% (99/208)
お礼の言葉頂きました。 個人的な深い悩みからの質問でしたのですね。 >どちらかと言えばこの3つを否定する考えの持ち主です。子供の時から信念として、親を見てその3つを否定してきました。 私は、30数歳で過労死寸前までになりカウセラーの所に行きました。 何度かカウセリングを受け気づいたことは、それまでの人生は生き方は、父親への反抗というキーワードでした。 その後も自分を観察してますと、やはり父親への反抗。 親を見てその3つを否定、よく分かります。 その否定する親のことを客観的に見れてたのは、死後10数年たってからです。 >私は結婚は生活の為にするのかな?と思いました。 昔は当然生活のために結婚してました。 家内との結婚は、彼女が大学卒業して3ヶ月後。 結婚して40数年。家内の中に仕事をする概念が一切ありません。 結婚した当初、私の給料は16000円。月末はお金がなく、おかず無しでそーめんだけ。 でも家内が働くという発想は一切なく、絵に描いたように専業主婦です。 結婚というのは、本能からくるものという側面と、社会の秩序を保つという側面があります。 日本でいえば、その子の父親が誰だか分からない、そうしますと相続というものが出来なくなります。 これは一つの例で、基本的に婚姻を規定する民法は国が国民をどう管理するかというものが根底にながれています。(官尊民卑) 明治になり民法を立法しようという段階で、婚姻は政府の許可を要するという意見もあったと聞いてます。 かなり進んだ考え方の人が、フランスを見習って自由に結婚出来るようにしたようです。 子供はなんのために産むの。労働力確保のため。 現在では考えもつきませんですが、そうした考えが主流だったのは、ほんの数十年前です。 未成年者との養子縁組、これは無給の労働力確保。ですから今でも家裁の許可が必要となります。 夫婦の同居義務、結婚イコール嫁入りではありません。 夫の両親が亡くなって初めて嫁入り、子供が手来て初めて嫁入り、各地様々な風習があります。 国としては、結婚したら嫁入りという社会にしたかったんでしょうね。
お礼
親への反抗だったんですね。私も何か色々理由があると思いますが、なかなか解明まで行き着きませんね。生活上、不便が無いから病院に掛かる機会が無いからです。強いて言えば、結婚適齢期になって"変わった考えを持ってる""なかなか同じ感覚の人は居ない"…理解されない、少し異端者的な……でしょうか? 専業主婦にもなれないのが現代です。 取り敢えず本能は薄いけど、社会の秩序という理由付けも出来たんですね。 ただ日本の倫理・法律からすると私はズレてしまってるようです…。 やっぱり一般的に理解されないんだと思いました。理解はされたいと思ってしまうんですよね。 子どもを作らない考えです。 国の国民管理の狙いが隠れてたなら、別に生まなくてもいいのかなとかも思いました。自分の生活費は自分で稼ぐという考えだから自分には影響しないかなと? 最後に、"嫁入り"ってどんな感覚ですか?多分嫁入りの感覚さえもありません。 結果的に社会においての果たせることは同性愛者とかわらないでしょうね。私が願えること、行動できること、果たせることは"犯罪をしない"平和に向かうことだけです。 子供出来ない様にピルを飲もうか考えてるくらいです。 因みに誰も信じないでしょうけど、彼とかれこれそこそこ長いですがsexはしたことがありません。 だから彼が"親を安心させるため"の結婚を望んでるんですが、価値観の不一致が無いか心配です。 他の回答者にお礼で書きましたが、彼の弟が日本に数名しか居ない重病でもちろんのことながら介護が必要です。絶対一人じゃ生きられません。 だから彼とは子どもをつくるのがそもそも怖いです。 弟さんの面倒はみてもいいですが、自分の子供まで重病だったらやってけない気がします。 遺伝性の病気です。 "あなたの遺伝子で子どもを作るのは怖い"とは、なかなか言えないですが、そろそろ言わないといけないのかなあ?と考えています……
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
結婚しないと飽きられた時に男に捨てられるからだよ。
お礼
あきたれたら新しい相手を作ってこれまでやってきましたが、結婚してて捨てられないと何がメリットなんですか??
補足
子供が居なくて働いてた場合です。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
太古の昔は、男が狩猟などで得た獲物を 女性に貢いで、その代わりHさせてもらって 子孫を残す、ということが行われて いました。 それを、近代になって社会安定の為に制度化 したのが婚姻制度です。 この婚姻制度には次のような意義があります。 1,女性 自分と子供を含む生活を安定させる。 2,男 家族に責任を持たせる。 3,国家 犯罪をしたり暴れるのは男です。 そういう男を家庭に縛り付け、治安を維持し 社会を安定させ、子孫を造らせ、国民の再生産を図る という目的があります。
お礼
じゃあ男が結婚したかったり、男親が結婚を望むのは子孫を残したいから? 私は彼の遺伝子に不安があるので彼の子供を妊娠するのは怖いです。 重病の遺伝子を持ってる可能性がかなり濃厚です。
夫婦で生きる。 結局は、それが人間の生態系。 クマは、オスとメスは別々で生きる。 でも、猿もオオカミもライオンは、家族で暮らすでしょう? ちょっとハーレムに近いけど。 鶴は、結ばれた夫婦で一生暮らすそうです。
お礼
子供が居なくても、夫婦で生きるのが生態系だとおもいますか?
- casablanca1946
- ベストアンサー率47% (99/208)
結婚、学問的には婚姻と普通呼びます。 法社会学、民俗学、等々の分野がありますが、現在婚姻について研究している学者はいないのが現状のようです。 日本の婚姻史を書かれたのは明治生まれの女性の学者。 近代の箇所では女性解放という視点ですのでかなり偏見と思われるものがありますが、これを唯一のものとしたサイトもあります。 恋愛で無い結婚、戦前から戦後のある時期までで言えば女性が生活するための結婚、また政略結婚、姻戚関係になるための婚姻があげられるでしょう。 ご存じのとうり、戦後のある時期までは男も女も結婚するものが常識となり、おせっかいなおばさんがお見合い話持ってきて、婚姻が成立しましたが、今や婚活ブーム。 女性が子供を産みたい、男によって守って欲しい、男にリードされたいというのは本能のようです。 男が種族保存本能で婚姻するというのも本能のようです。(最近はこの種の本能が薄れた人が多くなりました) こうした本能により、きっかけは恋愛であったり婚活であったり、はたまた女性が何々夫人という社会的地位を得るため婚姻を利用する場合もあります。 バブル時代、結婚に縛られない自由な生き方、会社に縛られない「派遣社員」という新しい仕事の仕方が提案さ人気を得ました。時代は変わり、派遣は今や社会問題。 酒井順子氏に言わせれば、結婚出来なかった女性は「負け犬」と読んでいます。 結婚しない、出来ない男はなん呼ばれているのでしょうか。若い人と接することが無いため知りません。 時代は変わろうとも、結婚して一人前、こうした常識があるようです。 ですから、恋愛をとも和無い婚姻もあるのではなかろうかと思います。 なにせ、この分野研究者がいないため、データというものがありません。 結婚して絶えず夫婦喧嘩。なのに離婚しない夫婦ごまんとおります。 喧嘩によりお互いストレスを発散してバランスを保っているのかと思うときもあります。 男と女、若い人はすぐセックス・恋愛を浮かべるでしょう。 しかし、そんのものは、結婚生活の中でほんの一瞬のこと。 結婚するのが当たり前という常識は無くなったようですが、今でも心の底にはあるようで、そうした本能的なものが結婚とうものを成立させているようです。 質問とはずれますが、結婚といえば男と女ときめてかかりますが、世界は様々な国があり、同性婚を民法で決めた国もありますし、結婚すると税金があがるため事実婚が多い国もあります。 宗教的に離婚の認められない国では、離婚できるよにパートナーズ法というものがある国もあります。 こうなりますと、結婚って何という疑問も生じます。 民法では、未成年の子が婚姻をするには、父母の同意を得なければならない。と規定されてます。 民法の中で、父母という言葉を使うのはこの条文だけです。 おそらく、結婚は親が決めるもの、そのなごりなんでしょう。 民法には婚姻の無効の規定があり、その一つに「人違い」というものがあります。 民法が出来た頃は、結婚仲介業のよなものがあり、詐欺で結婚させるとうものがあったのかもしれません。 結婚してみたら、話と全く違う、つまり人違いとうことなのかもしれません。 現在では考えられないことが、未だに法律として残っております。 親が結婚を決める、これは今でもある種の世界ではありえるかもしれません。
お礼
私はその本能が薄れた人なので、こういう質問をしました。 子供をうみたい…男に守られたい…男にリードされたい… どちらかと言えばこの3つを否定する考えの持ち主です。子供の時から信念として、親を見てその3つを否定してきました。 母親が結婚に不満たらたらでした、大人になってから知ったのは、それでも満足行く条件はクリアーしていたという事実…。恋愛結婚か企み結婚…個人的な些細な政略結婚というか…。 私は結婚は生活の為にするのかな?と思いました。自分の年金だけでは暮らして行けない… 自分のきゅうりょうでは何もままならない… 仕事をやめる口実…
子どもですか? すなわち、法的(社会的)に家族として認められることです。 すると、財産の相続権が生まれます。 つまり、お金の行方を法的に認めさせることができるのです。 社会ルールとしてはそれだけです。 ほかにもいろいろな義務が生じますが。 支え合うとか、信じ合うとか、添い遂げるとか、そういったものはその国の精神論や倫理観が決めることです。 強いては当事者二人がお互いに決めることです。 だから、価値観の相違が破局の原因一位なのです。 でも、なによりも、「この人と一緒にいたい」「いれば私はしあわせだ」という感情が大事です。 これさえあれば、あとは何でもいいんです。どーでもいーのです。 ただ、やはり社会的なルールの下では、恋人同士ではいろいろ手続き上も二人分になったり、同棲していても郵便の宛名は別々だし、家族割なんていう割引も使えません。子どもが生まれてもその子は私生児です。 そんな面倒なら結婚してしまえ、と至るのが割合現実的なところです。 こういうところは日本的な「家」意識の名残なのです。 恋愛では「家庭」は創れない、ということですね。
お礼
家族に子供が居なくてもメリットはあるということですね。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
・お互いの足りない部分をサポート出来る。 ・家に帰って暖かい?環境がある。 ・話し相手が出来る。 ・Hが出来る。 ・金も精神的にも助けあえるかも? ・子孫繁栄 良く考えれば・・・こんな感じかなw
お礼
Hして子供ができたら怖いなあと思います。 子孫繁栄が望めない結婚って親たちは普通どう思うものなんだろう??
- Kiripaku
- ベストアンサー率10% (78/719)
子孫繁栄 家系継承 己の老後のため 孤独感を紛らわす 性処理 世間体 … 書き込んだ以外にもありますが、人により様々です
お礼
孤独感をまぎらわす、世間体しかカバー出来ない結婚って、世の中あると言えばありますよね? そういう結婚をしようか迷っています。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
まあ 生活保障ですね。保険のようなものです。 もしも病気とかになってもどちらか片方が無事なら何とか助けられて生きてゆきます。 二人とも高齢になっても子孫が助けます。
お礼
やっぱりですか。私も生活の為かなあ?となんとなく思いました。 二人とも高齢になって子供が居なかったり、重病の子しか居なかったらどうなるのでしょうね?? 彼は危険因子を持ってる可能性が高いです。 子供を作るのが私は怖いです。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
同性の結婚が次々と認可されていますよね、国際的に。 子供を作ることが結婚の目的とは言い切れません。 人間は一人ではなく二人で支え合うものとして、カップリングとして家庭を築く基礎とする。夫婦は分子の結合かな。 そこに腕が何本も伸びて子や親をつないで家族を展開する。 一人の人間が集まって家族を作るとも言えるし、夫婦から子を生み出し家族を形成するとも言える。 結婚なくして子は生まれるが、夫婦(同性を含む)は社会を構成する最小単位で最強のグループ。愛情のあるなしはともかくとして。
お礼
子供を作ることが目的ではないと聞けて安心しました。 ちょっとおかしな話ですが私は今いるパートナーの子供を妊娠するのは気が引けます。弟さんが日本に数人しかいない重病で、遺伝性の病気だから自分たちにもそういう子が生まれる疑惑です。弟さんの面倒は結婚するなら見る覚悟ですが、そういう子が2人も居たら圧倒されて身動き取れなくなり精神的にどうにかなってしまいそうな気がするからです。 私も子供を作るために結婚したい考えの人ではなかったですが、まわりに結構言われて流されるというか分からなくなってしまいました。 出来れば里親をしたいなあと思っています。審査を通らないかもしれませんが。 1人の人が集まって家族になるのもあるんだなあ~と新しい感覚の理解があるって知り、少し希望がわきました。
- 1
- 2
お礼
なるほど~。 恋愛で今の彼と付き合い始めました。デート費用バカにならないのは凄く感じています。 デメリットを上回ると思えないから躊躇してしまうのかなあ…… 付き合っている彼の回りにはデメリット環境が整い過ぎています…… 彼単体ならいいのですが… 不安要素は彼に直接言ったほうがいいのかと最近思います。このままだらだら付き合ってていいのかな?と疑問です。